さて、そろそろ年賀状を書かないと後がなくなってきました・・・
年賀状って夏休みの宿題と一緒で、追い込まれないとなかなか書けない人って多いですよね(フナッシュもです)
フナッシュはこー見えてもできるだけ手作りにこだわる職人肌なんです
パソコンのはがき作成ソフトとか使ったこと一度もありません
自分の住所を何十枚も書くのはさすがに大変なので、手書きで書いたものをコピーして、あたかも手書きで書いたように演出してます
でも相手の宛名はちゃんと1枚1枚手書きですよ!年に1度のことだしね
パソコンに個人情報を入力するのもこのご時勢気がひけますし・・・
で、フナッシュにとって一番の問題はデザイン
毎年何日も考えて作るんですが、今年はフナッシュの好きな犬だからでしょうか、すんなり決まりました!!
2001年までは手書き・2002年は完全委託(この年だけラクしました)・そして2003年以降の年賀状は、いくつかの写真をコラージュにしてデザインしています
もらった人はパソコンを駆使して作ったと思うらしいんですが、フナッシュはご存知の通り“パソコン音痴”
パソコンではなく、はさみ・カッター・のり・定規とか使って作ります(笑)
さてさて、それでは毎年手書きで宛名を書いているフナッシュを悩ます年賀状をご紹介いたします
【こーゆー年賀状困りますベスト5】
5位:やたら住所の長い年賀状
4位:日本なのに住所が英語で書かれている年賀状
3位:郵便番号が抜けている年賀状
2位:住所に何て書いてあるかわからない年賀状
1位:コメントが入っていない、あきらかに義理っぽい年賀状
※郵便番号を調べる時はこのサイトが便利ですよん→郵次郎
・・・書いてねぇ('A`)
年賀状書くのにカッターとかイロイロ使うんですね◎凝ってますネッ・∀・)
やっぱりパソコンのをただプリントしているのより、手作りで一枚一枚ってのが喜ばれますよ^^
rhも見習います♪