ブログな添乗員

現役添乗員・フナッシュが綴るツアコン日記
添乗員という仕事の“楽しさ・大変さ・奥深さ”をお伝えしながら
最新の旅行&観光地情報をお届けします!!

2020年08月

久々に伊丹空港に行ってきました♪

いよいよ国内の飛行機利用のツアーが動き始めてきたので

リハビリを兼ねて大阪国際(伊丹)空港に行ってきました
IMG_20200827_094448_copy_1024x768






ちなみに国内線は2月に行った

屋久島種子島ツアー以来乗っていません・・・
(国際線も2月のハワイが最後)


まずは南ターミナル(ANA側)から見ていきましょう!

↓1月に撮影した時はこんな感じでしたが・・・
IMG_20200109_100343_copy_1024x768IMG_20200109_100419_copy_1280x960






めっちゃスッキリしましたね!

以前、551や到着口があった場所には何もありません

旅行会社の団体受付カウンターの前に

ANAの団体用搭乗手続きカウンターがあるのがいいですね
IMG_20200827_063514_copy_1280x960IMG_20200827_063940_copy_1280x960






※ちなみに撮影したのが7時前なので空港内はガラガラです
IMG_20200827_063439_copy_1280x960IMG_20200827_073717_copy_1280x960






こちらは2階の保安検査場

体温チェックが行われていました
IMG_20200827_074150_copy_1024x768IMG_20200827_074218_copy_1024x768






でもなんか殺風景だよな〜と思ったら

搭乗手続きカウンターの上のモニターがないやん!

その代わりに、カウンターの端っこに

家のテレビくらいの大きさのモニターが2台設置されていました

これから設置するのか、それともこのままなのか・・・

ちょっと淋しいですよね・・・
IMG_20200827_101855_copy_1280x960IMG_20200827_074041_copy_1024x768







次は北ターミナル(JAL側)に行ってみましょう

欠航便が目立ちます・・・
IMG_20200827_072258_copy_1280x960






↓2月はこんな感じでしたが・・・
cebdfd75c6b09fa0






こちらもスッキリ!

ほとんど以前と同じレイアウトです
IMG_20200827_070913_copy_1280x960IMG_20200827_072009_copy_1280x960






2階に上がるエスカレーター&階段がなくなってるけど

IMG_20200827_064908_copy_1024x768_1IMG_20200827_064838_copy_1024x768






団体用の搭乗手続きカウンターは以前と同じ場所でした
IMG_20200827_072009_copy_1280x960IMG_20200827_072103_copy_1280x960






旅行会社のカウンターもほとんど変わらんね
IMG_20200827_070538_copy_1024x768IMG_20200827_071800_copy_1024x768






こちらは2階の保安検査場
IMG_20200827_072643_copy_1280x960IMG_20200827_073210_copy_1280x960







8月5日にグランドオープン

ってことで話題になっていましたが

主に保安検査場の中が大きく変わっているようです

個人的にショックなのは

スタバが保安検査場の先にしかない事と

南ターミナルにあった

アンデルセン(パン屋)や中之島カレーがなくなった

ってとこかな

早く保安検査場の中も見てみたいですね


この日に撮影した動画もYoutubeでアップしたので

良かったらそちらも参考にしてください!

天気が良かったので展望デッキのシーンが多めです・・・(笑)

旅のイメトレチャンネル タビトレ!



さて、次の添乗は1日からの壱岐対馬!

前回、台風8号でツアキャンになったのでリベンジです!

でも次は台風9号が来ているんですよね

なんか心配・・・

京都散歩・コース33【横川・東塔】

さて、食後は気分を入れ替えて

横川へGO!
IMG_20200825_140622_copy_1024x768






横川のメインはこちらの舞台造りがインパクト大な赤いお堂

“横川中堂”
IMG_20200825_145548_copy_1024x768Fotor_159835539330565






この横川は親鸞・日蓮・道元などの名僧が修行した聖地ですが

比叡山出身の異色キャラと言えば

“元三大師(がんざんだいし)”こと

良源(りょうげん)

彼は延暦寺中興の祖とも呼ばれているそうで

ここ、横川には

元三大師堂(がんざんだいしどう)というお堂もありました

IMG_20200825_144730_copy_1024x768IMG_20200825_144721_copy_1024x768






IMG_20200825_144519_copy_1024x768Fotor_159835537677949






1時間にバスが2本なので

30分で拝観して再び延暦寺バスセンターに戻ります
(西塔から直接来てたらこんなロスはなかったのに・・・)

東塔地区まで来たら安心やね

ここは仕事でもツアーの下見でも来てるし♪

比叡山延暦寺に行ってきました♪
(2016年11月13日)
IMG_20200825_160718_copy_1024x768IMG_20200825_152703_copy_1024x768






東塔のメインである“根本中堂”は現在工事中

現在というか2026年まで・・・

(工事現場の特設ステージ上のみ撮影可能)
IMG_20200825_153755_copy_1024x768IMG_20200825_153752_copy_1024x768






文殊堂のそばに

“星峰稲荷社”って素敵な名前の神社があったので行ってみました

こんなところに神社があるの知らなかったな〜

お賽銭を入れようと思ったら箱がない・・・

どこにお賽銭入れるの???
IMG_20200825_154734_copy_1024x768IMG_20200825_160404_copy_1024x768






よく見たら

ガラスの1枚がビニールになっていて

ここから入れるようになってた(笑)
IMG_20200825_160355_copy_1024x768






最後は東塔&阿弥陀堂をお参りして終了
Fotor_159835535402599Fotor_159835542124595






帰りは路線バスで一気に下ろう!

と思ったら

Fotor_159836336843936_copy_1459x1094






めっちゃ本数少ないやん!!

しかも平日の最終16時06分

時計を見たら16時28分

全然あかんやん!!!


仕方がないのでまた境内に戻って

予定していなかった坂本ケーブルを利用し

比叡山を下山したのでした・・・(涙)
IMG_20200825_164835_copy_1024x768IMG_20200825_165305_copy_1024x768






(まぁ色んな乗り物乗れて良かったんですけど)


なんか1日を振り返ってみると

空回りばっかりやったな〜

予定していた観光列車ひえい➡火曜日運休で乗れず・・・

比叡山内シャトルバス➡反対方向に乗車・・・

帰りのバス➡最終を逃しケーブルで下山・・・



お客様連れてなくて良かった〜



17時のケーブルで下山したので
(17時半が最終)

なんやかんやで早く帰宅できたので

珍しくその日の内にブログ書けてるのは良かったですね

IMG_20200825_190822_copy_1024x768







さて、京都散歩全コース制覇までリーチに迫りした!

行き先は決まっているので

あとはいつ行くかやな・・・

京都散歩・コース33【ガーデンミュージアム比叡・西塔】

本来なら25日から壱岐対馬のツアーが入っていたんですが

台風8号の影響で前日にツアキャン・・・


これは残りの京都散歩に行ってこい!

ってお告げと勝手に解釈して

素直に行ってきましたm(__)m

コース33

比叡山延暦寺
〜霊峰に堂塔が点在する世界遺産の名刹〜


コースはこんな感じ

“羆短咳篶饂(東塔➡西塔)
▲ーデンミュージアム比叡


以上(笑)

京都散歩では行きも帰りもバス利用ですが

せっかくなので色んな乗り物を乗り継ぎ

逆コースにまわり

さらにコースに入っていない

“横川地区”も散策してきました!

まずは出町柳駅から

叡山電車に乗って“八瀬比叡山口”へ

ちなみに現在鞍馬線は災害のため

市原〜鞍馬間で運行を取りやめているのでお気をつけください
IMG_20200825_103749_copy_1024x768Fotor_159835486496837






ほんとは“観光列車ひえい”に乗る予定をしてたけど

火曜日は運行してなかった・・・(涙)
IMG_20200825_104520_copy_1024x768IMG_20200825_104500_copy_1024x768






八瀬比叡山口で叡山電車を降りたら

ケーブルとロープウェイに乗り継いで

比叡山頂駅へ

プチ・アルペンルート気分♪(笑)
IMG_20200825_110904_copy_1024x768IMG_20200825_112309_copy_1024x768






比叡山頂駅を降りたらすぐ目の前が

▲ーデンミュージアム比叡

入園料は1200円とちょっとお高め
(PassMeってサイトから購入すれば1100円になります)

こちらは四季の花々と印象派の絵画が楽しめる庭園美術館

仕事でもプライベートでも来たことない施設です
(花も絵画もたいして興味ないしね・・・)
IMG_20200825_114152_copy_1024x768IMG_20200825_114350_copy_1024x768






園内に飾られている絵画は陶板で再現されたものなので

写真撮影&お触りOK

京都には同じような施設に

“京都府立陶板名画の庭”がありますね
Fotor_159835488017320IMG_20200825_114146_copy_1024x768






IMG_20200825_115536_copy_1024x768IMG_20200825_115015_copy_1024x768






入園料がそこそこするだけあって

眼下に広がる琵琶湖の眺望は綺麗でした♪

IMG_20200825_114708_copy_1024x768IMG_20200825_202717






このあと比叡山延暦寺まで

20分以上トレイルランニング状態が続きます・・
IMG_20200825_122722_copy_1024x768IMG_20200825_122857_copy_1024x768







“羆短咳篶饂
(ひえいざんえんりゃくじ)

比叡山延暦寺は大きく分けて

東塔・西塔・横川
(とうとう・さいとう・よかわ)


3つのエリアに分かれていて

ツアーで行く場合は大抵、東塔のみ
(私も東塔しか行ったことがありません)


まずはガーデンミュージアムから徒歩で

西塔地区にやってきました

IMG_20200825_124758_copy_1024x768IMG_20200825_125648_copy_1024x768






こちらのメインは“釈迦堂”(写真右下)

西塔って塔はありません

ちなみに写真左下

同じ形の常行堂と法華堂

が廊下で繋がっているんですが

この廊下を弁慶が“にない棒(てんびん棒)”にして担いだ

って伝説が残っていることから

2つ合わせて

“にない堂”と呼ばれているそうです
(なかなか絵になりますよね)
IMG_20200825_130633_copy_1024x768IMG_20200825_130946_copy_1024x768






さぁ、このあとはもうひとつの未開の地

“横川地区”へ!


歩くと90分ですが

比叡山内シャトルバスを利用すると

10分で行けてしまいます♪

1時間に2本しかないので

時刻表は事前にしっかりチェック!
IMG_20200825_133006_copy_1024x768IMG_20200825_132948_copy_1024x768






ってバスに乗り込んだんですが

何か嫌なアナウンスが流れてきた

「次は延暦寺バスセンター、延暦寺バスセンターです」

え・・・・・・・・


逆方向乗ってもーた!!!


ま、まぁいいんです

ちょうどお昼どうしようかと思ってたとこやし(涙)

ってことでバスセンター内にある

“鶴喜そば”で昼食を食べて

次の横川行きのバスを待つのでした・・・

IMG_20200825_151333_copy_1024x768IMG_20200825_134840_copy_1024x768






あ、この門前そば(830円)

なかなかボリュームあって美味しかったですよ♪

京都散歩・コース41【神護寺と名物・もみじ餅】

コース41の続き≫≫


神護寺
(じんごじ)

和気清麻呂や空海ゆかりのお寺です

参道の階段がえげつないです!!
(これ年配のお客様上がれるんかいな?)

そういえば前に仕事で来たときは

宿泊が神護寺の参道の麓にある

“もみじ家”泊まりだったので

その特権で防災道路を使って境内までショートカットしたのでした

京の奥座敷「もみぢ家」ツアー1日目♪
(2016年11月14日)
IMG_20200820_132245_copy_1024x768IMG_20200820_133436_copy_1024x768






頑張って上がったのに楼門は工事中・・・
(本来いる仁王さんも撤去されていました)
IMG_20200820_143554_copy_1024x768IMG_20200820_143510_copy_1024x768






でも境内は問題なく拝観できます
IMG_20200820_134249_copy_1024x768IMG_20200820_134328_copy_1024x768






ここは10人ほど境内ですれ違ったかな?

ご本尊は薬師如来

珍しい立像のお薬師さんです
(個人的には十二神将がグッときました)
IMG_20200820_135456_copy_1024x768IMG_20200820_135540_copy_1024x768






かわら投げができるスポット
(絶景です♪)
IMG_20200820_140841_copy_1024x768IMG_20200820_140823_copy_1024x768






山の中に“和気清麻呂”のお墓がありますが

かなり山道を歩くので行く際はお気をつけください・・・
IMG_20200820_142504_copy_1024x768IMG_20200820_142310_copy_1024x768







参拝のあとは神護寺の参道途中にある

“硯石亭”で休憩
IMG_20200820_145413_copy_1024x768IMG_20200820_145359_copy_1024x768






まだお昼ご飯を食べていなかったんですが

あんまりそそられるものがなかったので

名物の“もみじ餅(650円)”を食べてみました

赤福みたいなお餅かと思ったんですが

餅がざらざらというかつぶつぶした触感

この食感は・・・


おはぎや桜餅に似てる!!
IMG_20200820_144126_copy_1024x768IMG_20200820_144638_copy_1024x768






後から調べてみたら

この粒が残ったお餅は

水に浸して蒸したもち米を干して粗目にひいた

“道明寺粉(どうみょうじこ)”が原料なんですね!

そんな粉の存在はじめて知りました

(だから看板に“道明寺製”って書いてたんや・・・)

IMG_20200820_145424_copy_1024x768






これはなかなかおススメです♪


ちなみにお店の前には

空海が硯に使ったといわれる

“硯石”って巨石があります

(いくら空海でもそれはないやろ・・・)
IMG_20200820_132907_copy_1024x768IMG_20200820_132915_copy_1024x768







さて、これにてコース41は終了

ゴールは西日本JRバスの“山城高尾バス停”

すぐそばに市バスの

“高尾バス停”があるので間違わないようにしましょう
(市バスは四条烏丸まで)

IMG_20200820_151034_copy_1024x768






さて、京都散歩・全コース制覇まで

残りあと2コース!

次はどっちに行こうかな・・・

Fotor_159822916426523_copy_1368x1824









京都散歩・コース41【高山寺・西明寺】

35度を超える猛暑の中

京都散歩に行ってきました!

今回歩くのはコース41

々盪鎧=栂ノ尾
∪礁聖=槙ノ尾
神護寺=高尾


通称“高尾三尾(たかおさんび)”と呼ばれるエリアですね

2018年に一度行きかけたけど

バスの中で急遽予定を変更した因縁のコース

2年超しのリベンジです!

京都散歩・コース37【桂春院・大心院】
(2018年7月21日)


京都駅から西日本JRバスで約50分

スタート地点となる“栂ノ尾(とがのお)バス停”まで

止まるバス停の数はなんと

32もあります!!!

栂ノ尾で降りたのは自分ひとりだけだった・・・
(手前の槙ノ尾でインド人グループが降りてってけど)
IMG_20200820_112906_copy_1024x768IMG_20200820_113229_copy_1024x768







々盪鎧
(こうさんじ)

鳥獣戯画や日本最古の茶園があることで有名ですね

ここは比較的、ツアーでも入っているお寺です

有料エリアの石水院にある

善財童子(ぜんざいどうじ)像がなんとも絵になります

※建物内は撮影NGですが、この善財童子はOK
IMG_20200820_114138_copy_1024x768IMG_20200820_115146_copy_1024x768






タイミングよく他に誰もいなかったので貸し切り状態!

縁側でまったり自然を堪能できました♪
IMG_20200820_115728_copy_1024x768IMG_20200820_115534_copy_1024x768






平成30年9月の台風以来、参道が通行止めになっていましたが

今年の3月31日に工事が終了

現在は綺麗に整備された参道を歩き本堂まで行けるようになっていました

IMG_20200820_120703_copy_1024x768IMG_20200820_121400_copy_1024x768






本堂参拝後は表参道から下りました
(よく考えたら本堂まで行ったの初めてかも)

IMG_20200820_121907_copy_1024x768IMG_20200820_121854_copy_1024x768








∪礁聖
(さいみょうじ)

清滝川に架かる指月橋の赤い欄干が

周囲の青もみじに映えます
IMG_20200820_122856_copy_1024x768IMG_20200820_122827_copy_1024x768






さっきの高山寺に続き

こちらも参道の階段がキツいですね
(高尾三尾はどこも階段がハード・・・)
IMG_20200820_130245_copy_1024x768IMG_20200820_125755_copy_1024x768






ご本尊は運慶作と伝わる清凉寺式の釈迦如来
(かなり間近で拝観できます)

玉眼が入った弘法大使像も見ごたえがありました
IMG_20200820_125835_copy_1024x768IMG_20200820_125120_copy_1024x768






境内や参道には灯篭が多いんですが

なぜかほとんどの灯篭の笠に苔が生えてて味がありました
(湿気が多いのかな?)
IMG_20200820_125933_copy_1024x768IMG_20200820_124842_copy_1024x768






IMG_20200820_125727_copy_1024x768IMG_20200820_125142_copy_1024x768






こちらはそんなに大きな境内ではないですが

青もみじが見事でしたね

こりゃ秋は最高だろうな・・・

京都の新スポットと拝観無料の寺社めぐり♪

先日、お盆休みの真っただ中に

京都東山にある親鸞聖人の廟堂

“大谷本廟”へお墓参りに行ってきました
Fotor_159756533793322_copy_1024x768Fotor_159756530379266_copy_1024x768






IMG_20200814_115834_copy_1024x768_1Fotor_159738958221283_copy_1024x768






お墓参りのあとは、あてもなくブラブラ散策

普段、あまり観光客が行かないスポットや

夏の京都らしいスポットをチョイスしたんですが

よく考えたら全部拝観無料だった(笑)
IMG_20200814_113350_copy_1024x768IMG_20200814_113546_copy_1024x768






IMG_20200814_131027_copy_1024x768Fotor_159738977705745_copy_1024x768






7月21日にオープンしたばかりの新しい複合商業施設

旧立誠小学校をリノベーションした

立誠ガーデン ヒューリック京都

にも行ってきましたよ
IMG_20200814_151114_copy_1024x768IMG_20200814_150913_copy_1024x768






Fotor_159756537847764_copy_1024x768Fotor_159756540630314_copy_1024x768






台湾カフェ「春水堂」でランチを食べたり

食後に「レモニカ」のレモネードをまったり飲んだり
Fotor_159756545836276_copy_1024x768IMG_20200814_142637_copy_1024x768






Fotor_159756556225549_copy_1024x768Fotor_159756551101862_copy_1024x768






お墓参りのついでにしては

なんとも充実した1日になりました
(本当はさっさと帰ろうと思ってたのに)

このお散歩の様子もYouTubeにアップしました




さてさて、今日でYouTubeを始めて

4ヶ月が経ちました!

そして休業生活に入って

160日が経ちました!

気が付けばもう夏も終わりそうですね・・・

京都散歩・コース4【高台寺・圓徳院】

ちょっと胃が重たいですが

頑張ってコースに戻りましょう

産寧坂➡二年坂➡維新の道

を進んで向かったのは
IMG_20200806_124509_copy_1024x768IMG_20200806_124302_copy_1024x768






に詼維新ミュージアム

幕末好きにはたまらないミュージアムですね

龍馬を切ったという刀まで展示されています
IMG_20200806_141738_copy_1024x768IMG_20200806_141018_copy_1024x768






ミュージアムの斜め前にあるのが

サ都霊山護國神社
(きょうとりょうぜんごこくじんじゃ)

ご祭神は幕末から大東亜戦争で亡くなった英霊

坂本龍馬や高杉晋助など幕末の志士たちが眠る

霊山墓地はなぜか有料・・・
(お墓参りがなぜお金を払うのか意味が分からん)
IMG_20200806_141432_copy_1024x768IMG_20200806_141448_copy_1024x768






神社の参道にキノコみたいな燈籠が2つありますが

よく見るとそれぞれ中岡慎太郎と坂本龍馬の名前が彫られ

笠の部分にはそれぞれの家紋が標されていました
Fotor_159672206506318_copy_1024x768Fotor_15967220449141_copy_1024x768






高台寺
(こうだいじ)

臨済宗建仁寺派でご本尊は釈迦如来

正式名称は

“高台寿聖禅寺(こうだいじゅしょうぜんじ)”って言うそうです

北政所(ねね)が豊臣秀吉の菩提を弔うために建てたお寺として知られていますね
IMG_20200806_145126_copy_1024x768IMG_20200806_143008_copy_1024x768






境内の霊屋(おたまや)・表門・観月台・傘亭・時雨亭は伏見城の遺構と伝わっています

境内に入るとまず靴を脱いで方丈庭園へ

現在は夜間ライトアップに合わせて

砂紋にカラフルな色が付いていました
(正直ちょっと趣味悪いよね・・・)
IMG_20200806_143254_copy_1024x768IMG_20200806_143624_copy_1024x768






あと高台寺ではこのたびゆるキャラグランプリに参戦しているそうです

そのゆるキャラというのが

“秀吉公とねね様”

いやいや、ゆるキャラゆーか

実在したキャラやん!!

しかもネーミングもそのまんまやし!!
(正直ちょっとセンスないよね・・・)

IMG_20200806_143637_copy_1024x768Fotor_159680025362848_copy_1024x768






おい、大丈夫か高台寺!!(笑)


гて善
(えんとくいん)

ねねが終焉を迎えた高台寺の塔頭

IMG_20200806_145646_copy_1024x768IMG_20200806_145817_copy_1024x768






高台寺は動画撮影NGってほど厳しいのに

こちらはなぜか展示物まで撮影OK
(この差はなに?)
IMG_20200806_150118_copy_1024x768IMG_20200806_150245_copy_1024x768






IMG_20200806_150256_copy_1024x768IMG_20200806_150424_copy_1024x768






北庭の枯山水が癒されます

(ここにある“桧垣の手水鉢”がよく京都検定でも出題される)
IMG_20200806_151100_copy_1024x768IMG_20200806_151115_copy_1024x768






圓徳院の出口を出るとすぐ向かいに

“掌(しょう)美術館”があります

ここは高台寺の拝観券に入館券がセットされているので

時間があれば立ち寄りましょう

美術館と言っても1室だけの小さな展示スペースです
IMG_20200806_151906_copy_1024x768







これにてコース4はすべて終了!

ゴールは市バスの“東山安井”バス停

京都散歩3日連続なので

ちょっとラクなコースを選んだつもりでしたが

結構歩き応えがありました
IMG_20200806_154121_copy_1024x768IMG_20200806_154730_copy_1024x768






さてさて、いよいよ京都散歩完全制覇が見えてきましたよ

残るコースはあと3つ


京都水族館、京都鉄道博物館

と入館料が痛いコース7

紅葉シーズンに向けてタビトレ!

の撮影もしたいコース41

これは京都散歩じゃなくて滋賀散歩じゃないの?

って突っ込みたくなるコース33

Fotor_159680110478556_copy_1024x768






なんとか今月内には制覇したいですね

京都散歩・コース4【清水寺・地主神社】

連日、晴れの日が続いているので

3日連続で京都散歩に出かけてきました!

今回歩くのはコース4

清水寺・高台寺
〜清水の舞台、龍馬の墓からねねの寺へ〜

コースはこんな感じで盛りだくさん

\郷綮
地主神社
Kヾ兒
に詼維新ミュージアム
サ都霊山護國神社
高台寺
гて善


今さら感満載でなかなか手を出さなかったコースです・・・


\郷綮

スタートは市バスの“五条坂”バス停

市バスのバス停にはひとつ北側に

“清水道”ってバス停があるので

え?どっちで降りるの???

ってなる観光客をよく見かけます

どちらからでも行けますが

五条坂バス停で降りて五条坂経由で行くのが一般的です
IMG_20200806_110845_copy_1024x768






五条坂にある観光駐車場を覗いてみたら

観光バスが止まっていて泣きそうになった(涙)
IMG_20200806_123819_copy_1024x768Fotor_159672219607820_copy_1024x768






でも参道はガラガラですね

GoTo後の4連休で賑わっている様子が報道されていましたが

あれはやっぱり連休だったからでしょうね
IMG_20200806_124107_copy_1024x768IMG_20200806_123425_copy_1024x768






それでも6月に来た時よりは

かなり人は多かったです

【京都観光のいま】清水寺の現在の様子
(2020年6月8日)

IMG_20200806_113837_copy_1024x768IMG_20200806_121331_copy_1024x768






IMG_20200806_121753_copy_1024x768IMG_20200806_114231_copy_1024x768







地主神社
(じしゅじんじゃ)

夏休みに入ったのか、若者が目立ちましたね

タビトレ!の再生回数も増えてくれたらいいのですが・・・
IMG_20200806_114625_copy_1024x768IMG_20200806_114526_copy_1024x768






タビトレ!の撮影時は見逃してた運慶作と伝わる狛犬もしっかり見てきました

遠くてよくわからん・・・

運慶の狛犬と言えば、やっぱり奈良の談山神社かな
IMG_20200806_212643_copy_1024x769IMG_20200806_212528_copy_1024x769







Kヾ兒
(ほうかんじ)

八坂の塔があるお寺です

周辺では結婚式の前撮りをしているカップルが2組いましたね

暑い中ご苦労様です・・・


八坂の塔は2層目まで登れるんですが
Fotor_159671711457073_copy_1024x768IMG_20200806_125529_copy_1024x768






まさかの“本日閉山”

なんで???

昨日の源光庵といいショック・・・(涙)
IMG_20200806_125510_copy_1024x768






ついでなのですぐ近くの八坂庚申堂

こちらは以前の賑わいが少し戻ってきたような感じでした
Fotor_15967171545012_copy_1024x768







このあと幕末維新ミュージアムなんですが

お昼に行こうと思っていたお店が14時までだったので

コースを途中で離脱して急いでランチタイムにしました

向かった先は四条通りにある“天周”

以前、日本でイタリア人の観光ガイドをしている

後輩わかめに教えてもらった天ぷら屋さんです

祇園天ぷら“天周”の穴子天丼♪
(2012年1月18日)

あれからもう8年も経つのか〜

IMG_20200806_134402_copy_1024x768Fotor_159671789432124






以前は並ばないと入れないほど常に混んでいましたが

流石にこの状況なのですんなり入れました♪

天周のランチと言えば“穴子丼”

お値段は8年前より100円値上がりして

1200円になっていましたが

この雰囲気で

この立地で

穴子丼1200円はかなりコスパが高いと思います
IMG_20200806_132458_copy_1024x768IMG_20200806_132416_copy_1024x768_1






が、しかし

こんな味だったかな〜

8年前はえらく感動したようなことをブログで書いていましたが

途中で胸焼けしてきた・・・

海老と穴子のミックス(1800円)にすれば良かったと激しく後悔・・・

自分が年をとって胃が弱くなったのか・・・

それともお店の味が落ちたのか・・・



ちなみに今回はYouTubeでも同時上映♪

ということで動画版も作ってみたので

是非そちらもご覧くださいね

旅のイメトレチャンネル タビトレ!

京都散歩・コース31【常照寺・光悦寺・しょうざんリゾート】

2日連続で京都散歩に出かけてきました!

今回歩くのはコース31

“鷹ケ峯”
〜光悦が芸術村を開いた地〜

コースはこんな感じ

‐鐓隼
源光庵
8悦寺
い靴腓Δ兇鵐螢勝璽筏都


歩く時間35分
歩く距離2.4キロ

と比較的お手軽コースです

スタートは市バスの

“鷹峯源光庵・バス停”

コースはお手軽やけど

ここまで来るのにちょっと時間がかかるよね・・・
(京都駅から市バスで約40分)

市内の観光地としてはかなり北に位置しているので

秋の紅葉シーズン以外はあまり訪れる人は少ないエリアです
IMG_20200805_120915_copy_1024x768







‐鐓隼
(じょうしょうじ)

吉野太夫ゆかりのお寺

境内にも受付にも誰もいない・・・

インターホンを押してようやくお寺の方が出てきてくれました・・・

まずお寺の紹介映像を見るよう本堂に案内されました

10分ほどで映像が終了

で、このあとどうするの???

リピートされる映像を自分で止め

さっきの受付に行っても誰もいない・・・

IMG_20200805_123354_copy_1024x768IMG_20200805_123336_copy_1024x768






再びインターホンを押したらお寺の方が奥から出てきました

このあとどこに行けばいいんですかね?

って聞いたら

特に何もないのよね〜

自然を満喫してください!


って恐縮しながら奥の方に消えていきました・・・



境内の階段を降りたところには

“白鳥池”って池がありました

完全に名前負けしてます(笑)
IMG_20200805_125020_copy_1024x768IMG_20200805_124507_copy_1024x768






こちらの茶室は吉野太夫ゆかりの茶室

“遺芳庵”

大きな丸い窓は“よしの窓”
(下が直線で完全な円じゃないところがミソ)

※高台寺の境内にも吉野太夫を偲んで建てられた同名の茶室があります
IMG_20200805_125754_copy_1024x768IMG_20200805_125805_copy_1024x768






ん〜ここはやっぱり秋に来るところやね
IMG_20200805_124924_copy_1024x768IMG_20200805_130227_copy_1024x768






ちなみに2015年の秋にに来たときはこんな感じでした
006ccf98163f2107







源光庵
(げんこうあん)

鷹峯でもメインとなるスポットなんですが・・・
IMG_20200805_130850_copy_1024x768IMG_20200805_130755_copy_1024x768






まさかの改修工事中!!!

令和元年6月〜令和3年の10月末まで

ってえらい長期間ですね・・・
IMG_20200805_130800_copy_1280x960






ちなみに2015年の秋にに来たときはこんな感じでした
4b2e07b470377745







8悦寺
(こうえつじ)

ここまで3ヶ寺はすぐご近所

どんどん行きましょ!!

IMG_20200805_140417_copy_1024x768IMG_20200805_140358_copy_1024x768






ここもインターホンを押してようやくお寺の方が出てくるような感じ

境内に観光客は誰もいませんでした
IMG_20200805_140052_copy_1024x768IMG_20200805_140037_copy_1024x768






やっぱりここも秋やね
IMG_20200805_135313_copy_1024x768IMG_20200805_135022_copy_1024x768






ちなみに2015年の秋にに来たときはこんな感じでした
f91eda2d349720fc








光悦寺の向かいには“岩戸妙見宮”があります

境内は撮影NGだったんですが

なかなか素敵な場所でした

妙見さんは北極星や北斗七星を神格化した神さまですね

あんまり詳しく知らないけど・・・
IMG_20200805_141639_copy_1024x768






この日は光悦寺の近所にある

“光悦茶屋”でランチ

周囲にコンビニもお店もないので

選択肢がないんですけど・・・
Fotor_159662734284274_copy_1024x768IMG_20200805_131741_copy_1024x768






なかなか素敵な雰囲気のお店ですね

オーダーしたのは京都散歩にも載っていた

“辛味大根のおろしそば(770円)”

そば屋の蕎麦って感じではなく

社食で食べるお蕎麦って感じでした・・・
(お店の方はアットホームで親切でしたよ)
IMG_20200805_131654_copy_1024x768IMG_20200805_132405_copy_1024x768






このあと紙屋川沿いに15分ほど歩きます


い靴腓Δ兇鵐螢勝璽筏都

着物メーカー“しょうざん”が経営する複合観光施設にある庭園です

北門から入るとこんな感じ
IMG_20200805_144454_copy_1024x768IMG_20200805_144520_copy_1024x768






メインはこちらの西門

奥に見えるのは会員制リゾートホテル

“東急ハーヴェストクラブ京都鷹峯”

駐車場の受付で入園チケットが購入できます
(執事みたいな紳士のおじいちゃんがいました)
IMG_20200805_143821_copy_1024x768IMG_20200805_143814_copy_1024x768






ここ、初めてきたけどめっちゃ素敵な庭園でした

名前は聞いたことあったけど、こんないい場所だったとは!!
IMG_20200805_145339_copy_1024x768IMG_20200805_145521_copy_1024x768






しかも自分以外誰もいないので貸し切り状態
(今日はここまでずっとそうでしたが)

なんとも贅沢に過ごさせて頂きました
IMG_20200805_144701_copy_1024x768IMG_20200805_144910_copy_1024x768






IMG_20200805_145258_copy_1024x768IMG_20200805_145640_copy_1024x768






IMG_20200805_144922_copy_1024x768IMG_20200805_145839_copy_1024x768






ゴールはスタートしたバス停の3つ手前の

“北木ノ畑・バス停”

しょうざんからここに出るまでにめちゃ苦労しました・・・

グーグルマップがなかったらたどり着けんわ!!
IMG_20200805_153602_copy_1024x768






こんな感じであんまりパッとしない京都散歩となりましたが

鷹峯は秋に来るとこだと痛感しました

あと、しょうざんは秋にまた来たい!!

と思いましたね

この日は前日より7000歩くらい少ないけど

2日連続の京都散歩はさすがに疲れたわ・・・
IMG_20200805_194158_copy_1024x768







“大将丼”と包み生八つ橋“去来花”

今回歩いたコース47

勧修寺から随心院に向かう途中

再び小野駅のそばを通るんですが

ちょうどお昼時だったので

小野駅近辺でランチタイムにしました


ゆーても駅の周囲にはあんまりお店ないんですよね・・・

交差点の角に“大将”ってお店があったので入ってみました

“若狭天然活魚料理”ってのがそそれれるやん♪
Fotor_15965414890481_copy_1024x768Fotor_159654135940486_copy_1024x768






日替わり定食(924円)も美味しそうでしたが

ここは店名が入った“大将丼(1210円)”をオーダー
Fotor_159654137720983_copy_1024x768Fotor_15965414003286_copy_1024x768






たたき風に炙ったマグロを魔法のタレで味付け

たまごの黄身をからめて食べるどんぶりなんですが

これ、めっちゃ美味しかった!!!
Fotor_159654142305048_copy_1024x768






こーゆー丼ぶりって

錦糸卵とかシイタケで具の量をごまかしてたりする事が多いじゃないですか

でも、この丼ぶりには

薬味の黄身・ネギ・紅ショウガが乗っているだけで

あとは厚切りのレアな炙りマグロがゴロゴロ

これはお値段以上の満足感!

店員さんも気さくで気持ちのいい接客でした♪



この交差点には和菓子の“京栄堂”があります

ここで京都散歩にも載っていた

つつみ生八つ橋“去来花(きょらいか)”を買って

次の随心院の休憩所でおやつとして食べました♪
(1個140円)
Fotor_159654144049978_copy_1024x768






三笠(どらやき)の生地の中に

粒あん入り生八つ橋が入った触感も楽しいお菓子です
Fotor_159654147518234_copy_1024x768Fotor_159654146087350_copy_1024x768






三笠+生八つ橋ってめちゃ甘そうですが

これは甘さ控えめで美味しかったですよ

勧修寺や随心院、醍醐寺へお残しの際は是非♪

京都散歩・コース47【随心院・醍醐寺】

コース47の続きです

⊃鐃官
(ずいしんいん)

真言宗・善通寺派の大本山

小野小町ゆかりのお寺として有名ですね
Fotor_159654165994914_copy_1024x768IMG_20200804_134731_copy_1024x768






ご本尊は如意輪観音

快慶作の金剛薩埵像や定朝様の阿弥陀如来など

本堂内に並ぶ仏像がかなり見ごたえがあります
(少し遠くからの拝観になりますが)

Fotor_159654170602820_copy_1024x768IMG_20200804_133648_copy_1024x768






IMG_20200804_134516_copy_1024x768IMG_20200804_133812_copy_1024x768






境内にある“小町化粧の井戸”

恋文を埋めたと伝わる“文塚”もお見逃しなく
IMG_20200804_141025_copy_1024x768IMG_20200804_140605_copy_1024x768






文塚の近くには“清龍権現堂”ってお社がありました
Fotor_159654194947186_copy_1024x768Fotor_159654193004635_copy_1024x768






ここにちょっと変わったの狛犬がいたんですよね

左右じゃなくて前後に置かれた狛犬

阿形の足元に仔犬がいるんですが

普段よく見るじゃれたポーズじゃなく

ちゃんと行儀よくお座りしてる(笑)

そして奥の吽形の狛犬の視線が怖い・・・(笑)

Fotor_159654188014758_copy_1024x768Fotor_159654190406988_copy_1024x768







B藐鏤
(だいごじ)

真言宗・醍醐派の総本山
(ここまでずっと真言宗のお寺やな)

京都のお花見ツアーの定番ですね

三宝院のしだれ桜が去年の台風でかなり被害を受けましたが

綺麗に整備されていました
Fotor_159654206478483_copy_1024x768Fotor_159654255731279_copy_1024x768






三宝院は奥まで進むには別途500円が必要ですが

是非、ここは奥まで行って欲しいですね

庭園の景色が全然違います

IMG_20200804_150033_copy_1024x768IMG_20200804_150023_copy_1024x768






IMG_20200804_150851_copy_1024x768IMG_20200804_150333_copy_1024x768






伽藍では弁天堂がある林泉が見えたらいつも引き返しいていたんですが
IMG_20200804_152401_copy_1024x768IMG_20200804_153345_copy_1024x768






弁天堂の奥にある“無量寿苑”って庭園まで初めて行ってみました

静寂に包まれた神秘的な空間でめっちゃ癒されました

ここ、秋に来たら紅葉が綺麗やろーなー♪
Fotor_159654235000574_copy_1024x768Fotor_159654232683779_copy_1024x768







ぐ豸聖
(いちごんじ)

平家物語に登場する

“阿波内侍(あわのないし)”が創建したと伝わるお寺

ちなみに阿波内侍が出家したのは

東山の安井金比羅宮(当時は光明院観勝寺)

そして阿波内侍は大原女(おおはらめ)のモデルとされている女性です

IMG_20200804_160852_copy_1024x768IMG_20200804_161046_copy_1024x768






境内は自由拝観で参拝客もお寺の人も誰もいませんでした・・・

少し高い位置に立つ寺院なので、階段から振り返ると壮観です
IMG_20200804_161159_copy_1024x768






次のスポットへ向かう途中、こんな石碑が
Fotor_159654446659630_copy_1024x768






団地が立ち並ぶ住宅街にポツンと建っているのは

牡丹の花にたとえられた平清盛の五男

“平重衡(たいらのしげひら)”のお墓

重衡は一の谷の戦いで源氏に捕まり鎌倉送りに

源頼政も助命しかけたほど立派な武将でしたが

大仏殿まで焼失した南都焼き討ちの際の大将は重衡

恨みがある興福寺は頼朝に引き渡しを求め

引きまわしの末、木津川のほとりで斬首・・・
(合掌)
Fotor_159654445434729_copy_1024x768Fotor_159654444068577_copy_1024x768






さて、いよいよ最後のスポットです

ニヽ寺
(ほうかいじ)

日野家の菩提寺で

阿弥陀堂に安置されている阿弥陀如来は

藤原期の作品です
(平等院の阿弥陀如来によく似ています)

ここは境内撮影NG

ちょっとピリピリしたお寺なので取扱い注意です・・・
Fotor_159654448003747_copy_1024x768Fotor_159654451425253_copy_1024x768







これにてコース47はすべて終了!

ゴールはスタートした小野駅と2つ隣

地下鉄“石田駅”でした
Fotor_159654449512451_copy_1024x768






いや〜それにしても暑い1日だったな

そしてよく歩いたわ


駅のトイレで自分の姿を見たら

リュックのストラップに沿って

Tシャツにめっちゃ塩が付いてるやん!!

IMG_20200804_182532_copy_800x600






この時期は黒いTシャツにリュックはNGやな・・・(涙)

京都散歩・コース47【勧修寺・吉利俱八幡宮】

京都検定のフィールドワークで初めた京都散歩も

全コース制覇まで残り6コース

梅雨も明けたということでさっそく出かけてきました

今回歩いたのはコース47

勧修寺・醍醐寺
〜秀吉が花見を催した名刹〜

(なんかざっくりしたタイトル&サブタイトルやな・・・)

コースはこんな感じ

ヾ修寺
⊃鐃官
B藐鏤
ぐ豸聖
ニヽ寺



スタートは地下鉄・小野駅

初めて降りる駅です
IMG_20200804_124222_copy_1024x768






ヾ修寺
(かじゅうじ)

地名や学校名は“かんしゅうじ”と読みますが

お寺の名前は“かじゅうじ”です

真言宗・山階(やましな)派の大本山

醍醐天皇の勅願寺で門跡寺院

本尊の千手観音は醍醐天皇の等身大だそうです

山門の脇にあるボタンを押すと案内が流れます(笑)
IMG_20200804_120508_copy_1024x768IMG_20200804_112413_copy_1024x768






宮中から移築した書院は明治まで

勧修寺小学校の校舎として使われていたんだとか
(なんと贅沢な!)
Fotor_159654105696857_copy_1024x768IMG_20200804_111943_copy_1024x768






書院の庭には水戸光圀が寄進したという

“勧修寺型燈籠”があります

(水戸黄門って燈籠とか寄進するの好きですよね)
Fotor_159654086890569_copy_1024x768Fotor_159654085244971_copy_1024x768






本堂は昨年の台風の影響で痛々しい姿でした・・・
IMG_20200804_112831_copy_1024x768Fotor_159654097683413_copy_1024x768






境内の中心には水連で有名な“氷室(ひむろ)の池”

スイレンはあまり咲いていませんでしたが

周囲の芝生がよく手入れされていて綺麗でした
Fotor_159654099400590_copy_1024x768Fotor_159654101987633_copy_1024x768






IMG_20200804_113907_copy_1024x768IMG_20200804_113845_copy_1024x768






お大師さんの裏手には四国八十八ヶ所の石仏巡りがあります

行くのは自由ですが

“大いに危険”だそうです(笑)

そんなに危険ではなかったですが

めっちゃ蚊に刺されました(涙)
Fotor_159654110607565_copy_1024x768IMG_20200804_120059_copy_1024x768






勧修寺の境内に納経所がなく

ご朱印は別のお寺(勧修寺の塔頭)なので気を付けましょう
IMG_20200804_120529_copy_1024x768IMG_20200804_121214_copy_1024x768







こちらの納経所の近くに赤い鳥居がチラっと見えたので

行ってみると“八幡宮”でした
Fotor_159654506052815_copy_1024x768Fotor_159654514999341_copy_1024x768






ガイドブックにも載っていない神社ですが

境内には秀吉ゆかりの燈籠や天神社など

なかなか立派じゃないですか
Fotor_159654498868769_copy_1024x768Fotor_159654500510453_copy_1024x768






しかも参道の脇には狛犬の代わりに

大きな破魔矢が刺さってる!!
Fotor_159654495768297_copy_1024x768Fotor_159654511635344_copy_1024x768






狛犬もなかなかいいデザインじゃないですか
IMG_20200804_121959_copy_1024x768IMG_20200804_122027_copy_1024x768






本殿の両脇には“武内社”と“若宮神社”

若宮神社のそばにある石垣は

かつて“カナヤマビコ”“カナヤマビメ”を祀っていた

“金神宮”の跡だそうです
(カナヤマビコを祀るのに“神宮”って珍しい)

カナヤマビコゆーたら鉱山の神さまで

金運アップで人気

二条城近くにも同じカナヤマビコを祀る

“御金神社”がありますが

ちょっと胡散臭さがプンプンする御金神社より

こーゆー場所の方がよっぽどご利益ありそうです♪
Fotor_159654517942233_copy_1024x768Fotor_15965450903043_copy_1024x768






後で気づいたんですが

小野駅にちゃんとこの八幡宮の看板が出ていました
Fotor_15965451341405_copy_1024x768






“吉利倶(きりく)八幡宮”って名前なんや

江戸時代まで勧修寺の鎮守社で

現在は小野の産土神として祀られているそうです

個人的には勧修寺より八幡宮のほうが興味が湧きました(笑)

このコースはちょっと長いので

続きは次回へ・・・

縁切りだけじゃない安井金比羅宮の動画をYouTubeにアップしました♪

YouTubeに“安井金比羅宮”のイメトレ動画をアップしました

19_copy_1024x767







撮影日は7月15日(水曜日)と

7月28日(火曜日)

以前、京都散歩のコースで歩いた際に

ついでに動画を撮ったんですが

いざ、編集しようと思ったら

あまりに動画の内容にムラが多かったので

後日、同じような曇り空の日に撮り直しに行きました


2日分のデータをMIXして1本の動画にしているので

よくみたら境内にいる人が急に変わっていたりします(笑)

でも2回行ったからこそ気づいた点も多かったので

結果的に撮り直しにいって正解でした♪

そもそも自分で縁切り・縁結び碑をくぐったこともなかったしね
(2回目でちゃんとくぐりました)

IMG_20200728_104028_copy_1024x768IMG_20200728_104206_copy_1024x768






IMG_20200728_104236_copy_1024x768IMG_20200728_104056_copy_1024x768






2度目に行った際

祇園のカレーうどんが有名なお店を訪れているので

お店への行き方と祇園白川の動画をおまけにつけています

IMG_20200728_114135_copy_1024x768IMG_20200728_111744_copy_1024x768






IMG_20200728_112036_copy_1024x768Fotor_159590891694039_copy_1024x769







是非、最後までご覧くださいね!




安井金比羅宮と言うと

“縁切り・縁結び碑”のイメージがあまりに強すぎて

なんだか怖い印象をお持ちの方も多いと思いますが
(私もずっとそうでした)
IMG_20200728_104143_copy_1024x768IMG_20200728_104206_copy_1024x768






この動画を見ると

境内には色々と見どころが多いことに気づいてもらえると思います


狛犬・家紋・神紋など

ちょっとマニアックなツッコみが多いですが

“フナッシュ的神社の楽しみ方”

思って12分ほどお付き合いくださいね(笑)

おかやま白桃祭りツアー♪【枚方発】

またまた日帰りバスツアーで岡山に行ってきました

これまでの2本とほぼ同じコースですが

一番違うのは・・・


梅雨は明けたこと!!!!!


今回の集合場所は枚方市

京阪・枚方市駅周辺は大規模な再整備が行われているようですね
IMG_20200801_065654_copy_1024x768Fotor_159627880850353_copy_1024x768






最初に休憩した赤松PA

他社さんがのバスが1台止まっていました
(大山ハイキングのツアー)
IMG_20200801_085233_copy_1024x768






今回のコースはちょっと変則的で

まず最初に向かったのは美作にある

道の駅“彩菜茶屋”
 Fotor_159628154145083_copy_1024x768Fotor_159628153179928_copy_1024x768






毎回このコースでは桃を

いやっちゅーほど見ていますが

ひとっクチも桃を口にすることはないので

道の駅で自分で桃を購入(笑)

この2個入りのプラ容器

真ん中に取っ手も付いていてなかなかいいですね
(箱だとかさばるしね)
IMG_20200801_203329_copy_1024x768






今回の昼食は早飯パターン

今日は他社さんが1台

うちの会社から2台って感じでした
IMG_20200801_113119_copy_1024x768IMG_20200801_113832_copy_1024x768






添乗員さんの昼食はビビンバ丼

毎回飽きないように違うメニューを出してくれて感謝♪
(毎回ごはんのボリュームが半端ない)
IMG_20200801_114523_copy_768x1024






午後は佐用町の“南光ひまわり畑”

この時間、バスは1台も来ていませんでしたが

マイカー利用の観光客がわんさか押しかけていました

みんな梅雨が明けるのを待っていたのかな?
Fotor_159627870261326_copy_1024x768Fotor_159627875887369_copy_1024x768






IMG_20200801_140241_copy_1024x768_1IMG_20200801_140325_copy_1024x768






梅雨が明けたのは嬉しいけど

とにかく暑すぎ!!

ひまわりもちょっと眩しそうにしていました
IMG_20200801_140920_copy_1024x768_1Fotor_159627888554311_copy_1024x768






最後は揖保乃糸・そうめんの里

24日に来た時より来場者の健康チェックが厳しくなっていて

入口で1人1人検温を実施していました
(添乗員が朝に検温をしていればOK)
IMG_20200801_151441_copy_1280x960






最近また感染者が増えいますもんね

これ以上、事態が悪化しなければいいのですが・・・


ちなみに私は月末まで添乗の予定はありません
旧プロフィール



フナッシュ

現役添乗員のフナッシュです
添乗員という仕事を通して添乗員業界、観光業界、そして世の中をもっともっと明るくしたい!!そんな熱い思いで絶賛更新中っ!
お問合せはコチラまで
tabitore888@gmail.com









アクセスカウンター
記事検索
カテゴリー
月別一気読み!
お天気
携帯でも見れるヨ!
QRコード
アクセス解析
用語解説
【フナッシュ】
このブログを書いてる人。京都生まれで京都在住

【YOC】
フナッシュが隊長を務めるアウトドアサークル。かなり不定期で活動中
入隊随時募集中(笑)

【センダー(センディング)】
ツアーの集合場所でお客様の誘導や添乗員のフォロー、チェックインなどを行う業務

【連添】
添乗から帰ってきた翌日にまた添乗に出ること
“北海道から帰ってきた翌日に沖縄”
“国内添乗から帰ってきた翌日に海外添乗”
なんて場合も・・・