先日作ったカルディの海南鶏飯
【オトコの自炊】KALDIの海南鶏飯を作ってみた♪


もも肉と間違って作った
パサパサの鶏むね肉が余ってしまった・・・

今回はこのパサパサのむね肉を再利用して
ベトナムの麺料理
フォーを作りたいと思います
用意したのはコチラ
カルディで買った即席の
“ベトナムフォー”
(2食入り/298円)

カルディのオリジナル商品ではないですが
パッケージがオシャレですよね
中身はこんな感じ

エースコックの鶏だしフォーは粉末スープですが
コチラは濃縮液体スープで香味油付き♪
作り方はカンタン
茹でた麺と
(熱湯で5分)
お湯で溶かしたスープ・香味油を混ぜます

そこに海南鶏飯で余った鶏肉と豆苗・もやし
ゆで卵を添えれば出来上がり♪

お好みで液体レモンを足してもいいですね

あ、そうそう
食べ終わったあと育てていた豆苗
けっこう大きくなりました
豆苗って値段は100円程度なのに
2回も食べれるなんてお得ですよね
※広がりを抑えるために梱包用のラップを巻いたら上手に育ちました


イライザ効果と保有効果で
かなり愛着が沸いた豆苗ですが
いい加減食べ時です(笑)
この豆苗2世と
冷凍庫で眠っていた豚肉を炒めて
後日、フォーを作ってみました

フォーの具は鶏肉のイメージですが
豚肉もなかなか相性いいですよ♪
【オトコの自炊】KALDIの海南鶏飯を作ってみた♪


もも肉と間違って作った
パサパサの鶏むね肉が余ってしまった・・・

今回はこのパサパサのむね肉を再利用して
ベトナムの麺料理
フォーを作りたいと思います
用意したのはコチラ
カルディで買った即席の
“ベトナムフォー”
(2食入り/298円)

カルディのオリジナル商品ではないですが
パッケージがオシャレですよね
中身はこんな感じ

エースコックの鶏だしフォーは粉末スープですが
コチラは濃縮液体スープで香味油付き♪
作り方はカンタン
茹でた麺と
(熱湯で5分)
お湯で溶かしたスープ・香味油を混ぜます

そこに海南鶏飯で余った鶏肉と豆苗・もやし
ゆで卵を添えれば出来上がり♪

お好みで液体レモンを足してもいいですね

あ、そうそう
食べ終わったあと育てていた豆苗
けっこう大きくなりました
豆苗って値段は100円程度なのに
2回も食べれるなんてお得ですよね
※広がりを抑えるために梱包用のラップを巻いたら上手に育ちました


イライザ効果と保有効果で
かなり愛着が沸いた豆苗ですが
いい加減食べ時です(笑)
この豆苗2世と
冷凍庫で眠っていた豚肉を炒めて
後日、フォーを作ってみました

フォーの具は鶏肉のイメージですが
豚肉もなかなか相性いいですよ♪