ブログな添乗員

現役添乗員・フナッシュが綴るツアコン日記
添乗員という仕事の“楽しさ・大変さ・奥深さ”をお伝えしながら
最新の旅行&観光地情報をお届けします!!

2010年12月

列車で巡る北海道ツアー2日目♪

2日目は“函館朝市”

このツアーで下車する貴重な観光地のひとつです

001

久々の函館なので、朝食はホテルで食べずに朝市で食べました

乗務員用のワンコイン定食

朝から大満足です

 

このあとは“五稜郭”

タワーから雪化粧した五稜郭公園と函館市内を一望しました

002005

 

 

 

 

004

うわ、お堀が凍ってるよ

タワーは希望者のみだったけど、外は寒いので全員参加となりました

 

 

バスガイドさんがいる観光バスとも3時間弱でお別れ

五稜郭駅から、また列車の旅の再会です

008

010

 

 

 

 

009

この時期、北海道の道路はこんな感じでしょ

列車コースだとお客様は大きな荷物を持って移動するので大変

 

 

しかも函館駅は全面フラットだけど、この五稜郭駅はEVもエスカレーターもなし(道内にはこんな駅が多い)

011012

 

 

 

 

013

これからご参加されるお客様は列車で巡る北海道は雪がなくても大変って事情を、よく理解してご参加くださいね!

 

 

 

この日がいい例

フルムーン北海道4日目(2009年10月4日)

 

さてこのツアー4つ目の列車

特急スーパー北斗7号【五稜郭⇒札幌】3時間14分

内浦湾に沿いながら列車は進みます

途中、長万部駅で“かやなのかに飯し”の積み込み

この駅弁はうまい!!!

ほんと何度食べても飽きないな~

出来立ての温かいお弁当を持ってきてくれるのも嬉しい

014015

 

 

 

 

札幌駅では次の列車まで接続時間が70分あったので一度改札を出て解散しました

外へ出てみてビックリ!

雪がない!!!

ここ、ほんとに札幌かいな?

022023

 

 

 

 

札幌駅では“西コンコース”“東コンコース”どちらで解散するか迷ったんですけど

結局“西コンコース”を選びました

西の待合所(人魚姫の像)付近には色んなお店があるんですよ

017019

 

 

 

 

観光案内所や物産展、ミスドにわかさいも本舗

さらにスタバの前には本屋、その奥にはドラッグストア!

地下に降りてまっすぐ進めば花畑牧場、途中左に曲がればマクドがあります(笑)

018021

 

 

 

 

ま、全員が「JRタワーの展望室に行きたい」ってなったら東コンコースに出るけど、それ以外なら西が観光客向きだな

無事迷子もなく全員再集合

5つ目の列車は

特急オホーツク5号【札幌⇒上川】2時間22分

026

上川駅に到着すると雪が舞い上がっていました

ようやく「北海道に来た~!」って感じになったきたな

 

 

ここから層雲峡のホテルまでは約30分(夏なら20分)

2010年から2011年へ、年をまたいでお世話になるのは“層雲峡観光ホテル”さんです

夕食もお正月ムード満点ですね

027028

 

 

 

 

031

ロビーでは太鼓のショーやビンゴ大会などイベント目白押し

このあとカウントダウンもやるそうですよ

 

 

実は今回のツアー、めっちゃ大切なモノを忘れてしまったんですよね

それはインターネットに接続するために欠かせないトドコモの通信機

ほんとめっちゃショックでした

でも今日のホテルにフリースポットがあるとの情報を入手!

って言ってもフリースポットって使ったことない…

そしてもともとパソコン音痴…

ホテルでパソコンに詳しい人に教えてもらうも、なかなかつながらず…

030

2時間くらい格闘して、ようやくネットに接続できるようになりました!

ほんとホテルの方に感謝です!

 

 

と同時に、日ごろ当たり前のようにネットにつながる環境に感謝

この1年、たくさんインターネット使ったし、その恩に感謝しなさいってことかな?

さぁ今年も残すところあと1時間!

皆さん、よいお年をお迎えくださいね!!!

今日から列車で巡る北海道5日間♪

いよいよ年末年始の連添がスタート

夏以降、JRコースが多かった今年の締めくくりにふさわしくツアータイトルは

「祝!東北新幹線新青森駅開通 列車で巡る北海道5日間」

(ちなみに8月以降に行った29本のツアーの内、JRコースは19本)

列車で巡るって言っても、往復だけ列車利用だとナメてましたが、なんと道内も列車で移動!

5日間で14もの列車に乗るツアーなんです!

ほんま“列車で巡る北海道”やな…

 

新大阪駅には後輩のコロ助がすでにスタンバイしていました

長崎の雲仙温泉で年越しをするそうです

002

その旗に付けてるのは分身か?

それにしても似てるよね(笑)

 

 

ほとんどのツアーが九州へ向かう中、我々の一行は北を目指します

まず最初の列車

東海道新幹線ひかり466号【新大阪⇒東京】3時間

東京駅のは帰省客でごった返していました

ホームには同じ列車に乗る乗客に加え、次の列車の自由席を待つ人の列も

なかなかホームに近づけないほどでした

005006

 

 

 

 

2つ目の列車は

東北新幹線はやて27号【東京⇒新青森】3時間37分

お昼のお弁当は東京で積み込みだったので、13時すぎになったんですが

008

お腹空かせた待ったわりにこの内容…

テンション下がるな~

 

 

なんで駅弁ってこんな値段高いんですかね

このお弁当を買うお金があったら

吉野家だったら牛鍋丼3杯食べてもお釣りがくるし

マクドだったらビックマックセットに、さらにチキンナゲットを付けられるよ!

 

車内でさむい弁当を食べている間に、車窓からの景色も寒くなってきました

東京から1時間も経っていないのに、辺りは一面の銀世界です

010

009

 

 

 

 

ツアータイトルにもある“新青森駅”

もちろん今回がはじめての利用だったんですが

乗り継ぎ時間はたったの8分!

新青森駅のエスカレーターはホーム中央に1ヶ所

いま乗ってる車両は一番端の①号車でしょ

車内で中央よりに移動したいけど、車内はデッキにも人が溢れるほどの混雑で結局動けず…

新青森駅に到着後は、めっちゃ焦りました

久々にお客様と一緒に走ったな~

このフナッシュが写真を1枚も撮れなかったほどです

どれくらい余裕がなかったかご想像できますよね(笑)

 

なんとかタッチ&ゴーで3つ目の列車が出発(ほんとギリでした)

特急スーパー白鳥27号【新青森⇒函館】2時間12分

013

今朝、新大阪駅を9時40分に出発して、最終の函館駅に到着したのは18時53分でした…

 

 

 

014

今夜のお宿は湯の川温泉の“ホテル花びし”さん

函館に来て夜景に行かないなんて珍しいですよね(時間的にムリ)

おかげで今夜はゆっくり列車疲れが取れそうです…

 

 

年末!幕末!名言セラピー♪

たまたま入った本屋で見つけてしまいました

あの名言セラピーの最新版!

その名も

名言セラピー 幕末スペシャル

004

 

 

 

 

 

 

 

まさに最近、日本史に興味を持ち始めた誰かさんにピッタリのタイトル(笑)

これも何かの縁でしょう

もちろん即買いです

005

登場人物は幕末に活躍した熱い男たち

その中でも、吉田松陰坂本龍馬に関する話が多いかな

 

 

天才コピーライターひすいこうたろうさんにより、幕末の志士たちに関するエピソードが多数紹介されています

誰もがしっているあの出来事の裏ではこんな事が!

今まで名前も聞いたことがなかったけど、幕末にはこんなスゴイ人がいたのか!

って目からウロコのエピソード満載です

 

あの偉人をここまでいじっていいのか!

ってほど面白おかしく書いてあると思えば

涙なしでは読めない感動の実話など、今回も涙あり笑いありの絶妙な内容です

006

特に今回はえんぴつで書かれたような挿絵がいい味出してます(笑)

 

 

 

さぁ名言セラピーで幕末スピリッツに浸ってから日本史をすっきりさせるか?

それとも日本史をすっきりさせてから幕末スピリッツに浸るか?

みなさんなら、どっち?(笑)

 

今までこのブログで紹介した名言セラピー

名言セラピー(2006年1月19日)
名言セラピー+(2006年3月24日)
みどりの名言セラピー(2007年3月30日)

日本の歴史をすっきりさせよう!

先月、関空でこんな本を見つけました

001

 

 

 

 

 

 

 

読むだけですっきりわかる日本史

この本1冊で旧石器時代から現代史まですっきりするらしい

これは歴史とは縁の切れない添乗員にとってはありがたい本ですよね

なんだかイラストが多くて“いかにも初心者向け”って感じの表紙なので手にとってみました

002

でも本文にはイラストはほとんどなく、字ばっかり

こりゃダメだと置いて帰りかけたんですけど…

 

 

試しにちょっと読んでみると

めっちゃ面白い!!!

以前にカリスマ講師が書いた本の文庫版らしいんですが、とにかく書き方がうまい

書き言葉じゃなく、ほんとに塾で講義を聞いているような文章なんですね

例えば55ページを開くと…

聖武天皇と大仏
「いよいよ奈良時代のエース聖武天皇の登場だ。彼は元明天皇の孫にあたる。孫?なんか変だね?そう変なんだ。実は奈良時代は身体が弱い天皇や皇太子が多く、そのために次の天皇が成長するまでのとりあえずのピンチヒッターとして、亡くなった天皇の妻や母親が即位することが多かったんだ。だから奈良時代は女性の天皇、つまり女帝が多い時代でもあるんだよ。」

こんなノリ(笑)

 

この軽快な文章の中に、昔習った懐かしの歴史上の人物や出来事が次から次へと出てきます

さすがに1冊で旧石器時代から遡るわけですからかなりスピードが速い

でもそのおかげで歴史の流れがブレないのがこの本のすごいところ

今までガイドさんの話を聞いたりして、知っている史実ってたくさんあるはずなんです

でもそれっての集まりでしかなかったんですよね

その今までの一直線につながったって感じ

タイトル通り、読み進めるほどに歴史がすっきりしていくんです

歴史が苦手な方には、絶対おススメの1冊です!

よし、来年は世界史に挑戦しよう!
(世界史は古代文明と中世の2冊)

 

年末年始をのぞいてこれから旅行業界はオフシーズン

この時間を利用して、歴史をすっきりさせてみませんか?

来年は今まで退屈に感じてた観光地で、目がキラキラ輝くと思いますよ(笑)

あたらしいみかんのむきかた【実践編】♪

さぁ、今夜は昨日ご紹介した

「あたらしいみかんのむきかた」をさっそく実践してみましょう

まず一番難易度が低いレベル“うさぎ”に挑戦!

みかん 002

0.5mmの細めのボールペンで下書きしたんですけど、芯があまりに細いと皮から水分がにじみ出るので描きにくいことが判明

 

 

 

みかん 003

なんとか下書きを終え、本の指示通りつまようじを使って皮をはがしていきます

 

 

 

そして広げてみると…

みかん 004

おぉー確かにうさぎだ!

記念すべき第1号

ちょっと感動かも

 

乾燥させたらツリーのオーナメントになりそう←ちょっと遅いか(笑)

 

続いてレベル★★“うま”に挑戦!

みかん 005

今度はペン先がやらかい水性のサインペンを使用

これはこれで指にインクがついてきたなくなってしまった…

 

 

それでもなんとか馬が完成!

たてがみやしっぽは下書きに描かず、後からハサミで切れ目を入れていきます

みかん 006みかん 007

 

 

 

 

みかん 008

なんか不恰好だけど、それなりに表紙の馬に見えなくもない

2号にしては上出来か?

 

 

お次はレベル★★★“さる”

今度は一般的な0.7mのボールペンを使って下書き
(これくらいが一番描きやすいかも)

みかん 009

下書きも難しいけど、はがす時も気が抜けません!

すぐに皮が破けてしまうので油断は禁物です

 

 

でも、この皮をはがす時のワクワク感が楽しいかも

みかん 011

全部むけるまで「ほんとに出来てるのか?」って半信半疑ですが…

ちゃんと足の太いサルができていました(笑)

 

 

 

実際作ってみた感想は…

■意外と簡単に作れる

■カッターはスクラップ用のカッターが切りやすい

■手がベタベタになるので、おしぼりがあると便利

■みかんの皮が分厚いと割れやすい

■「みかんのどこの部分が動物のどの部分になるのか?」下書きの時点で把握しておかないとバランスが悪くなってしまう

■一人でこれを作っていると、ちょっと虚しい…

 

いや~見れば見るほど1個のみかんの皮を余す所なく使ってできたとは思えませんよね

みかん 001s

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんも作りたくてウズウズしてきたでしょ?

これを何も見ずに作れたら、ちょっとした宴会芸になりますよ

新年会や慰安旅行の前にマスターしときましょう!

「あたらしいみかんのむきかた」って知ってる?

先日、クリスマスのプレゼント交換にピッタリだと紹介した商品、覚えていますか?

そう

あたらしいみかんのむきかた

小学館から出ている本なんですけど、ジャンルは何だろ?

絵本?工作本

子供用のような大人用のような…

191210 008

分の中では既にブームになっているのもだとばかり思ってましたが、周囲の反応やツイッターでの反応を見る限り、あまり知られていない様子…

先日、FM802でも“今話題のキーワード”って名前が出てたけどな~

 

 

 

 

じゃ、知らない方のために内容を紹介しますね

191210 010

主人公は大晦日の夜にみかんと真剣に向き合う少年

その名も“むきお”

 

 

むきおは“大好きなみかんを、今までと同じむき方で剥いていていいのか”真剣に悩みます

そしてみかんの皮を使って様々な生き物を作っていくのです!!

 

むきおはみかんを剥く毎に、少しづつ成長していきます

優しいお母さんやお父さんに見守られ、妹のむきみと張り合いながら…

そして友人や謎の師匠までも登場

作り方の紹介だけじゃなく、このストーリー仕立てになっているとことが面白い(笑)

左下に書かれている「思ったこと」はさらに爆笑

 

191210 011

ます最初に作ったのが“うさぎ”

ここから干支を完成させていきます

 

 

191210 013

難易度はで現され、レベル1~5まであります

このヘビなんかはすぐ出来そうですよね

 

 

191210 012

レベル★★★になると、こんな感じ

まさに芸術の域!

 

 

191210 014

みどり色のみかんを使って“カエル”“カマキリ”なんかも作れちゃうんですよ

 

 

 

この本にはみかん以外に、夏みかんやアボガドで作った作品例も紹

まさに一年中むき放題!

191210 009

紹介されている生き物は全部で25

ほんとよく考えたよな~と感心します

 

 

 

さぁ皆さんもこの冬は“あたらしいみかんのむきかた”に挑戦してみませんか?

新年会や慰安旅行で披露するもよし

添乗先の夕食でさりげなくみかんで動物を作って、お客様をあっと驚かすものいいですね

 

一度この新しい剥き方を知ってしまったら

今までのむき方では、みかんは剥けなくなるでしょう…

クリスマスのプレゼント交換【実践編】♪

蟻月でもつ鍋を食べたあと

プレゼント交換を実施するために近くのお店でお茶をすることに

蟻月のすぐそばにいい感じのお店があったので即効入店

231210 024

たまたま入ったそのお店は、去年ブログでも紹介した「8bロール」の姉妹店、8Gスパゲッテリアでした

 


 

231210 026

新メンバー“ゆみっぺ隊員”が前日に誕生日を迎えたということで、8bロールにロウソクを立ててもらいました


 

 

231210 028

これを5等分にするんですけど

誰が切ったか、もうぐちゃぐちゃ

 

 

231210 029

こ、これが8bロールか…

だいたい5等分するのに、真ん中から切り始めるとことがえみちんらしいよね…

 

 

1年ぶりの8bロールを堪能したあとはいよいよプレゼント交換

何かゲームをやりたかったんですが、お店がちょっと大人のムードなので断念

紙に名前を書いて、くじ引きで決めました

ただ、いきなりくじ引きは味気ない

231210 030

ヒントを聞きながら、誰が何を持ってきたかクイズ大会!

ってゆーか“ヌーブラ”はないやろ…

 

 

くじ引きは一人でも自分の名前が書かれた紙を自分で引いたらやり直し

どんだけ自分引くねん!ってほど何度もやり直しましたが、ようやく全員バラバラで決着がつきました

231210 006231210 031

 

 

 

 

プレゼント交換の予算1000円で、みんなどんなプレゼントを買ってきたのかな?

ゆみっぺ隊員⇒モンベルのタンブラー
(モンベルに1000円以下のアイテム売ってるんだ)

すみちん隊員⇒温泉たまご器
(自分では買わないけど、ちょっと欲しいかも)

えみちん隊員⇒ゴディバのチョコ
(おぉゴディバ!さすがスノボにグッチのえみちんです)

参平隊員⇒モンロワールの生チョコ
(参平がチョコってぽくない。しかもえみちんと若干かぶってるし(笑))

231210 033231210 036

 

 


 

231210 034231210 007

 

 

 

 

隊長はもちろん“あたらしいみかんのむきかた”ですよ

231210 009

しかも自分で作った作品と、下書き済みの有田みかん1個をお付けしたスペシャルパッケージ!(笑)

 


 

見事、このプレゼントをゲットしたのは今回の幹事えみちんでした

231210 039

今度は新年会でリサイクルプレゼント交換でもしようかな

リサイクルプレゼント交換ってのは、家にある使わなくなったものを持ち寄って交換するんです

前にこれやってめっちゃ盛り上がったんですよね

 

最近は活動が停滞中のYOC

来年はちゃんとアウトドアで暴れたいね

2010年こそYOCの活動にご期待くださいっ!

もつ鍋の“蟻月”に行ってきました♪

今日はクリスマスイブですね

大阪のイルミネーションも頑張ってるよな~

今年は並ばなくても見れる中央公会堂のウォールタペストリーは必見です(25日まで)

231210 041231210 040

 

 

 

 

231210 014

最近のサンタは地球温暖化によるトナカイ減少の影響を受け、カートに乗ってやってくるとか…(笑)

 

 

 

さて、そんな中、YOCのメンバーで、忘年会を兼ねてプチクリスマス会を開催しました

YOCで集まるのはめっちゃ久々

実に「大人のアスレチック」以来

でも、ビューティフルホースこと“ゆか隊員”は残念ながら仕事につき欠席でした

231210 001

会場はえみちん隊員がチョイスした“もつ鍋の蟻月”

ここ、モツ鍋好きにはめっちゃ有名なお店

 

 

機内誌でお取り寄せとして載っていたのを見てから、一度行ってみたかったんですよね~

常連の隊員曰く、予約を取るのも大変なんだとか

堂島にもお店があるんですけど、座席が少ないので2人席に無理やり3人座って食べたとか

猛暑だった今年の夏でも行列が出来ていたとか…

とにかく人気のお店なんです

231210 003

もつ鍋にも色々種類あるんですが、えみちんオススメ“白のもつ鍋”をチョイス

これを食べずして蟻月を食べたというなかれ的看板メニュー

 

 

運ばれて来た瞬間、モツ鍋戦争勃発です(笑)

YOCに「遠慮」という文字はありませんから…

231210 016231210 018

 

 

 

 

231210 019

スープは数種類の白みそと秘伝のタレやゴマ油をブレンド

とにかくすんごく深い味わい!

こりゃ人気なのもうなづけます

 

モツもプリプリでたまらん!

キャベツやゴボウもめっちゃ甘いんです!

もちろんモツ鍋といえば、シメも楽しみのひとつですよね

231210 020

シメはちゃんぽん麺をオーダー

ちょっと頼み過ぎたかな?と後悔しかけましたが…

 

 

231210 021

10分もしないうちにお鍋はからっぽ

モツのコラーゲンや野菜の甘みがスープに染みこんで、麺がすすむのなんのって…

 

 

231210 022

あまりに美味しいので、2度目のシメ!(笑)

次はおじやをオーダー

これは5分でなくなったな

 

はじめて食べた念願の蟻月

想像以上に美味しかった!!!

大大大満足です!!!

 

ただ、蟻月には困ったこともありまして…

常連の隊員が言うには

食べたあと3日くらいはカラダが臭い

らしい…

確かにスープはニンニクたっぷりって感じ

231210 023

トイレに入ってその言葉の裏づけがとれました

液体マウスウォッシュが置いてあるんだもんな~(笑)

 

 

でも、食後3日臭くなっても食べたい!

食後3日以内にまた食べたくなる!!

それほど美味しいモツ鍋でした

231210 017

忘年会・新年会の会場が決まらないそこの幹事さん!

蟻月、おすすめですよ~

東京、札幌にもお店アリ

 

え、臭くなるのが困るって?

大丈夫!

みんなで食べれば臭くないから!(笑)

蟻月店舗一覧(蟻月オフィシャルサイトより)

添乗員のペンケースって?

今まで仕事で使っていたペンケースがインクが漏れて内側が赤い海になってしまったので新しいペンペースを購入しました

211210 003機能的なカバンや文具を扱っている“NOMADIC(ノーマディク)”というメーカーのペンケースです(1029円)

 

 

 

ペンケース 001

で、前まで使っていのはコレ

同じペンケースです

実はその前も色違いでした(笑)

 

添乗員って筆記用具を頻繁に使うから、ペンケースって結構重要

いつも文具店や雑貨屋に入るたびに自分にピッタリのペンケースを探すんですけど、どう考えてもこれが一番ベストなんですよね

メインの収納スペース以外にフリースペースが2つ

それに5つに分かれたメッシュポケットまでついています

生地はパラシュートと同じ構造で軽くて丈夫

さらに撥水加工済み

やっぱり軽くて収納力が大きいのが添乗員グッズの基本ですよね

ペンケース 002ペンケース 003

 

 

 

 

で、このペンケースの中にいつも何が入っているいるのがコチラ↓

ペンケース 004

 

 

 

 

 

 

 

 

一度、ブログで文具の話をしようと思ってたんですよね

ちなみに自分のHPには「突撃っ!おたくのペンケース」ってコーナーがあるんですが(笑)

まず順を追って見て行きましょう

ペンケース 011

まずメインのボールペンは“ジェットストリーム”の3色(赤・青・黒)を2本と“ビクーニャ”が2本

やっぱジェットストリームが書きやすいね
(ジェットストリームの替えのインクも常時スタンバイさせています)

 

次はマジック類

ペンケース 012

バス座席用に“プロッキー”“マッキー”

マッキーはカバンにも予備が1本

お客様の名前を書く大切なマジックなので、かすれてしまわないよう常に3本体制(笑)

 

あと添乗精算や乗り物の座席割り用に赤ペン(←コレ、みんな“赤ペン先生の赤ペン”っていうよね)

添乗報告書などに地図を描くときとか、ちょっと太い線を書きたい時用に“リブ”

蛍光ペンは5色使用しています

ペンケース 006

添乗員の筆記用具の中でもかなり使用頻度の高い電卓はカシオの電卓を愛用

これ入社してからず~っと同じモデルを買い換えているほどお気に入り

 

ペンケース 009

修正テープは超定番の“MONO”

やっぱコレが王道でしょ
(詰め替えはカバンの中へ)

 

 

ペンケース 005

添乗精算に欠かせないノリはテープタイプの“ドットライナー”が手放せません(人間、一度ラクするとダメですね)

なくなった時用にカバンに詰め替えを入れていますが、その予備の予備もかねてスティックタイプもペンケースに入っています(笑)

 

ペンケース 010

そしてホチキスはHPでも紹介した“パンチキス”

最近はパンチを利用する機会がめっきり減りましたが、小さいのでそのまま使ってます(威力が弱いのが難点)

針ケースはダイソーのホチキスに付いてたケース
(これ目当てに買っても損はないほど重宝します)

 

ペンケースの中には細々したモノも入っています

ペンケース 008

例えば…デジカメを忘れた時用の“マイクロSDカードアダプター”

これで携帯で撮った写真もパソコンからブログを更新できます

 

 

ペンケース 007

添乗中にイケアでお買い物?

いえいえ、これは夏なんかにシャツの胸ポケットに直接ネームプレートを挟む際、ズレ落ちないようにするための落下防止用カードです(まぁ厚紙でもなんでもいいんですけど)

 

 

ペンケース 013

さらに細々したモノが…

左上から時計まわりに

 

 

“マグネット”…空港のカウンターにポスターを貼るときに使用
“折りたたみのハサミ”…国内線は機内持ち込み可
“やわらかい針金”…社旗に何かくっつける際に使用
“綾鷹の付箋紙”…ペットボトルにおまけで付いてた
“シャチハタ”…これがないと仕事ができない
“ミラー”…これもペットボトルに付いてた(笑)

最後にクリップたち

ペンケース 014

ま、頻繁に使うのは中央のクリップくらいかな

これは以前ブログでも「スライドクリップ」として紹介しました

 

 

ペンケースに入っている文房具は、ざっとこんな感じ
ちなみに、添乗員がよく使うセロテープや時刻表はサブバックの中に入れています)

 

いやいや、長時間にわたる文房具話にお付き合い頂きありがとうございました

ほんとはもっと詳しく紹介したいんですけど、今回はここら辺で(笑

宙玉(そらたま)レンズを作ろう!

先月の事ですが、たまたまネットで“宙玉(そらたま)レンズ”なるモノの存在を知りました

実際に見たサイト
「宙玉レンズを作ってみよう(デジカメWatch)」

「宙玉レンズ工作例(上原ゼンジ写真実験室)」

写真の中央に球体があって、被写体がその球体の中に入り込んでいる不思議な写真

自分でもこんな写真を撮ってみたい!!!

一瞬でその写真の虜になりました

さらに調べてみると、このレンズは一般販売されておらず、手づくりらしい

その手づくりのレンズをネットでも販売しているようですが…

どうせ手づくりなら自分で作ったらいいやん

ネットに作り方が載っていたので、さっそく言われたとおり材料を揃えてみました

021210 004

■チップスターの箱
■透明な玉
■アクリス板
■シャーシリーマー

 

 

ん?シャーシリーマーって何?

021210 002

これです、コレ

アクリル板などに穴を開けるための工具

こんなのあるんですね~

 

これが手に入るかが心配だったんですが、大型ホームセンター“ムサシ”にちゃんと置いていました

品のパッケージにこんなコピーが書かれていました

「鉛官、鉄官、各種ビニールパイプ、鉄板、銅板、合板、プラスチック板などの穴を拡げるときに…とても便利です。」

って、普通に生活してて、そんな場面なかなかありませんけど!(笑)

 

まぁリーマーの話はさておき、さっそく作りはじめましょう

サイトには用意するものとある程度の作り方は書いてあるんですけど、正直かなり不明な点が多いので、ここから先は自己流です

 

まずアクリル板に穴を開けないといけませんよね

リーマーはあくまで“穴を広げる”ための工具で、穴を開ける事はできません

白い紙を丸いアクリル板と同じ大きさに切って、中央部分に印をつけます

紙とアクリル板を重ねて中央部分に狙いを定め、そこに家庭用ドリル穴を開けます
(家庭用ドリルの普及率ってどんなもんだ?)

021210 005021210 007

 

 

 

 

穴が開いたら、リーマーでグリグリ穴を広げていくわけです

この作業が一番大事

うっかり穴を広げすぎると台無しですから

球体をグッと押し込んで落ちないくらいの大きさでストップ

021210 009021210 011

 

 

 

 

021210 012

次はボディー作り

チップスターの筒を、自分のカメラとレンズのピントが合う長さに調整して切ります


 

021210 013

ちょっと見栄えを良くするために、光沢のある紙を買ってきて包んでみました(カタチから入るタイプなので

 

 

 

で、アクリル板と筒を接着するってサイトには書いてあるけど、紙とアクリルって何で接着すんの?

接着できたとしてもすぐに剥がれそうなので、ゴム紐で留めることにしました

あのパンツのゴム紐みたいな紐

ちょうど作っている途中で髪を切にいったんですけど、スタイリストのヨッシーが、業務用の黒いゴム紐をくれたのでそれを使いました

おそらくダイソーとかにも売っていると思います

アクリル板に再度ドリルで穴を空けて、ゴム紐を使って筒に固定

2ヶ所でいいのに穴が4ヶ所あるのは、なんとなく見た目この方がかっこいいと思って♪
(カタチから入るタイプなので

021210 015021210 014

 

 

 

 

これで宙玉レンズの完成です!

なんかサイトに載っていた宙玉レンズとは、かなりかけ離れてしまいましたが…

まぁ一眼レフじゃないから仕方ないか

 

さっそく撮ってみた写真がコチラ

031210 001031210 008

 

 

 

 

※被写体が逆さに映るので、あとで180度回転させています

そう、先日ちょこっとブログでもアップしていたヘンテコな写真、あれが宙玉レンズで撮った写真だったんです

撮影する際は右手でカメラ、左手で宙玉レンズを支えて撮りました
(周囲から軽く変な目で見られます

021210 016

021210 017

 

 


 

021210 001021210 003

 

 

 

 

ん~なんとなくそれっぽいけど、他のサイトで見たような写真にはほど遠い…

下の写真でもわかると思うんですが、ちょっとデコボコしてるでしょ?

リーマーでグリグリしている時、力の入れ加減が難しくて綺麗に円形の穴が作れなかったんですよね

それに球体が小さかったのかも

探して探して、このビー玉程度の大きさの玉しか見つかりませんでした

まぁ自分で作ることに意義があると思えばそれでいいか

今回自分で作った際にかかってお値段ですが

■透明の玉:250円
■アクリル板:255円
■黒い紙:45円
■リーマー:995円
■チップスター:88円
■ゴム紐:もらい物

合計:1633円

ちなみにネットで販売されている宙玉レンズは2100円

送料引いて1000円くらいは浮いたか

リーマーがなかったら638円だったんだけどな~

 

さぁ皆さんもお正月休みを利用して、宙玉レンズを作ってみませんか?

リーマーはお貸ししますので、お気軽にご連絡ください(笑)

自由軒のカレーせんべいって知ってる?

関空や伊丹の売店をみていて、いつも思うんですけど

大阪ってくいだおれのまちって言われる割りに、これといったお土産がないと思いません?

北海道だったら白い恋人とか北菓楼

沖縄だったら紅いもタルトとかあるじゃないですか

大阪から遠方の知り合いにお土産を買う時って、ほんと困るんですよね

特に添乗中に会う相手だと大きなモノは持っていけないし…

005

そこでいいお菓子を発見しました!

って言っても2年くらい前からブログで紹介しそこねてた商品なんですけど…

 

 

031

それがコチラ

自由軒のカレーせんべい

 

 

 

 

 

大阪難波の老舗“自由軒”と言えば

2f8447d0名物“インディアンカレー”

そのカレー味の煎餅なんです

 

 

北海道の“カリカリまだある?”とは対照的に、こちらはしっとり濡れせんべい仕立

032030

 

 

 

 

これね

 

めっちゃ美味しいですよ!

 

カレーせんべいというか

 

カレーそのもの!(笑)

 

だっておせんべいの原材料はお米でしょ

ソースはお店と同じソースを使用

まんま“自由軒の名物カレー”なわけです!

その証拠に、食べ終わる頃には手がまっ黄っきになります(笑)

 

ただ、今までコレを売ってるのを見たことがあるのは新大阪駅のホームのキヨスクだけなんですよね

空港とか改札の外とかで売っているのを見たことがない

昔は箱入りも売ってたんだけど、今はキヨスクの小袋(170円)しか見かけません

 

まぁ小袋はお土産用って感じじゃないけど、それでも絶対オススメです!

箱入りが売っていたら迷わず購入するべし!(笑)

 

同じようなシリーズで“新世界だるまのソースカツせんべい”ってのも見たことある

食べたことないけど美味しいのかな?

あと、名古屋の“世界の山ちゃん手羽先せんべい”もあるけど

これはイマイチだったな

 

これから各地の名店の味を再現したご当地しっとりせんべいブーム到来か?

また新しい味を見つけたらお知らせしますね~

玉造温泉の“タルタコ”って知ってる?

先日行った添乗で行った玉造温泉

001

地元のフリーパーパーに美味しそうなたこ焼きが載っていました

 

 

 

そのお店は温泉街にある“たこやき櫻”というお店です

003004

 

 

 

 

002

ねぎ醤油やソースなどの一般的なメニューに並んで、ちょっとみなれない名前のたこ焼きが!

 

 

 

005

それがこのタルタコ

櫻さんの看板メニューだそうです

 

 

006

タルタルソースがかかっているだけではなく、生地の中にもタルタルが!

これはタルラーにはたまりませんね!(そんなのいるのか?)

 

 

フリーパーパーに“まるでグラタンみたい”と書かれているように、確かに生地はふわふわ

中はしっとりクリーミー

今までに経験したことのないたこ焼きでした

 

夜は24時まで営業

ぜひ玉造温泉にお越しの際は食べてみてくださいね~

クリスマスのプレセント交換 1000円で何買おう?

下の画像は2日前のアクセス解析の結果

どのようなキーワードで、このブログに来たかを調べる項目なんですけど…

アクセス

 

 

 

 

 

トップ10の内8つが見事に

クリスマス・プレゼント交換・1000円

毎年、この時期になると、こんな状況になります

これには訳がありまして…

 

ブログをはじめた2005年の12月に

「クリスマスのプレゼント交換・1000円でこれ買おうベスト10」

って記事を書いたんです

それが検索結果に出ているらしい

まさか5年も前に書いた記事が今でも読まれているとは…

 

それにしても、この記事やたらテンションが高い

5年前は若かったんですね~(笑)

今ならプレゼント交換に何を買おう?

 

004

先日ご紹介したローライのインスタントカメラはどない?

でも値段が1680円だし、取り扱っているお店が少ないですよね

 

 

001

しつこいけど、自分だったらコレ欲しいな

充電式カイロの“イーカイロ”

でも値段が2100円か…

 

038

その場で盛り上がれるプレゼントとしては「日本の神様カード」がピッタリですよね!

でも3000円はさすがに高い

 

 

最近買った雑貨でこんのもありました

211210 002顔の部分に友達の顔写真入れて贈れば面白いですよね

あ、プレゼント交換だと誰に当たるかわからんか(笑)


 

お値段はお手頃価格の600円

ベートーベンやナポレオンもあるので2つくらいいっとく?

 

ちょうどパソコンの前に1000円くらいでプレゼント向きな雑貨がありましたよ

191210 002

神戸の雑貨屋で買ったモバイルスタンド(たしか980円)

粘着面にスマートフォンなどを立てかけておくスタンドです

 

 

スタンド

携帯以外にもカメラネガネペラモデルまで色んなモノがくっつけられます(笑)

 

 

 

あと家にあった実用的なプレゼントとしてスクラビングバブルの

191210 006

激泡3兄弟詰め合わせ】
なんてどう?

トイレ用(198円)キッチン用(298円)バスタブ用(348円)で合計844円なり!(ダイコクドラッグ調べ)

可愛くラッピングしたら、それなりに見栄えはするかと…(笑)


 

 

特にキッチン用はめちゃ汚れ落ちるよ!

バスタブ用はすぐになくなります

 

あ、やっぱりプレゼント交換の品を探しに行くとしたらヴィレッジ・ヴァンガードですよね!

5年間の記事も全てヴィレッジ・ヴァンガードで探したモノですから(笑)

101219_173116

今、ヴィレッジ・ヴァンガードで気になる商品はコチラ

地球上の誰の顔でも作れるパズル!

自分の顔や友達の顔を写メで送ると設計図が送られてくるそうです

これやってみたいな~

でも1800円くらいなので予算オーバー

 

 

101219_173341

予算内でプレゼント向きなアイテム発見!

ダリ時計!(笑)

これなら1000円でお釣りがきます

 

 

 

 

101219_172641

あ、1029円でいいものみっけ!

L版の写真が35枚入るフォトポケット

縦横ジグザグに入れられるのがいいね

全長2m以上ってすごくない?

トイカメラで撮った作品を入れたら面白そう♪

 

 

101219_172239

1280円だけど、これもいいな~

【プチプロジェクター】

iphonやデジカメ、DVDなんかも映せるそうです

これもその場で盛り上がれそうですよね

 

 

 

ここまで家にあるものやらお店で見つけたものを、あーだこーだご紹介してきましたが

最後にクリスマスパーティーのプレゼント交換にピッタリな商品を最後にご紹介いたします

23日に行われるYOCのクリスマス会に持って行くために色んな商品を吟味した結果、全ての条件をクリアした商品があったんです

地元のヴィレッジ・ヴァンガードでは取り扱っておらず、添乗の帰りに小倉駅前店で購入しました

 

191210 017

価格はプレゼント交換の王道予算

1000円!
(消費税は目をつぶりましょう)

 

 

191210 007

お店でそれなりにラッピングもしてもらえます

(茶色のデスクに茶色の袋ですんません)

 

 

その中身とは…

191210 008

「あたらしいみかんのむきかた」

ずばり、2010年のプレゼント交換はこれしかないでしょう

その場にみかんがあれば、なお盛り上がる事間違いなし!

絶対YOCの隊員にピッタリだよコレ

 

 

 

え?本の中身って?

それはお店でお確かめくださいm(__)m

ターバン野口以来の衝撃間違いなし!

 

それでは皆さん、楽しいプレゼント交換を!

由布院・黒川ツアー3日目♪

ツアー最終日の朝を迎えました

003

窓の外はうっすら雪が残ってる

今日も寒くなるのかな…

 

 

と思いきや

昨日までとは違って寒さも随分とやわらいでいます

昨日と同じ格好だと、ちょっと汗ばむくらい(笑)

今日は高千穂峡の観光のみなので、天気が良くてないよりです

しかも土曜日なので現在行われている改修工事はお休み

迂回せずに観光できました

004005

 

 

 

 

006

昨日まで寒い寒いって言ってたのに、調子にのって日向夏のソフトクリームまで食べちゃいました

 

 

 

この日向夏ソフトも今年は食べ収めか~

今年1年何本食べただろ

千穂の家さん、今年1年ご馳走さまでしたm(__)m

これ、さっぱりとして美味しいんですよね~

皆さんも是非、高千穂峡にお越しの際は食べてみてくださいね!

 

高千穂峡の観光が終わると、一路バスは福岡県を目指します

昼食は?

オプショナルでお弁当です

007

北熊本SAで弁積み(お弁当の積み込み)

お客様には車内で召し上がって頂きます

 

 

添乗員は?

今回補助席でしょ

さすがに補助席でお弁当ってわけにもいかないので、SAの滞在20分の間に

お弁当の精算をして

お弁当をお客様のお席に配って

飲み込むかのように食べましたよ!

喉につかえて窒息死したら労災おりますかね?

 

最近は日本全国北へ行っても南へ行っても、昼食がお弁当ってケースが多いけど、ほんと困ります

ドライバーさんやガイドさんもろくに食べる時間ないですからね

それに、ごみ問題

お弁当を積み込むのはいいけど、どこで捨てるの?って話です

添乗指示書にお弁当を積む場所の指示はあっても、捨てる場所の指示ってないですからね

これまでも何度も会社に言っているんですけど、現場の状況がなかなか理解してもらえない

今の世の中、ゴミってなかなか簡単に捨てられないんですよ

特に北海道はシビア

バス会社やホテルも「ゴミの引き取りは有料」ってのはごく一般的

お金の問題だけならまだいい方

厳しいホテルは細かい分別も指示されます

ホテルに入ったあと、バスの乗務員さんと添乗員が弁当箱をひっくり返して

残飯・燃えるゴミ・燃えないゴミ…

って分別しないといけないケースもあるんです!

今回は最後の立ち寄り場所であるドライブイン“観光会館はかた”さんが引き取ってくれました

008

自分たちが販売した訳でもないお弁当やペットボトルを無償で処分してくれているんです

ほんと感謝感謝です

 

 

現場任せじゃなく、こーゆー事は担当者間でしっかり話をつけてほしいものですよね

観光会館の方がけなげにお弁当の空箱を処理してる姿見ていると、やるせない気持ちでいっぱいになりました

「担当者はこの姿を見て何とも思わんのか!!!」って

 

弁積み+弁捨て

これはセットで覚えましょう!

 

009

さて、9月より毎回ヒヤヒヤさせられていた大宰府IC付近の工事もいよいよ終盤

 

 

 

始まった頃は「12月までなんて!!年内は九州に行きたくない!!!」

ってほど長く感じたけど、もう来週で終わりか~

月日が流れるのはほんと早いですね

 

早いと言えば、JR大阪駅の工事も着々と進み

正面玄関の「大阪駅」って看板がついにお目見えしました!

011010

 

 

 

 

ま、これと言ってインパクトはないんですけど(笑)

 

なんで新幹線で帰ってきたのに、大阪駅にいるかと言うと

012

←ここに用事があったんです!

大阪駅前第4ビルのジャンボ特設会場!

 

 

今日は宝くじの当選確率が高い(と聞いた事がある)18日だって事に、小倉に着く前に思い出したんですよね

新大阪駅で解散したあと、すぐに大阪駅に向かいました(笑)

朝8時から夜20時まで販売しております

 

日本一億万長者が出ている売り場で

当選確率が高いと言われる18日でしょ

さらに今日は大安吉日(現場で知った)

 

こりゃ当たらない方がおかしいんじゃない?

なんだかハズレる気がしないんですけど~(笑)

 

 

なんだかお弁当の話やら年末ジャンボの話とブレまくりですが、年内帰着はこれが今年最後のツアーとなりました

後は年末年始の連勤まで、休んだり社内報作ったり休んだりの日々が続きます(笑)

 

さぁ明日からは溜まってる記事を書いてしまおう!

どれだけアップできるかな~???

由布院・黒川ツアー2日目♪

ツアー2日目は湯布院のお菓子屋さんに立ち寄ったあと、金鱗湖や湯の坪街道などを自由散策

001

今日も寒さが厳しい~

野良猫も温泉のそばで丸くなっていました

 

 

でも、その寒さのおかげでこんな素晴らしい景色に出会えました

003s

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はすっきり晴れ渡り、由布岳もバッチリ!

なんだかカナディアンロッキーの麓に広がるバンフの街に来たみたいです(笑)

005006

 

 

 

 

湯布院の散策のあとは“九重夢大吊り橋”

ここも路肩に雪が積もっていました

010009

 

 

 

 

011

←コレ、売店の外に売っていたシイタケ

見事に凍ってました(笑)

 

 

瀬の本高原で昼食をとったあと、バスは阿蘇の草千里と中岳へ

こんな寒そうな草千里とか、なかなか見る機会ないですよね

014013

 

 

 

 

015016

 

 

 

 

いや~今日はどこへ行っても寒かったな~

寒ければ寒いほど温泉がありがたいです

017

今日の宿泊は“三愛高原ホテル”さん

ロビーにはクリスマスツリーが飾られていました

 

 

そー言えば毎年この時期になると

どこどこ空港のツリーがどうたらこうたらってブログに書いてたけど、今年は全然空港に行ってないな~

伊丹や関空にはどんなツリーが飾られてるんだろ

今日から由布院・黒川3日間♪

今日から由布院温泉と黒川温泉郷に宿泊する2泊3日のJRコースの添乗です

昨日は3組16名だったのに

今日は18組44名様

久々の補助席利用だよ…

001

←3日間、こんな感じでまわります

ほんとバスガイドさんが書く地図には毎回頭が下がります

特に祐徳バスさんはいつも気合い入ってるよな~

こっちなんてバスの座席表書くのも面倒なのに

 

 

 

002

このイラストの中では、特に真名井の滝の部分が特に気に入りました

なかなか上手く特徴をと捉えていますよね

 

 

今日は道の駅太平樂で休憩をとって、湯布院温泉に向かうのみ

湯布院に到着してみると、なんと雪が積もっていました!!!

地元でもまだ雪を見ていないのに、まさか九州で雪を見るとは…

003004

 

 

 

 

高速は湯布院ICで降りましたが、その先は玖珠ICまで通行止め

いや~ギリギリセーフ!

 

まさか雪化粧の由布岳を見るとは思わなかったな~

005006

 

 

 

 

今日の宿泊は“ゆふいん山水館”さん

007

前回、9月に来たときは向かいの民宿でしたが、今回はちゃんとホテル内にお部屋を頂きました

 

 

 

今晩の夕食会場は「しんぴの間」

なんとも幻想的なネーミングです(笑)

2階のエレベーターを降りると…

これまた神秘的な雰囲気

この生け花、造花かと思ったら本物でした

めっちゃ立派ですよね

さすが「しんぴの間」に続く通路!(笑)

009008

 

 

 

 

010

で、ここが「しんぴの間」

ん?ごくごく一般的な宴会場ですが…

 

 

あ~

宴会場の看板を見て納得

「神秘の間」ではなく

「新飛の間」でした(笑)

 

夕食はこんな感じ↓

012

011

 

 

 

 

内容はどうあれ会席料理の場合って、お品書きがあるのとないのでは随分イメージが違いますよね

お品書きあるだけで2割くらい高級感が増す感じ?(笑)

せっかく凝った料理を出しているのに、お品書きがなかったらすごくもったいないな~って気になります

 

さて、明日は阿蘇へ向かいます

めっちゃ寒そうだな~…

夕日ヶ浦温泉かにづくしツアー2日目♪

夕日ヶ浦温泉で迎えた2日目

昨日の晩はたくさん食べたし(←かなり残しましたが)

今朝は朝ごはん抜こうか迷ったんですが、バイキングなのでちょっと足を運んでみました

151210 004

おぉー!なんとも手づくり感漂うバイキング

とろとろのダシ巻きとプリプリの一夜干しがとっても美味しかったです!


 

151210 005151210 006

 

 

 

 

今朝は天気予報通りめっちゃ荒れ模様

海は大しけ、しまいには激しくあられまで降ってきました

151210 001151210 002

 

 

 

 

151210 007

2日目は天橋立の観光のみ

山の上はうっすら雪化粧です

 

 

天橋立って、上から見ないとだたの松林だよな~と改めて実感

やっぱり股覗きしてなんぼやね♪

151210 003151210 009

 

 

 

 

151210 010

昼食は車内にてバラ寿司

ん~昼食と呼ぶにはあまりにちっこい…

 

 

このあと西紀SAで1度休憩をとって、15時前には大阪に帰ってきました

151210 011

しかし今日の空はいかにも寒そーな空だったな~

実際めっちゃ寒かったけど(笑)

 

 

 

さぁ明日からは2台口で九州へ

今日まではまったり16名だったけど、明日のお客様は44名!

バスは正席45席なので添乗員の席もない!!

頭と体がついてこれるか心配です…

今日から夕日ヶ浦かにづくし2日間♪

今日から夕日ヶ浦温泉かにづくしツアーの添乗です

そう、今月3度目の夕日ヶ浦温泉…(笑)

でも今回はちょっと違う!

日帰りではなく1泊ツアーなんです

大阪をちょっとゆっくりめに出発

003

丹波篠山の“玉水”さんで丹波牛しゃぶしゃぶの昼食を食べて夕日ヶ浦温泉へ向かいました

 

 

 

今回のお客様は、なんと16名!

それでもお宿は2分宿

日帰りツアーでお世話になっている“佳松苑”さんに5名

その佳松苑の系列ホテル“一望館”さんに11名

009

添乗員は一望館さんに宿泊させて頂きました

来館・南館と向かい合わせに建っています

 

 

規模は大きいとは言えませんが、しっとりとした情緒がありますね~

さりげなく館内にはジャズが流れていて、とっても落ち着いた雰囲気です

007008

 

 


 

005006

 

 

 

 

海辺にも近いので散策するにはもってこいの立地

011012

 

 

 

 

017早めのお宿入りだったので、部屋で年賀状の宛名書きに夢中になっていたら、いつの間にか夕食のお時間

 

 

 

夕食はもちろんカニづくし会席!

お客様はお部屋食なので、添乗員もお部屋食

日帰りだとカニの足1本も出ませんが

泊まりだとちゃんと添乗員もカニづくし会席が食べれるんです!!!

019

でも一人でカニづくしって

ちょっと寂しいね…

 

 

 

でも、念願のカニですカニ!!!

この日をどれだけ待ちわびていたか!

020018

 

 

 

 

あまりにテンション上がりすぎて、夕食までの間に近くの鮮魚店でセイコ蟹(セコガニ)を買いに行ってたんですよ(笑)

016

上が350円で下が500円

あんまり差がなさそうな…

 

 

でも500円のセイコ蟹は、さすがにズッシリ重い!

セイコはなんと言っても、プチプチの外子と濃厚な内子が魅力的

021022

 

 

 

 

023

特にこの内子がたまらない!

この世で一番の好物かも!ってほど好きなんですよね

 

 

ホテルから出された焼き蟹と、茹で蟹を半分食べたところでセイコ蟹に浮気

さすがに小さいとは言え2匹も食べたらお腹いっぱいになってしまった

024

セイコを食べ終えた頃に茶碗蒸しと天婦羅が運ばれてきました

頑張ってこの2品は食べましたが、ちょっともう限界かも…

 

 

025

結局は茹で蟹の半身と、この後に運ばれてくる予定だったかに鍋&ぞうすい・デザートをキャンセルしました

 

 

 

あれだけカニ・カニって言ってたのに、出された料理残すのかよ!って感じですが

いいんです!

たくさん食べるより、美味しく食べたほうがカニにとっても自分にとってもいい事なんです!(笑)

それにセイコ蟹の内子を食べれた時点で満足度200%ですから!

 

014って結局850円でこの冬の夢を実現させたブログな添乗員なのでした

 

 

 

 

夕日ヶ浦温泉かにづくしツアー♪

添乗から帰ってきてめっちゃ眠たいけど、島根ワイナリーで貰った白ワイン飲みながらブログを更新!

途中で寝たらゴメンナサイm(__)m

 

今日は丹後半島の夕日ヶ温泉に行ってきました

そう、先週と同じ「日帰りかにづくしツアー」です

4時に起きて梅田に向かったんですが…

集合場所に着いてもまだ暗いし…

この時期のバスツアーの添乗は

暗い・寒い・眠い

と三拍子揃っております

041210 001041210 002

 

 

 

 

先週は12台口でしたが、今日は4台口

よって梅田だけではお客様が集まらず

【梅田⇒JR尼崎⇒阪神尼崎⇒阪急伊丹】

と4ヶ所まわって夕日ヶ浦温泉“ホテル佳松苑”さんへ向かいました

このコース、食事会場は大広間だったり個室だったり、当日にならないと添乗員もどんな会場か分からないんですよね

今回は別館【風香】の8階にあるホールを使用

041210 004

EVが1機なので面倒だけど、室内は明るく広々

窓からは日本海も眺めることができました

 

 

焼きがにが既に焼いてあるカニを後だしでサーブしていたので、見た目はちょっと寂しかったかな

041210 003041210 006

 

 

 

 

041210 005

このコースは甘エビが食べ放題なんですけど、みんなカニに夢中で甘エビの存在なんて忘れてる

同じ甲殻なのにね…(笑)

 

 

お客様がカニと格闘している間に添乗員もランチタイム

041210 007

もちろんカニなんて出やしません

でも、焼きサバが美味しかった♪

 

 

 

それにしても日帰りツアーって、なんかやる事多く感じるな~

041210 008

バス車内ではお土産物の車内販売のセールス&集金

そしてドライブインに着いたら商品の積み込みと配布

 

 

041210 009

夕食も積み込んで配らないといけないし、お土産付きツアーだと解散場所でホームレスに奪われないよう配らないといけない

 

 

 

最後の降車場所に着いたら、なぜかバス車内の掃除を半強制的に手伝わされるし…

 

そして最大の難点が「ドライバーさんのご機嫌とり」

なんてったって、これが一番疲れる

長いこと添乗員やってますけど、いまだに日帰りツアーのシフトが付いた瞬間から胃が痛くなる

 

なにが嫌って?

大阪のバスに乗るのが嫌

なんで嫌って?

「怖い」「愛想ない」「文句が多い」(笑)

 

もちろん色んな人がいるので一概には言えませんよ

でも、入社当時から大阪の乗務員さんにはこんなイメージを持っています
(他の地域に比べると、ほんと異常だと思う)

そんな人と乗務すると、いつも

「楽しく仕事しよーよ♪」って言いたくなる

でも悔しいかな、そんなこと言えるような勇気はない(笑)

毎回祈るような気持ちでツアー当日を迎えます(←新人添乗員か

 

でもひょっとしたら乗務員さんたちも、同じような事を思っているかもしれませんね

添乗員ってちょっと変わってる人多いし(笑)

 

募集ツアーは、ドライバーさん・ガイドさん・添乗員

この3人がひとつになってこそ、お客様に楽しい時間が提供できるものだと思っています
(最近はガイドさんの同行がないツアーも多いですが)

この大阪の地にも、御堂筋イルミネーションのような明るい未来が来ますように…

秋芳洞の黒谷口が現在工事中!

今回のはぎつわツアーで再会した広島の添乗員タニヤンに

「秋芳洞の黒谷口が工事中」って話を聞きました

そんな話、担当者からもお昼ごはんのドライブインからも聞いてないし…

現地に電話をすると、確かに12月から工事中なのでエレベーター乗り場から入場して下さいとのこと

団体が秋芳洞の見学をする際は、通常“黒谷口”と呼ばれる場所から入って約1キロを歩きます

EV乗り場は黒谷口から300mほど進んだ場所

012

普段は「途中でしんどいからと言ってEVには絶対乗らないで下さい!」ってお客様に案内するEVです

 

 

もちろん添乗員もガイドさんも、このEVを使うのは初めて

15名乗りのEVが2機あるので、30名以上いると少し待ち時間が出てしまいます

011013

 

 

 

 

一気に800mを降下

「このEV動いていないんじゃない?」ってほど静かなEVでした(笑)

降りた場所は洞内の千畳敷あたり

014

015

 

 

 

 

016

向かうべき先は左ですが、右(黒谷口側)に黄金柱岩窟王などの名所があるので、少し右に進んでからUターンしました

 

 

 

工事は3月末まで続くそうです

工事期間内に秋芳洞へお越しの皆さんはご注意くださいね!

タニヤン、貴重な情報ありがと~!

カルストドットコム(秋吉台・秋芳洞観光サイト)

萩・津和野ツアー2日目♪

ツアー2日目

001

ロビーで広島の添乗員“タニヤン”に久々の再会♪

今回、同じホテルに泊まってた添乗員4人のうち、3人は顔見知りでした


 

最初に萩焼の窯元に行ったあと、海産物店“北長門・萩店”さんへ

ここで面白いお魚せんべいが実演販売されていましたよ

干した小魚を、つなぎを使わず蒸気でジュってプレス

軽い食感で美味しかったです

003002

 

 

 

 

お次は今回はじめて行く“萩商町・浜崎”の散策

ここは萩の城下町でも港町として栄えたまち

下の写真は、萩藩の御座船や軍船を格納していた【御船倉】と呼ばれる倉庫です

004005

 

 

 

 

他にも歴史のある住宅や船具店などをボランティアガイドさんと一緒に見学しました

006007

 

 

 

 

024

【乙丸製菓店】さんでは、1個80円で和菓子が販売されていたので、ガイドさんが買ってきてくれました(ご馳走様です!)

 

 

 

萩の観光のハイライトは吉田松陰を祀った【松蔭神社】

写真右下は去年OPENしたばかりの宝物館【至成館】です

松蔭先生直筆の日記など、貴重な展示品が収められていました

009

008

 

 

 

 

023

ここで他社の添乗員さんにちょっと協力したんですけど、お礼にって「柑乃雫(かんのしずく)」を頂きました

これ、容器に本物の夏みかんを使った人気のスイーツなんですよね

 

 

今日はなんだか和菓子に縁があるな~(笑)

このあと萩で人気の蒲鉾店【村田蒲鉾】さんに立ち寄って萩をあとにしました

カルスト台地の【秋吉台】、その下に広がる【秋芳洞】を見学して、ようやくお昼ご飯です

010017

 

 

 

 

写真左下が“河童そば膳”、右下が“鶏ごぼう釜飯膳”

添乗員は強制的に釜飯でした

ゴボウうどんが食べたかったな…

018019

 

 

 

 

このコース最後は岩国の【錦帯橋】

一度ここをCX2のミニチュアライズで撮ってみたかったんですよね~

紅葉のシーズンも終わりガラガラでした

022020

 

 

 

 

今日は山間部では雪が降るほど、めちゃくちゃ寒い1日

あまりに寒くて全ての観光地でお客様が早く帰ってきたので、福山駅にはかなりは早く到着してしまいました

025

久々の福山駅なので迷わず「八十吉ラーメン」へ!

栄養たっぷりのスープで疲れも吹っ飛びました

 

 

026

それでもまだ時間があったので駅前のスタバへ
(いつの間に福山駅にスタバできたんやろ?)

やたら高校生の多いスタバでした

 

 

いや~この1週間はやたら長く感じたな~

たかが7連勤なんだけど、なんかめっちゃ疲れました

歳のせいか???(笑)

今日から萩・津和野2日間♪

今日から「宮島・津和野・萩と秋吉台・錦帯橋5大名景めぐり2日間」

ってJR1泊コースの添乗です

いつの間にやら、またJRコースキャンペーン状態

002

今朝、新大阪センダーの後輩“つっちー”が何やら自慢げにあるモノを見せてくれました


 

 

001

それは、見た目も質感もipodのような充電式カイロ“イーカイロ”

こんなオシャレな電子カイロあるんだ

 

 

ニットのケースもかわいいですよね

USBケーブルで充電して、約3時間から4時間使えるそうです

お値段は2100円とお手頃価格

この季節に大活躍するアイテムなので、クリスマスパーティーとかのプレゼント交換にピッタリですね

ネットで調べたらスターウォーズやキティーちゃんのイラスト入りのタイプもあるそうです(イラスト入りは値段が高い)

うわ~、コレめっちゃ欲しいやん!!!

 

と、興奮冷め止まぬまま、新幹線は福山駅に到着

003

福山からバスで約1時間半

宮島口から宮島へフェリーで渡ります

 

 

久しぶりの宮島

004005

 

 

 

 

ちょうど満潮の時間に近かったので、境内にもビッシリ海水が入ってきていました

やっぱり厳島神社は干潮より満潮の方が迫力があります

006008

 

 


 

007009

 

 

 

 

010

かなり冷え込むと思って気合いれてきたけど、日差しもあってそれほど寒くなかったです

 

 

 

宮島のあとは一路、津和野へ

直行だと2時間はかかるので、一度途中で休憩を入れました

012

ここは津和野の殿町

鯉のまちだけあって、水路には鯉がビッシリ

さすがに盆地

めっちゃ寒かった~

 

 

 

そうそう、津和野にはちょっと変わったカトリック教会があるのをご存知ですか?

なんと協会の中に畳が敷いてある、和風テイストな協会なんですよ(笑)

015014

 

 

 

 

今日は広島県の宮島と島根県の津和野を見学して、宿泊は山口県の萩温泉

結構長かったな…

宿泊先は“萩グランドホテル 天空”さん

ホテル1階が市場のようになっている、ちょっと面白いホテルです

016017

 

 

 

 

面白いと言えばこのツアー

ツアー代金が同じでも、夕食が“バイキングOR会席料理”って選べるツアーなんです

写真左下が会席料理で右下がバイキング

018019

 

 

 

 

020

こちらがバイキングの看板メニュー

ふぐを使った5大味覚です(唐揚げ・茶碗蒸し・炊き込みご飯・刺身・お鍋)


 

もちろんこれ以外の料理、ソフトドリンクやデザートも食べ放題

どー考えてもバイキングの方がお得だと思うんだけどな~

今回は25名中18名がバイキングでした

 

こんなメニューまでありましたよ

022

「バス乗務員さんオススメのビーフカレー」

確かに添乗員や乗務員は、よくカレー食べるからね(笑)

 

 

個人的には杏仁豆腐が美味しかった♪

 

あ~ブログ書いてたら、外は雷が鳴り始めました

明日天気悪いのかな~…

持ち運べるプラズマクラスターって知ってる?

突然ですが、コレ何だか分かりますか?

021210 010

大きさといいカタチといい

「ヒゲ剃り?」ってよく言われます

 

 

実はこれ、持ち運びができるイオン発生器

シャープのIG-CM1とい商品なんです

思いっきりど真ん中に見慣れたマークが入ってる通り

そう「プラズマクラスターはシャープだけ♪」でお馴染みのプラズマクラスター

色んなモデルがある中でも、これは一番ちっこいモデル

どれくらい小さいかと言うと

2011110 004

左がIG-CM1

真ん中がハリナックス

右がドコモのSH-05A

 

サイズは124×57と手のひらサイズ

重さも約150グラムで、ヒゲ剃りより軽いです(笑)

価格は量販店で1万ちょっとかな?
(ちなみに自分はネットで8800円で購入いたしました)

プラズマクラスターのうんちくはシャープさんのHPを参照してもらうことにして

このIG-CM1のいいところは、電源パターンが3つあるので色んな場所で使えるってところ

リチウムイオン充電搭載なので電源のない場所でも使用可能(約4時間45分)

001ってことは新幹線や喫茶店なんかでも使えますよね

 

 

 

068

もちろんACアダプターで普通のコンセントからも使用できるし、パソコンのUSBポートからも充電可能

 

 

 

なのでベッドサイドやパソコンデスクなど、自分のいる空間だけ高濃度プラズマクラスターのイオンシャワーを浴びることができるんです

角度は2段階で調整可能(この可動部分がちょっともろくて壊れそう)

放出エリアは噴出し口から約80cmなので、ほんと自分の顔の周辺だけって感じです

加湿機能付きのコンパクトなナノイーと迷ったんですよね~

値段も同じくらいだし

でも電気屋さんが言うには、この手の加湿機能っておまけ程度らしい

それに、留守がちな自分の部屋に大きな空気清浄機やイオン発生器を置くより、添乗先や会社でも使える小さいモデルの方がお得かなと思ってこっちを購入しました

002

2011110 003

 

 

 

 

022

最近は宿泊の添乗先に、必ず持って行っています

ただでさえ重たいカバンがさらに重たくなったけど…

 

 

 

添乗員って12月はツアーが減るので気もゆるみがち

でも、ここで風邪なんかひくと年末年始のシーズンにひびきます!

なので…

早めの予防接種と早めのプラズマクラスター!(笑)

 

カラーはブラックの他にピンク・ホワイト・ベージュがあります

クリスマスプレゼントに

「大切なあの人に、綺麗な空気を届けます!」

なんてどうですか?(←決して電気屋のまわし者ではない)

美肌効果もあるみたいですよ~(笑)

■プラズマクラスター(シャープのHPより)

玉造温泉と大根島ツアー2日目♪

ツアー2日目

今回お世話になるバスは、島根の大根島近くに車庫がある“はつみ交通”さん

008

はい、バスのナンバープレートに注目!

もう1台のバスも同じ823だそうです(笑)

 

 

007

最初の観光は山陰観光の大御所“出雲大社”

現在「平成の大遷宮」ということで、仮大社でのご参拝です

 

 

大御所観光のあとは、ツアーではなかなか行かないマニアック観光“日御碕(ひのみさき)灯台”

出雲大社から20分ほどなんですけど、細く険しい道を進むのでツアーにはほとんど入っていないんですよね

009

先日も土砂崩れがあって、ちょうど前日の午前中まで通行止めでした(途中、交互通行のため信号2ヶ所アリ)

 

 

 

高さ43.65mの日本一の石積み灯台は迫力満点

駐車場からは、ちょっと活気の薄い売店ゾーンを通り抜け灯台へ

灯台の周囲をぐるっと回ることもできるし、別途200円で灯台に登ることもできます

010011

 

 

 

 

灯台見学のあとは同じ道を戻って、出雲大社の近くにある“島根ワイナリー”さんへ

015

今日のランチはこちらで“出雲そば付き和定食”

ワイナリーで和定食?って思ったけど、意外にもお刺身が美味しかった(笑)

 

 

午後は中海に浮かぶ“大根島”

ここに“由志園”って日本庭園があるんです

初めて来たけど、想像以上に見ごたえあったな~

紅葉もまだ綺麗に見ることができました

026016

 

 


 

018021

 

 


 

大根島といえば牡丹が有名

由志園の中の“牡丹の館”でも色んな種類の牡丹が鑑賞できます

ゆーてもコレだけですが…

022023

 

 

 

 

020

ん~“牡丹の大根島”ってタイトルのわりに、ちょっと寂しかったかも

もっとたくさん咲いてるかと思ってた…

 

 

027

こちらは出入り口のそばにある茶房「一望」

ここから眺める庭園はめっちゃ見事でした!

 

 

さて後半はお土産店めぐり

まずは境港の海産物店“なかうら”さん

日本一大きな鬼太郎の石像がお出迎えしてくれます

リニューアルしたそうで、かなり雰囲気が変わっていました

028031

 

 

 

 

030

なかうらさんには水木しげる先生直筆の貴重なイラストが飾られています

このなんとも力の抜けたイラストは必見です(笑)


 

032

あ~やっぱりカニに目がいく…

市場とかで直接買って食べたいな~

 

 

このあと米子ICそばのお菓子の城“壽城”さんに立ち寄って岡山駅へ向かいました

岡山駅で時間があったので、前から気になっていた“さんすて(ステーションデパート)”内の【宝屋】ってラーメン屋で夕食を食べました

035

こちら宝ラーメン(650円)

麺は細めん、スープは背油たっぷりの醤油豚骨で美味しかったです

 

 

食べた後にお店のパンフレット見て知ったんですけど…

この宝屋さん、先斗町に本店がある京都のラーメン屋だったんだ(笑)

 

033

今日は「晴れのち雨」って予報だったけど、傘も使わずこの夕日

いや~ツイてました

 

 

さぁ明日は関空センダー!

で、明後日からはまたJR1泊ツアー!!

なんか紅葉シーズンより忙しいような…

今日から玉造温泉と牡丹の大根島2日間♪

今日から「神の湯・玉造温泉と出雲大社 牡丹の大根島2日間」というJR1泊ツアーの添乗です

お客様集合が9時20分と遅かったので、集合場所の1階ハートイン前はガラガラ

003

←旧団体待合所エリアの工事もほとんど終わったようですね

工事が終わっても待合所にはならないってのはホントだったんだ

 

 

リニューアルされたトイレは既に使用できるけど、大阪駅といい新大阪駅といい

まともな集合場所がほんとないんですよね

団体の旅行者にも、もうちょっと配慮して頂けたらありがたいんですが…

001002

 

 

 

 

004

今日のセンダーのカバンが便利そうだったのでパチリ

NATURAL BEAUTY BASICで一目惚れしたそうです
(泊まりでも十分いける容量やな)

 

 

さてさて、玉造温泉へは新幹線と特急“やくも”を利用

008

隠岐に行く時同様、岡山駅で乗り換えです

乗り換え時間を利用して、お客様には昼食を買って頂きました

 

 

新幹線側から在来線側に入ってすぐ、コンビニとイスがあります(写真左下)

その奥が駅弁とお土産コーナー(写真右下)

010009

 

 

 

 

011

←やくもに乗る際の注意事項はコチラ

そう、やくもにはワゴンサービスがないんです!

 

 

012

ホームにも売店がありますが小さいお店なので、ホームに下りる前に購入したほうがいいですね

 


 

006

添乗員は、在来線側の「めん処・吉備」ってお店で、肉うどん(500円)をササっと食べました

結構おいしかったです

 

 

やくもに乗る際の注意事項がもうひとつ

それは、めっちゃ揺れること!

015

進めば進むほど揺れも激しくなるので、お弁当などは早めに済ませましょう!

添乗員も書き仕事はお早めに!

 

 

017

米子に近づくと大山が見えてきました

なかなか見れないのでラッキー♪

 

 

岡山から約2時間半で玉造温泉駅に到着

エスカレーターもエレベーターもない、素朴な駅です(笑)

018

ここから“まがたまの里伝承館”さんの送迎を利用

お店経由でホテルへ向かいます

 

 

024

玉造温泉は“玉湯川”の川沿いにホテルが並ぶ、「いかにも温泉街!って感じの温泉街

 

 

 

025

ランクアッププランのお客様は「佳水苑・皆美」さんに宿泊

 

 

 

スタンダードプランのお客様は“保性館(写真左下)”さんと“紺家(写真右下)”さんに分かれての宿泊でした

023026

 

 

 

 

夕食は冬の山陰の味覚、カニづくし料理!

027028

 

 

 

 

前日に夕日ヶ浦でお預けだったカニがついに目の前に!

でも、ちょっと違うな~

やっぱりカニはプライベートで食べに行きたいね♪

夕日ヶ浦温泉かにづくしツアー♪

今日は日帰りツアーで夕日ヶ浦温泉に行ってきました

毎年、かにのシーズンに毎日出発している超人気コースです

今朝の梅田の集合場所にもカニツアーのお客様で賑わっていました

そんな中、こんなバスが駐車場に止まっていました

いつもお世話になってるOSAKA BUS

かと思いきや

HOKKAIDO BUSやん!

041210 003

北海道がオフ期に、北海道の乗務員さんが応援に来るのは知ってたけど、バスまで持ってきてるんだ

 

 

 

さてさて、今日は同じツアーがなんと12台口!

おかげで乗車場所もバス毎に分散されたので、フナッシュ担当の①号車は梅田オンリーでした

ガイドさんがいないのでバスの中で「間人ガニはなぜ高い?」のネタをお話しながら、夕日ヶ浦温泉へ向かいます

041210 006

今回お世話になるのは“ホテル佳松苑”さん

各地から続々とバスが終結です

 

 


お客様はカニ2.5枚を使用してかにづくし料理

ここまで来る間、さすがにバスの中でおやつを食べている人は少なかったです(笑)

041210 005041210 004

 

 

 

 

041210 007

こちらが添乗員の昼食

せめてカニの足1本でも欲しかった…

 

 

日帰りのカニツアーって、ほんとお客様が羨ましい!!!

夕日ヶ浦に来るまで、ずっと頭の中で“カニ食べたい・カニ食べたい…”って呪文のように唱えてました

プライベートでカニ食べたのって後にも先にも、2007年の

「丹後半島でかに三昧」くらいだもんな~

今年こそ絶対行ってやる!!!

お客様が食事や温泉に入っている間、一緒に来ていた添乗員さんたちとアイスを食べていたんですが

先輩添乗員のアキオちゃんの食べたたピノに星型★のピノを発見!

041210 001

これ、たまーに入ってる「願いのピノ」って名前らしいですね

なんとも縁起がいい(笑)

 

 

食後は海産物の“かにはん”さん

豊岡のカバン工場“木和田”さん

ドライブインの“パオパオ”さん

道の駅の“まほろば”さん

と、観光は一切なく全て立ち寄り

■立ち寄り=お土産店やドライブインのこと

しかも[パオパオ~まほろば]って10分しか離れてないし…

なんか露骨に買物ツアーみたいで、お客様も添乗員も乗務員も引いていました…

 

あ~

かに食べたい

かに食べたい!!!

041210 002041210 008

 

 

 

 

夢に出てきそう…

御堂筋のイチョウ並木がめっちゃ綺麗!

先日、関西ローカルの天気予報番組で

「御堂筋のイチョウが今が一番綺麗!」って言っていたので

昨日の夜、さっそく見に行ってみました

031210 005s

 

 

 

 

 

 

 

おぉー確かにめっちゃ綺麗!!!

関西に住んでいたら、御堂筋のイチョウ並木をわざわざ観光として見に行く人はほとんどいないと思うけど、毎年御堂筋のイチョウには感動します

モミジの赤もいいけど、イチョウの黄色も素敵ですよね

でも、昨日の晩にけっこう雨が降ったし

今日の午後から風がすごいから、かなり散っただろーな~

031210 004

031210 001

 

 

 

 

031210 010

OSAKA光のルネサンスは11日から開催

それに先駆け、市役所の横のイルミネーションや、ツリーは点灯が始まっていました

 

 

 

 

いよいよ夜の大阪に冬がやってきたって感じです

中之島では「中之島にぎわいの森づくりプロジェクト」としてドリカムのツリーが出現!

12月5日(日)15:00~の点灯式にはドリカムの中村正人さんが来るそうですよ(参加無料)

場所は八軒家浜(←去年ラバーダックがいた場所)

031210 007031210 008

 


 

 

031210 014031210 011

 

 

 

 

あぁ~眠い

昨日は献血に行ったあと、ホルモン食べに行って

帰ったのが12時半だったんですよね

で、今朝は5時起きで梅田センダー
(翌日早い時は献血しないはずだったのに)

で、明日も5時起きで日帰りバスツアー

 

明日にはこの外でビュービュー吹き荒れてる強風が収まってますよーに…

GIVE BLOOD SAVE LIFE

昨日は世界エイズデーでしたね

エイズにていての偏見や差別をなくして、エイズについてもっと知識を深めようと各地でイベントが行われていたようです

002献血に“世界献血デー”ってあるのか知らないけど、今日は献血に行ってきました

 

 

 

9月に献血可能日を迎えたのに、3ヶ月近くも行けなかったんですよね

自分の中で献血をする条件ってものがあって、なかなかタイミングが合わない

その条件ってのは

①翌朝が早くないこと…寝坊して会社に迷惑かけちゃいけないので(ただでさえ低血圧なもんで)

②翌日に飛行機に乗らないこと…以前、献血の翌日に飛行機にのってフラフラになったので(笑)

③健康状態が良いこと…まぁ健康状態が悪いときは受けつけてくれませんけど

 

血液を提供する側はあれこれ条件をつけてしまうけど、献血を必要としている人に条件なんてないんですよね

血液が必要なときは、とにかく必要!!!

誰でって血液を必要する側に立つ可能性はあるんです

それが明日、いや数時間後かもしれません!!!

 

って事を献血に行ったらしみじみ思う

でも普段の生活の中で、献血や輸血についてえるきっかけって正直なかなかないですよね

もしこのブログの記事をきっかけに、献血に興味を持ってくれる人が1人でも増えればいいなと思います

001

ちなみに

今日はハンバーガー無料券を頂きました(あ、別にこれに惹かれたわけではないよ)

 

人のお役に立てて、さらにハンバーガーまでもらえる

これぞまさしく、おいしい話です(笑)

 

さぁ皆さんも、新しい血で新しい年を迎えましょう!

ブログな添乗員・献血向上委員会からのお知らせでした

プレゼント交換にピッタリなインスタントカメラ♪

先日、ネットでめっちゃ気になるインスタントカメラを見つけました

それがコチラ

003006

 

 


 

010013

 

 

 

 

二眼レフのカメラで有名なRollei(ローライ)社製のインスタントカメラなんです

スケルトンのケースにはレザー調の型紙が入っています

グリップもデコボコしているので握りやすい

012007

 

 

 

 

その外観を見て一目ぼれしたんですよね~

005

こちらがパッケージの裏面にある説明書き

このシンプルさが、なんとも味があっていいですよね(笑)

 

 

011

ん~見れば見るほど使うのがもったいないな~

って事で、まだ1枚も撮影してません(笑)

 

 

見た目で分かるように、このカメラ

モノクロ写真専用のインスタントカメラなんです

装填されているのは、これまたドイツのAGFA社「SUPERPAN400」というこだわりのフィルム

価格は1680円

インスタントカメラにしてはお高いような感じがしますが、フィルムだけでも500円以上するので、そんなに割高ではないと思います

 

フラッシュ付きだから、屋内のパーティーとかで使ったら面白そう

これからの季節、クリスマスパーティーのプレゼント交換とかにもいいですよね

その場でさっそく使えるし

 

また写真が出来上がったらお見せしま~す!

購入したサイト↓
WEBO(ONLINE-STORE)

旧プロフィール



フナッシュ

現役添乗員のフナッシュです
添乗員という仕事を通して添乗員業界、観光業界、そして世の中をもっともっと明るくしたい!!そんな熱い思いで絶賛更新中っ!
お問合せはコチラまで
tabitore888@gmail.com









アクセスカウンター
記事検索
カテゴリー
月別一気読み!
お天気
携帯でも見れるヨ!
QRコード
アクセス解析
用語解説
【フナッシュ】
このブログを書いてる人。京都生まれで京都在住

【YOC】
フナッシュが隊長を務めるアウトドアサークル。かなり不定期で活動中
入隊随時募集中(笑)

【センダー(センディング)】
ツアーの集合場所でお客様の誘導や添乗員のフォロー、チェックインなどを行う業務

【連添】
添乗から帰ってきた翌日にまた添乗に出ること
“北海道から帰ってきた翌日に沖縄”
“国内添乗から帰ってきた翌日に海外添乗”
なんて場合も・・・