添乗員の1ヶ月

ダイジェストでまとめてみるのも面白いね

これからは【月間ブログな添乗員】にするか(笑)

 

8/2〜8/4 【東北3大まつり3日間】

やっぱり夏の添乗はコレに行かないと始まらない!

今年は青森の“ねぶた祭り”も秋田の“竿灯まつり”も開催初日の見学

そしてどちらも雨の中の見学

ほんとビショビショになったし・・・

ねぶたねぶた

 


 

 

竿灯竿灯

 


 

 

まつり

でも仲間がたくさんいたから頑張れた

みんな雨の中お疲れ様でした

 

 


8/10〜13 【北海道・道東4日間】

関空

関西空港1階の国際線到着ロビー

この混雑が、いよいよ夏休みって感じがする
 

 

一組のご夫婦さま以外
すべてお子様連れというコテコテの夏休みなお客様をお連れして北海道へ

北海道北海道

 

 

 


旭山旭山






旭山旭山







旭山動物園は16時すぎても賑わってましたね

前にブログで紹介したオオカミのカプセルズーは完売

東口の出口には動物園公式グッズのコーナーが新しくオープンしていました

空港おやつ



 

今回のツアーでお子様のお客様は9名だったんですね

これはこれはちょうどいい人数だし、復路の飛行機でおやつをプレゼントしようと計画

タイミングよく新千歳空港に研修に来ていた旧友の“いっちー”に頼んでじゃがポックルをゲット(10袋入り)

ラッキーなことに、たまたま花畑牧場の生キャラメル12個入り)もゲット

ドリンクサービスのあと配りに行ったらお子様は大喜び

プレミヤおやつ作戦は大成功でした

ちょっと出費がイタかったけど


8/22〜8/26 【貸切トワイライト道東5日間】

まさか6月から3ヶ月連続でトワイライトに乗るとは・・・

今回のトワイライトは復路利用で全ての車両を貸切

添乗員4名でお客様は137名様でした

後輩のかかし・Sumi・SKとの連携もバッチリ(?)

いつもより長めの27時間の乗車でしたが楽しく過ごすことができました

トワイライト

添乗員

 

 

 

 

このツアーの画像のみ、リカバリーの際に全て消えてしまった・・・

この2枚はかろうじてSumiのカメラに残ってた画像とプリント済みだった写真

阿寒の画像も載せたかったな

ほんとショック・・・


8/30 【巨峰狩りと黒潮市場】

ママクボ

新人(?)添乗員“ママクボ”と2台で和歌山へ巨峰狩りへ

あの〜どっかで見覚えがあるんですけど

アナタほんとに新人ですか?(笑)

 

8月も残すところあと2日

気分的にはもうとっくに夏休みは終わってる感じがするけど、朝、バスの中でお客様の顔を見回したとき

『あ、まだ夏休みだ』って思った(笑)

お客様

お客様

 

 


 

お客様お客様

 

 


 

お客様

←農園のイメージガールです(笑)

今年は2房のお土産付きですよ〜

 

 

朝は大雨の中での出発だったから天気は全く期待してなかったけど、傘を使わずに観光&巨峰狩りができました

夏休み最後に楽しい思い出できたかな?

フナッシュはまだまだ物足りないです!


8/31〜9/2 【草津・鬼怒川3日間】

連添で8月最後のお仕事へ

JR利用の草津・鬼怒川3日間

日光は今年に入って3度目だけど、これまで2回が“元旦”“GW”と混雑続き

久々にゆっくりと見学することができました

白根山日光

 

 


 

白根山滝

 

 

 

 

40名のお客様層は・・・

さすがに平常通りでございます(笑)

駅駅

 

 

 

 

鬼怒川温泉に到着後、万歩計見たらまだ5千歩くらいしか歩いてなかったので、鬼怒川駅まで散歩に行きました

エントランスにかかった大きな暖簾が温泉情緒を盛り立ててくれる綺麗な駅です

それにしてもなんか“浅草行き”って違和感あるなぁ〜

さすが東京の奥座敷!

駅

帰りは富山駅から帰ったんですけど、ちょうど“おわら風の盆”が開催中で、駅構内はごった返していました

 


 

今回、珍しく若いガイドさんと乗務したけど、色々勉強させて頂きました

いつも聞く話も、ちょっと違った角度で話してくれるし←別に的がズレているわけではないですよ(笑)

最後に『せっかく富山に来てくれたので』と祖父の形見だという“ささら(五箇山地方などで古くから伝わる独特の楽器)”を取り出しお客様にレッスンしたり

 

『ブログちゃんと更新しな』って気になりました

反省m(__)m

 

あっという間に8月も終了

休みも多かったし、ブログも休んでたし

入社してから今までで一番まったりと過ごせた夏でございました