ブログな添乗員

現役添乗員・フナッシュが綴るツアコン日記
添乗員という仕事の“楽しさ・大変さ・奥深さ”をお伝えしながら
最新の旅行&観光地情報をお届けします!!

ぶろてん情報局◇ヨーロッパ/ロシア

ヨーロッパ/ロシアエリアの情報はコチラへお願いします!

ぶろてん情報局◇中近東/アフリカ

中近東/アフリカエリアの情報はコチラへお願いします!

ぶろてん情報局◇ノンジャンル

ノンジャンルネタはコチラへお願いします!

削除・修正依頼もコチラへ!

ほな、行ってきまぁ〜す

c225f7f9.jpgやさしいセンダーのOさんに見送られ北ウイングの最終便、カタール航空QR821便でドーハ経由でエジプトに向かいます!

お客様は26名様、皆様明るい方ばかりで今回も楽しいツアーになる予感がします★予感が当たるよう毎日笑顔で頑張ってきます!

ブログを始めてまだ1週間もたたないのに10日も留守にしますが、帰国したらエジプト特集のページを作りたいと思いますのでお楽しみに!それでは行ってきま〜す

関空に向って移動中

1750c94a.jpgあ〜重いスーツケース持っての移動は辛い(>_<)フナッシュは関空までバス→電車→地下鉄→電車って3回も乗り換えがあるからスーツケースが重い時は関空着くまでにヘトヘトですよ(笑)今日は少しリッチに空港急行を使わず特急ラピートを利用★(会社の経費では落ちませんけど…)実はまだ受付用の封筒や空港税の領収書を作ってなかったので今から車内でお仕事です!(それにしてもラピートのテーブルって小さくて仕事しにくい…)はぁ添乗員って見えない仕事が多いんですよねぇぇ(涙)これからはブログも始めたこだし見えない部分もお見せしてリアルな添乗員生活をお伝えできたらなぁと思ってます!そしたら添乗員の苦労もちょっとは分かってもらえるかな…?(笑)

おっと危ない

f7808929.jpg大事なモノを忘れるところでした

これこれ、なんか合体ロボみたいでしょ(笑)おもちゃみたいに見えますが、実は海外用の変換コンセントなんですコンセントって国によってさまざまですよね、でもこれは2ブロックになっているボディーを付けたり外したり、突起を出したり閉まったりすることによって全てのタイプのコンセントをカバーできるんですよ!先月にオーストラリア行った時も忘れてホテルのフロントに借りたんですよね〜いくら充電器や変圧器を持って行ってもコンセントに差し込めなかったら意味ないですもんね(笑)危ない危ない

重い…

5def3148.jpgようやく荷造りがひと段落

関西空港集合が21時45分と遅いのに甘えて昨日まで荷造りな〜んにもしてなくて出発当日になってバタバタ

『あれが無い!これが無い!』って家中を右往左往ですだいたい10日間のツアーなんて初めてだから何をどれくらい持って行っていいのやら・・・添乗員なのに情け無いです

それにしても重いっ

普段から人並み以上に荷物は重いのに、今回は1本目のツアーということで企画担当者からビデオを渡されているんですね・・・充電器だけでも“ビデオ・デジカメ・MD・シグマリオン(報告書作成用の小さいパソコン)”それに加えて変圧器やら乾電池でしょ、怪しいくらいに電化製品のコードだらけです(笑)

 

あぁ休日出勤…

e426a378.jpg2連休2日目、今日は朝9時半から髪を切りに結局、坊主にはできませんでした

午後からは会社へ添乗準備はおとついだったんですけど、お客さまに配る資料をまだコピーしてなかったんですよね配る資料は国によっても、添乗員によってもさまざまで、先月行ったオーストラリアとかはごくごく簡単な案内ぐらいだったんですが、今回は “ヒエログリフ(古代エジプトの象形文字)の一覧表やメイン観光となる神殿の平面図、食べ物の紹介やエジプトポンドの換算表”などなど…コピーし出したら切りがなくて気が付いたら200枚以上のコピーの山に埋もれてました

この後、これを二つ折りにして、オリジナルの表紙を付けてホチキスで留めるのに時間がかかるんですよね〜… これは家に帰ってからやろ〜

あっ友達呼んで手伝ってもらお〜かな〜(笑)

◆カテゴリーのご紹介◆

はじめてお越しの方でもわかりやすいように各カテゴリーの説明をします!

『このブログってどんなことが書いてあるの?』ってご興味をお持ちの方は“続きを読む”へ・・・

続きを読む

9月って夏でした!?

ed7dd42f.jpg今日めちゃくちゃ暑かったですよね〜

フナッシュは9連勤明けの休みでした

前日も遅くまでガストでレクチャーしてたから、今日くらいゆっくり休もうと思ったんですが、天気予報見たらマークのオンパレードだったので、琵琶湖にバス釣りに行っちゃいました

しかも家をでる間際に近所に住む友人に『釣り行こ!』って強引に電話で誘って(笑)

あまりの暑さに男ふたり、上半身裸で(怪しい)10時間くらい釣りしてましたね

こんな暑くて釣れるんかいって感じでしたが、みごと4匹釣りましたよ

セミもミンミン・ツクツク鳴いてたし、ほんと夏が戻ってきたような1日でした

次の添乗のエジプトは11日からなので、実は明日もお休み

明日は髪切らないと

先月、休日ぜぇ〜んぶ月曜だったから髪切れなかったしな〜

エジプト暑いし坊主にでもするかっ(笑)

 

 

やっと帰れた〜っ(>_<)

72b4db9a.jpgと言ってもフナッシュはまだ家には帰れな〜い!今夜は近所に住む後輩が明日から初めてオーストラリアに添乗に行くという事でレクチャー(説明)をしてあげる約束をしていたんです!

で、ただ今ガストでレクチャー中(笑)あぁ昨日2時間しか寝てないから眠いぃぃぃ

フナッシュ今度のエジプト、7割りくらい行った事ない場所ばっかりなんですよね… 誰かフナッシュにもエジプトのレクチャーして〜って感じですよ(×_×;)

終わらない〜っ!

db46a2ae.jpgただいま11日から行くエジプト添乗の準備中

もう19時だっていうのに準備が全然終わらな〜い(涙)資料の山に埋もれながらお客様への対客電話に追われております… あ〜明日休みだし、はよ帰りた〜い!「えっブログに記事を投稿してる暇があったらさっさと準備せい!」って?ごもっともでございますm(__)m

間隔がちょっと…

e7018dcb.jpg狭くないですかっ!?

携帯からの投稿テストを兼ねて、島で撮った写メを載せてみました

 

 

同期のMr.Mにこの写メ送ったら『これってホテル○○じゃないの?』って即答

『なんでわかったの?』って聞くと

『オレそこに某旅行会社の添乗員と相部屋になっていびきうるさすぎて部屋変えてもらった』だって

 

そりゃキツいわ(笑)

ホテル自体はとっても素敵なホテルなんですけどね〜

ほっけめんちばぁがぁぁぁぁ・・・?

1e338173.jpgさっそくこんな名物みつけました その名も“ホッケメンチバーガー” えっ?ホッケのハンバーガー

ソースはタルタルソース辛子マヨネーズの2種類フナッシュは地元の添乗員さんのススメで辛子マヨネーズを購入 フィレオフィッシュバーガーみたいな味を想像しながらパクリ

 『えっ・・・全然さかな臭くない・・・で、普通においしいやん!『香取慎吾やタモリもテレビでおいしいって言ってたよ〜』って地元のバスガイドさんも言ってました 材料はホッケ・鶏肉・玉ねぎ、そして魚の臭みを抑える為に味噌を使っているところがミソらしい・・・(笑)

もともと稚内空港限定で売られる予定でしたが、稚内フェリーターミナルでも販売しています。在庫があれば東日本海フェリーの船内でもたま〜に販売しているとの事価格はフェリーターミナルでは280円だったんですけど、後で稚内空港の売店で見たら250円だった・・・

皆さんも稚内に行った際は是非ご賞味を

えっ!どのバスだったっけ!?

8ad36f6a.jpg9月5日から7日まで北海道、利尻・礼文3日間のツアーに添乗に行ってきました!

九州では台風14号の影響で大変な事になっていましたが利尻・礼文は快晴 気温も22度くらいで日中は半袖でもOKでした

利尻・礼文は稚内からフェリーで所要約2時間 観光バスは“乗せ込み”“現地受け”の2通り今回フナッシュは初めて現地受けだったんです “現地受け”というのは、その都度その都度フェリーに乗る度に観光バスが変わるんですだから大きな荷物を持ってフェリーに乗船するので、ちと面倒でももっと面倒な事があったんですよ!!!

現地のバスがみ〜〜んな同じバス会社さんだからお客様はもちろん、フナッシュも 『えっ?どのバスだったっけ?』状態 何か目印になるモノを持って行けば良かったなぁ〜と反省しました・・・

フナッシュ添乗日記、ついにブログ化!!

お待たせしました! ついに待望のフナッシュ添乗日記がブログ化しました って誰も待ってませんかね・・・(笑)6月から私、フナッシュのホームページ、 『TENJYO-IN』の中で始めた“フナッシュ添乗日記” 結構、好評だったんですヨ

で、どうせ日記書くんだったら、やっぱブログでしょという事で、フナッシュ、ブログ初挑戦です! これからは添乗先からも記事が更新できるので今からワクワクしてますこれまでは添乗から帰ってきてフラフラ状態で更新してましたから・・・

これからは、ブログの特性を利用してホームページでは伝えきれない “ナマの添乗員生活”をマメにお届けしたいと思いま〜す

旧プロフィール



フナッシュ

現役添乗員のフナッシュです
添乗員という仕事を通して添乗員業界、観光業界、そして世の中をもっともっと明るくしたい!!そんな熱い思いで絶賛更新中っ!
お問合せはコチラまで
tabitore888@gmail.com









アクセスカウンター
記事検索
カテゴリー
月別一気読み!
お天気
携帯でも見れるヨ!
QRコード
アクセス解析
用語解説
【フナッシュ】
このブログを書いてる人。京都生まれで京都在住

【YOC】
フナッシュが隊長を務めるアウトドアサークル。かなり不定期で活動中
入隊随時募集中(笑)

【センダー(センディング)】
ツアーの集合場所でお客様の誘導や添乗員のフォロー、チェックインなどを行う業務

【連添】
添乗から帰ってきた翌日にまた添乗に出ること
“北海道から帰ってきた翌日に沖縄”
“国内添乗から帰ってきた翌日に海外添乗”
なんて場合も・・・