ちょっと添乗員向けの記事を
香港の空港ってとっても広いんですよね
ゲートまで距離があるからモノレールが運行しているんですよ
だから添乗員はいったん再集合場所を決めてお客様と一緒にゲートに向かうのが一般的です
ここではイミグレ(出国審査場)を出てからゲートまでの流れを紹介します
香港の空港は時間に厳しいので有名です! お客様への案内はしっかりと!
ゲートへは歩いても行けますが通常は6階からエスカレーター(もしくはEV)で1階まで降りて、モノレールで移動、またエスカレーター(もしくはEV)で6階まで上ってきてゲート・・・という流れです
イミグレ通過後再集合をして、エスカレーターでメインの下の階(6階)へ
前はこの地図があるところで再集合しましたが、見通しが悪いので今回は場所を変えました
ここなら見通しがいいしね
EV・エスカレーターも近いです
椅子がないのが難点ですけど・・・
『ゲート5−9』のエスカレータを降りたところにスタバがあります。その先が喫煙ルーム
今回はゲート46なので『ゲート33−80』のエスカレーターを利用
エスカレーターは2つ乗り継ぎになります
1階に降りたらモノレールに乗車
でも、またエスカレーターを2つ乗り継いで、6階まで上ってこなければならないんですよね・・・
それなら歩いて行ったほうが分かりやすいし安全なような・・・
エスカレーターの乗り継ぎが面倒なときはEV(エレベーター)を使うという裏技(?)もあります
36名定員なので少人数の場合はこのほうがラクですよ〜