ツアー2日目の午後は
“圓光寺(えんこうじ)”へ
住宅街の中にあるので誘導にめっちゃ苦労するお寺です
ガイドさんがいなかったら絶対迷子になってたわ!!


今年は基本的に事前予約がいるようですね
入口と出口が違うので
解散する前に再集合場所を決めておきましょう
(出口にある広場がいいかな?)


境内はけっこう広いので空いているスポットから見てもらうといいです
って言ってもどこも混んでましたけど・・・


靴を脱いで上がる場所は2ケ所あります
所要時間は40分ほどとりましたが
余裕があるならもっと長くてもいいかも






ちなみに我々は余裕がありません(笑)
お次の“金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)”
山門との共通チケットの場合
団体は15時30分までに来るように!
って観光協会から指示されているのです



金戒光明寺では現在、秋の特別拝観として
方丈・庭園(1000)に加え、山門も公開中
山門もセットだと1600円
(山門のみの拝観はないそうです)


あと、金戒光明寺では靴袋の無料配布はなく
靴袋がない方は有料で紙袋を購入しないといけません
(有料というかお布施ですが)
つい先日、夜間プレミアム拝観で行ったのに
すっかり忘れてた!!!!
ちょうどバスを乗降する丸太町通りに100均があったので
急いでごみ袋を買いました(笑)
バスガイドさんがいてくれてほんと良かった♪

同じお庭でも夜間拝観とはまた違った印象
■金戒光明寺・夜間プレミアム拝観ツアー1日目♪
(2020年11月24日)




紅葉はライトアップの方が3割増しくらい良く見えますね(笑)
80分ほどゆっくり時間をとったので
空いた時間で隣の“真如堂(しんにょどう)”に様子を見に行ってみたら・・・
けっこう綺麗やん!!!
この2日間でここが一番綺麗だったかも(笑)




京都の紅葉も場所を選べばまだ楽しめるスポットがありそうですね
京都は来週末くらまでは混雑しそうです
YouTubeも頑張って更新中!
↓
旅のイメトレチャンネル タビトレ!
“圓光寺(えんこうじ)”へ
住宅街の中にあるので誘導にめっちゃ苦労するお寺です
ガイドさんがいなかったら絶対迷子になってたわ!!


今年は基本的に事前予約がいるようですね
入口と出口が違うので
解散する前に再集合場所を決めておきましょう
(出口にある広場がいいかな?)


境内はけっこう広いので空いているスポットから見てもらうといいです
って言ってもどこも混んでましたけど・・・


靴を脱いで上がる場所は2ケ所あります
所要時間は40分ほどとりましたが
余裕があるならもっと長くてもいいかも






ちなみに我々は余裕がありません(笑)
お次の“金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)”
山門との共通チケットの場合
団体は15時30分までに来るように!
って観光協会から指示されているのです



金戒光明寺では現在、秋の特別拝観として
方丈・庭園(1000)に加え、山門も公開中
山門もセットだと1600円
(山門のみの拝観はないそうです)


あと、金戒光明寺では靴袋の無料配布はなく
靴袋がない方は有料で紙袋を購入しないといけません
(有料というかお布施ですが)
つい先日、夜間プレミアム拝観で行ったのに
すっかり忘れてた!!!!
ちょうどバスを乗降する丸太町通りに100均があったので
急いでごみ袋を買いました(笑)
バスガイドさんがいてくれてほんと良かった♪

同じお庭でも夜間拝観とはまた違った印象
■金戒光明寺・夜間プレミアム拝観ツアー1日目♪
(2020年11月24日)




紅葉はライトアップの方が3割増しくらい良く見えますね(笑)
80分ほどゆっくり時間をとったので
空いた時間で隣の“真如堂(しんにょどう)”に様子を見に行ってみたら・・・
けっこう綺麗やん!!!
この2日間でここが一番綺麗だったかも(笑)




京都の紅葉も場所を選べばまだ楽しめるスポットがありそうですね
京都は来週末くらまでは混雑しそうです
YouTubeも頑張って更新中!
↓
旅のイメトレチャンネル タビトレ!