今回はお弁当生活3ケ月目
9月のお弁当を振り返ります!
【9月1日】
回鍋肉+ローソンの塩むすび
初めてクックドゥの回鍋肉の素を使ってみました
お弁当にキャベツを使うのも実は初めて
普通に美味しかったです
クックドゥに外れなし(たぶん)


【9月2日】
チキンライス+じゃがバターコーン
冷凍庫に中途半端な鶏むね肉と
中途半端なせせりが残っていたので
中途半端にチキンライスを作りました
中途半端に美味しかったです♪

【9月5日】
鶏むね肉とエリンギのバター炒め
前に雑誌でエリンギをホタテに見立てたバター炒めが載っていたので
それを思い出して作ってみました
レシピではほうれん草だったけど小松菜を使用
ご飯は抜きにしてゆで卵


ってカロリーを抑えたつもりだったのに
休憩室に大量のミスタードーナツの差し入れがあったので
誘惑に負けました・・・
部長、ご馳走様でした!!


(ちなみに私はオールドファッションが一番好きです)
【9月6日】
カルビ炒飯+小松菜とエリンギ炒め
ウェイパーで味付けした炒飯にカルビを乗せ
コンビニ弁当みたいなの作りました
焼肉のタレをケチって100均で買ったので
安っぽい味になってしまった・・・
タレってやっぱり重要です・・・
サイドディッシュは同じくウェイパーで味付けした
小松菜とエリンギ


【9月8日】
鶏むね肉の豆鼓旨ダレ炒め
カルディで“豆鼓旨ダレ(145円)”なる商品を初めて見たので買ってみました
“豆鼓(トウチ)”を使った料理って
中国に行ったらレストランでよく出てきます
豚バラ+ピーマンが定番だと思いますが
鶏むね+玉ねぎで炒めてみました
カルディでは珍しく1人前づつ個包装なのがいいですね
お味も、しっかり中国の味がしました♪


【9月9日】
オムライス+じゃがバターコーン
メニューに困ったらとりあえずオムライス
この3ケ月で1番作ったんちゃうかな?


【9月10日】
糸こん回鍋肉+ローソンの塩むすび
クックドゥの回鍋肉の素が残っていたので
糸こんと一緒に炒めてみました
なかなか美味しかったです♪

【9月12日】
麻婆豆腐
これまで麻婆茄子→回鍋肉とお世話になった
信頼の味、クックドゥ
今回は麻婆豆腐を買ってみました
人生初麻婆豆腐でしたが
めちゃ美味しくできました♪
さすが俺!
いやクックドゥ!!


もちろん会社で買った冷凍食品の炒飯に乗せ
麻婆丼にして食べました♪

【9月13日】
ハラミ丼
出社前に出向元の会社へ立ち寄っていたので
今回はノー弁当デー
前から気になっていたお店で
炙り牛はらみ丼を食べました
ん〜・・・
コスパ的に2度目はないな・・・
いや、味やコスパどうこうより
血でベトベトのまな板をそのまま放置していり
そういう無神経なお店は好きじゃないです・・・


【9月17日】
チキンカツカレー
3連休明けのこの日も出向元に立ち寄っていたので
今回もノー弁当デー
会社から一番近いカレー屋で
チキンカツカレーを食べました
ここのカレーは口に合わないのは分かってたんやけど
近いのでついつい・・・
まぁこれが最後やな・・・

【9月19日】
ナシゴレン+じゃがバターコーン
カルディの“ナシゴレンの素”を初めて使ってみました
具は冷凍のシーフードミックス
シーフードミックスを海水で戻すといいって
YouTubeで見たのでやってみたんですが
塩が多すぎたのか
めちゃ味が塩辛くなってしまった・・・
(やり方を間違えたんかな?)
やっぱりナシゴレンは
えびせんを添えてないと
ナシゴレンじゃなしごれん・・・


【9月20日】
ドライカレー+自家製サラダチキン
先月買ったグリコのドライカレーの素が残っていたので
再度作ってみました
ウインナーは輪切りにして
ツベルクリン反応風にトッピング!
(冗談ですよ冗談)
サイドディッシュは自家製サラダチキン


同じシフトの後輩ひょうたが公園で食べたいと言うので公園へ
おかげで蚊に刺されまくりました


【9月21日】
牛肉と糸こん炒め+ローソンの焼おにぎり
今回の糸こん炒めは
白菜、牛肉、えのきを具に入れてみました
ご飯はローソンの焼きおにぎり
これ、塩むすびと同じくらい好き!
でもあまり置いてない!!


いつも糸こんは前日にお湯で茹でて
砂糖をまぶして1晩寝かしておくんですね
(余分な水分を抜くため)
でもこの日は砂糖と塩を間違ったらしく
めーーーーーっちゃ塩辛くなってしまった・・・
でもここに救世主
いや救世(坊)主が現る
どこぞのお寺さんから
大量のカップ麺の差し入れがあったのです!!
ラーメンに紛れて焼きそばUFOがあったので
具を移し替えて食べました
ご住職、ご馳走様でした!!
(合掌)


【9月23日】
鶏もも肉のトマトソース+じゃがバターコーン
ここしばらくカルディで見かけなかった
“トマト&ガーリックソース(537円)”が買えたので
鶏もも、ナス、ピーマンと炒めました
やっぱりこれがベストオブ弁当メニューやな♪


【9月24日】
黒麻婆豆腐➡カツカレー
こちらもカルディの品薄商品
“黒麻婆豆腐の素(198円)”を初めて買ってみました
評判通り、めっちゃ美味しかったです!!
でもこれは晩御飯に食べました
はい、またしても作ったお弁当を
台所に置き忘れたのです!!!!!
先月忘れたお弁当のメニューは麻婆茄子
麻婆には縁がないのか・・・


仕方がないので同じシフトだった後輩ひょうたと
入ったことのないカレー屋へ
ちょっと怪しいお店でしたが
なかなか美味しかったです♪


そしてこのカレー屋の帰り
ばったり元後輩に再会したんですよね
麻婆にはご縁がありませんでしたが
おかげで懐かし後輩とのご縁が生まれました♪
(合掌)

【9月27日】
手羽先のバター醤油焼き+ローソンの塩むすび
9月の出社も残り3日ということで
これまで登場したことのない食材を使ってみました
鶏の手羽先のバター醤油炒めなんて
美味しくないワケありません
(一味をかけたら酒のつまみやな)


【9月28日】
エリンギ弁当+じゃがバターコーン
いつも脇役のエリンギを主役に抜擢してみました♪
ゆーてもウェイパーで味付けした炒飯の上に
大きめに切ったエリンギをトッピングしただけなんですけどね
エリンギに薄く焼肉のタレをかけるべきやったな・・・


【9月29日】
ウインナー弁当+じゃがバターコーン
9月最後
というか弁当生活最後のお弁当となりました
最後はシンプルに
白ご飯、のり、ウインナー、玉子焼き
という超シンプルなお弁当にしてみました!!
実は玉子焼きも白ご飯もこの3ケ月で初登場です
今まで炒飯、ジャンバラヤ、チキンライス、オムライス、ドライカレー、ナシゴレン・・・
ってご飯と何かしらを混ぜていたので
白いご飯って1度もお弁当に入れてきたことなかったんですよね(笑)


同じシフトの納骨番長
いや、後輩ともさんと一緒に公園で食べました
やっぱり蚊に刺されました・・・

9月はサイドディッシュに
じゃがいも+コーンを炒めて
バター醤油で味付けしたものをよく作りました
あと、たらみのナタデココゼリーもよく食べたな
これ、ワクチン接種の際に買ってから気に入って
それ以来、お弁当の日は毎日のように食べてた(笑)


こんな感じで9月は18日の出勤日中
16回お弁当を作りました

結局、出勤前に出向元の会社に立ち寄った日以外
毎日作ったってことやね
よく頑張ったわ
弁当は・・・(笑)
9月のお弁当を振り返ります!
【9月1日】
回鍋肉+ローソンの塩むすび
初めてクックドゥの回鍋肉の素を使ってみました
お弁当にキャベツを使うのも実は初めて
普通に美味しかったです
クックドゥに外れなし(たぶん)


【9月2日】
チキンライス+じゃがバターコーン
冷凍庫に中途半端な鶏むね肉と
中途半端なせせりが残っていたので
中途半端にチキンライスを作りました
中途半端に美味しかったです♪

【9月5日】
鶏むね肉とエリンギのバター炒め
前に雑誌でエリンギをホタテに見立てたバター炒めが載っていたので
それを思い出して作ってみました
レシピではほうれん草だったけど小松菜を使用
ご飯は抜きにしてゆで卵


ってカロリーを抑えたつもりだったのに
休憩室に大量のミスタードーナツの差し入れがあったので
誘惑に負けました・・・
部長、ご馳走様でした!!


(ちなみに私はオールドファッションが一番好きです)
【9月6日】
カルビ炒飯+小松菜とエリンギ炒め
ウェイパーで味付けした炒飯にカルビを乗せ
コンビニ弁当みたいなの作りました
焼肉のタレをケチって100均で買ったので
安っぽい味になってしまった・・・
タレってやっぱり重要です・・・
サイドディッシュは同じくウェイパーで味付けした
小松菜とエリンギ


【9月8日】
鶏むね肉の豆鼓旨ダレ炒め
カルディで“豆鼓旨ダレ(145円)”なる商品を初めて見たので買ってみました
“豆鼓(トウチ)”を使った料理って
中国に行ったらレストランでよく出てきます
豚バラ+ピーマンが定番だと思いますが
鶏むね+玉ねぎで炒めてみました
カルディでは珍しく1人前づつ個包装なのがいいですね
お味も、しっかり中国の味がしました♪


【9月9日】
オムライス+じゃがバターコーン
メニューに困ったらとりあえずオムライス
この3ケ月で1番作ったんちゃうかな?


【9月10日】
糸こん回鍋肉+ローソンの塩むすび
クックドゥの回鍋肉の素が残っていたので
糸こんと一緒に炒めてみました
なかなか美味しかったです♪

【9月12日】
麻婆豆腐
これまで麻婆茄子→回鍋肉とお世話になった
信頼の味、クックドゥ
今回は麻婆豆腐を買ってみました
人生初麻婆豆腐でしたが
めちゃ美味しくできました♪
さすが俺!
いやクックドゥ!!


もちろん会社で買った冷凍食品の炒飯に乗せ
麻婆丼にして食べました♪

【9月13日】
ハラミ丼
出社前に出向元の会社へ立ち寄っていたので
今回はノー弁当デー
前から気になっていたお店で
炙り牛はらみ丼を食べました
ん〜・・・
コスパ的に2度目はないな・・・
いや、味やコスパどうこうより
血でベトベトのまな板をそのまま放置していり
そういう無神経なお店は好きじゃないです・・・


【9月17日】
チキンカツカレー
3連休明けのこの日も出向元に立ち寄っていたので
今回もノー弁当デー
会社から一番近いカレー屋で
チキンカツカレーを食べました
ここのカレーは口に合わないのは分かってたんやけど
近いのでついつい・・・
まぁこれが最後やな・・・

【9月19日】
ナシゴレン+じゃがバターコーン
カルディの“ナシゴレンの素”を初めて使ってみました
具は冷凍のシーフードミックス
シーフードミックスを海水で戻すといいって
YouTubeで見たのでやってみたんですが
塩が多すぎたのか
めちゃ味が塩辛くなってしまった・・・
(やり方を間違えたんかな?)
やっぱりナシゴレンは
えびせんを添えてないと
ナシゴレンじゃなしごれん・・・


【9月20日】
ドライカレー+自家製サラダチキン
先月買ったグリコのドライカレーの素が残っていたので
再度作ってみました
ウインナーは輪切りにして
ツベルクリン反応風にトッピング!
(冗談ですよ冗談)
サイドディッシュは自家製サラダチキン


同じシフトの後輩ひょうたが公園で食べたいと言うので公園へ
おかげで蚊に刺されまくりました


【9月21日】
牛肉と糸こん炒め+ローソンの焼おにぎり
今回の糸こん炒めは
白菜、牛肉、えのきを具に入れてみました
ご飯はローソンの焼きおにぎり
これ、塩むすびと同じくらい好き!
でもあまり置いてない!!


いつも糸こんは前日にお湯で茹でて
砂糖をまぶして1晩寝かしておくんですね
(余分な水分を抜くため)
でもこの日は砂糖と塩を間違ったらしく
めーーーーーっちゃ塩辛くなってしまった・・・
でもここに救世主
いや救世(坊)主が現る
どこぞのお寺さんから
大量のカップ麺の差し入れがあったのです!!
ラーメンに紛れて焼きそばUFOがあったので
具を移し替えて食べました
ご住職、ご馳走様でした!!
(合掌)


【9月23日】
鶏もも肉のトマトソース+じゃがバターコーン
ここしばらくカルディで見かけなかった
“トマト&ガーリックソース(537円)”が買えたので
鶏もも、ナス、ピーマンと炒めました
やっぱりこれがベストオブ弁当メニューやな♪


【9月24日】
黒麻婆豆腐➡カツカレー
こちらもカルディの品薄商品
“黒麻婆豆腐の素(198円)”を初めて買ってみました
評判通り、めっちゃ美味しかったです!!
でもこれは晩御飯に食べました
はい、またしても作ったお弁当を
台所に置き忘れたのです!!!!!
先月忘れたお弁当のメニューは麻婆茄子
麻婆には縁がないのか・・・


仕方がないので同じシフトだった後輩ひょうたと
入ったことのないカレー屋へ
ちょっと怪しいお店でしたが
なかなか美味しかったです♪


そしてこのカレー屋の帰り
ばったり元後輩に再会したんですよね
麻婆にはご縁がありませんでしたが
おかげで懐かし後輩とのご縁が生まれました♪
(合掌)

【9月27日】
手羽先のバター醤油焼き+ローソンの塩むすび
9月の出社も残り3日ということで
これまで登場したことのない食材を使ってみました
鶏の手羽先のバター醤油炒めなんて
美味しくないワケありません
(一味をかけたら酒のつまみやな)


【9月28日】
エリンギ弁当+じゃがバターコーン
いつも脇役のエリンギを主役に抜擢してみました♪
ゆーてもウェイパーで味付けした炒飯の上に
大きめに切ったエリンギをトッピングしただけなんですけどね
エリンギに薄く焼肉のタレをかけるべきやったな・・・


【9月29日】
ウインナー弁当+じゃがバターコーン
9月最後
というか弁当生活最後のお弁当となりました
最後はシンプルに
白ご飯、のり、ウインナー、玉子焼き
という超シンプルなお弁当にしてみました!!
実は玉子焼きも白ご飯もこの3ケ月で初登場です
今まで炒飯、ジャンバラヤ、チキンライス、オムライス、ドライカレー、ナシゴレン・・・
ってご飯と何かしらを混ぜていたので
白いご飯って1度もお弁当に入れてきたことなかったんですよね(笑)


同じシフトの納骨番長
いや、後輩ともさんと一緒に公園で食べました
やっぱり蚊に刺されました・・・

9月はサイドディッシュに
じゃがいも+コーンを炒めて
バター醤油で味付けしたものをよく作りました
あと、たらみのナタデココゼリーもよく食べたな
これ、ワクチン接種の際に買ってから気に入って
それ以来、お弁当の日は毎日のように食べてた(笑)


こんな感じで9月は18日の出勤日中
16回お弁当を作りました

結局、出勤前に出向元の会社に立ち寄った日以外
毎日作ったってことやね
よく頑張ったわ
弁当は・・・(笑)