今回の久米島ツアーでは
2日目昼食/夕食
3日目昼食/夕食
と4回の食事が自由食でした
3泊お世話になったホテル
リゾートホテル久米アイランド周辺は
飲食店はけっこうあるんですが
ランチ営業しているお店が少ないのです


だからってコンビニで済ますのも味気ない・・・

ホテル内のレストラン「アカバナ」は
営業していない日もあるので要注意
そこで覚えておきたいのが、先日もご紹介した
ホテル周辺のおススメ飲食店御三家
・はなくめ(木曜休み)※ランチのみ
・亀吉(火曜休み)
・波路(日曜休み)
ホテル周辺の雰囲気はこんな感じ↓
さて、私が2日目の昼食に選んだのは
亀吉

はじめて入るお店と思ってたんですが
メニューに載ってる“ざるもずく”を見て思い出した
ここ、前に来た事あるわ!
しかもしっかりブログにも書いてたし(笑)
感動も12年もするとすっかり忘れるようです・・・
メニューはこんな感じ




今回はベタに“ゴーヤチャンプルー定食”
分厚く切られたまぐろの刺身が付いて
880円って安すぎません?


チャンプルーも刺身も大満足のランチでした♪
さて、それじゃー夜は“はなくめ”に行ってみようかと思ったんですが
ここ、ランチのみやった・・・
波路は定休日だし・・・
ホテルの目の前の“南島食楽園”は前に行ったしなー
(ここで食べたのは覚えてた)

てことで
亀吉アゲイン(笑)

今度は“寿司定食”
握り寿司とミニ久米そば付きです
(そばのダシがめちゃ美味しかった)


定食って軽いネーミングの割に
お寿司は味も見た目も本格的
ネタも大きくてボリューム満点な定食でした

これで1595円ってこれまた安すぎでしょ!
3日目
もうこのあとは全部亀吉でええやん
ってほど亀吉が気に入ってしまったのですが
それではレポートにならないので
3日目昼食に選んだのは
はなくめ
この日はご主人のワンオペにつきこんな張り紙が(笑)
時間に余裕がないときは気を付けましょう


メニューはこんな感じ


魚フライ定食にしようと思ったけど
本日のおススメが気になったので
“鯖の唐揚げ定食”を頼みました
お値段は950円
今回もデフォルトでミニ久米そば付き
鯖は全然臭みがないし
唐揚げと言っても全然脂っこくない
ソースを掛けなくても味がしっかりしているので
何もつけずにそのまま美味しく頂きました


麦茶・アイスコーヒーは無料で飲み放題でした♪

さて、最後の自由食は迷う必要がないですね
3日目夕食はもちろん
波路

メニューはこんな感じ


店構えからしてお高いイメージでしたが
けっこうリーズナブルですね
しかも1人でも気軽に利用できるカウンターもありました
久米島は車エビの養殖でも有名ですので
ここはやっぱり“車エビフライ定食”でしょ

自家製のタルタルソースはめちゃクルーミー
頭からぶち込んで頂きましょう♪


定食には全てお刺身付きなんですが
みそ汁は
これ豚汁定食ですか?
ってほど具が多いし
お刺身も
これ刺身定食ですか?
ってほどのボリューム


おまけの刺身でこれだけ厚みのある刺身出す必要ある?
前に京都の魚問屋で食べたお刺身定食なんて
これだけで935円だったのに・・・

久米島の人は
観光客からぼったくったろ
みたいなことを考える人はいないんですかね?(笑)
海老フライ定食・豚汁定食・お刺身定食
をミックスしたような内容で
1650円とか良心的すぎます・・・
今回は自由食ばかりのツアーでしたが
どれもハズレがなくて美味しかったです♪
ぜひ、久米島へお越しの際は利用してみてくださいね
※観光シーズンは事前予約をおススメします

話は変わりますが
ファミマに売ってたこの
“名護ひがし食堂ぜんざいバー”もおススメ
これ沖縄限定なのかな?
滞在中、2回食べてしまった(笑)

はなくめも亀吉も波路も
帰り道にファミマがあるので
食後はぜんざいバーを買って食べながら帰る
これが最高です♪
2日目昼食/夕食
3日目昼食/夕食
と4回の食事が自由食でした
3泊お世話になったホテル
リゾートホテル久米アイランド周辺は
飲食店はけっこうあるんですが
ランチ営業しているお店が少ないのです


だからってコンビニで済ますのも味気ない・・・

ホテル内のレストラン「アカバナ」は
営業していない日もあるので要注意
そこで覚えておきたいのが、先日もご紹介した
ホテル周辺のおススメ飲食店御三家
・はなくめ(木曜休み)※ランチのみ
・亀吉(火曜休み)
・波路(日曜休み)
ホテル周辺の雰囲気はこんな感じ↓
さて、私が2日目の昼食に選んだのは
亀吉

はじめて入るお店と思ってたんですが
メニューに載ってる“ざるもずく”を見て思い出した
ここ、前に来た事あるわ!
しかもしっかりブログにも書いてたし(笑)
久米島“亀吉”さんのざるもずくに感動っ!
(2011年1月19日)感動も12年もするとすっかり忘れるようです・・・
メニューはこんな感じ




今回はベタに“ゴーヤチャンプルー定食”
分厚く切られたまぐろの刺身が付いて
880円って安すぎません?


チャンプルーも刺身も大満足のランチでした♪
さて、それじゃー夜は“はなくめ”に行ってみようかと思ったんですが
ここ、ランチのみやった・・・
波路は定休日だし・・・
ホテルの目の前の“南島食楽園”は前に行ったしなー
(ここで食べたのは覚えてた)

てことで
亀吉アゲイン(笑)

今度は“寿司定食”
握り寿司とミニ久米そば付きです
(そばのダシがめちゃ美味しかった)


定食って軽いネーミングの割に
お寿司は味も見た目も本格的
ネタも大きくてボリューム満点な定食でした

これで1595円ってこれまた安すぎでしょ!
3日目
もうこのあとは全部亀吉でええやん
ってほど亀吉が気に入ってしまったのですが
それではレポートにならないので
3日目昼食に選んだのは
はなくめ
この日はご主人のワンオペにつきこんな張り紙が(笑)
時間に余裕がないときは気を付けましょう


メニューはこんな感じ


魚フライ定食にしようと思ったけど
本日のおススメが気になったので
“鯖の唐揚げ定食”を頼みました
お値段は950円
今回もデフォルトでミニ久米そば付き
鯖は全然臭みがないし
唐揚げと言っても全然脂っこくない
ソースを掛けなくても味がしっかりしているので
何もつけずにそのまま美味しく頂きました


麦茶・アイスコーヒーは無料で飲み放題でした♪

さて、最後の自由食は迷う必要がないですね
3日目夕食はもちろん
波路

メニューはこんな感じ


店構えからしてお高いイメージでしたが
けっこうリーズナブルですね
しかも1人でも気軽に利用できるカウンターもありました
久米島は車エビの養殖でも有名ですので
ここはやっぱり“車エビフライ定食”でしょ

自家製のタルタルソースはめちゃクルーミー
頭からぶち込んで頂きましょう♪


定食には全てお刺身付きなんですが
みそ汁は
これ豚汁定食ですか?
ってほど具が多いし
お刺身も
これ刺身定食ですか?
ってほどのボリューム


おまけの刺身でこれだけ厚みのある刺身出す必要ある?
前に京都の魚問屋で食べたお刺身定食なんて
これだけで935円だったのに・・・

久米島の人は
観光客からぼったくったろ
みたいなことを考える人はいないんですかね?(笑)
海老フライ定食・豚汁定食・お刺身定食
をミックスしたような内容で
1650円とか良心的すぎます・・・
今回は自由食ばかりのツアーでしたが
どれもハズレがなくて美味しかったです♪
ぜひ、久米島へお越しの際は利用してみてくださいね
※観光シーズンは事前予約をおススメします

話は変わりますが
ファミマに売ってたこの
“名護ひがし食堂ぜんざいバー”もおススメ
これ沖縄限定なのかな?
滞在中、2回食べてしまった(笑)

はなくめも亀吉も波路も
帰り道にファミマがあるので
食後はぜんざいバーを買って食べながら帰る
これが最高です♪