おかげさまで最近、ツアコンだよ全員集合!が賑わってきて、添乗員ブログっぽくなってきました(笑)
今日ご紹介するのは、このブログにもリンクを貼らせて頂いている和歌山の添乗員、alpenginさん
それにしてもゴスペルが趣味って、かっこいいですよねー
ぜひ聴いてみたいですっ
←この写真のペンギンはフナッシュの部屋にあったペンギンです
Q1:あなたのお名前は?(ペンネームでOK)
alpengin(アルペンギン) 社旗マスコットです。アルペンのときだけ出没します
Q2:添乗員暦は?
4年
Q3:初添乗(独り立ち)はどこだった?
大阪造幣局の桜通りぬけ。そのときのドライバーさんとは今でもとっても仲良し。
Q4:添乗員になったきっかけは?
何もすることなく、求人見ていたら見つけたんです。
旅行業界には興味ありましたが、添乗員は絶対無理だと思ってた。
何でなったんだろう・・・?
Q5:学生時代、バイトは何をしてた?
Q6:添乗中の嬉しかったエピソードは?
小学生の男の子が、関空での解散時に「もっと一緒にいたい」と言ってくれたこと。・・・
子供と動物にはもてるんですけどね〜
Q7:添乗中の辛かったエピソードは?
奥飛騨の宿で、お客様が気分悪いといわれ、青い顔をされて部屋に戻られたとき。
病院まで、片道1時間かかるし、夜中に何かあると大変なので、「病院にはいきたくない」といわれるのを無理やり説き伏せてタクシーで病院に。(救急車だと余計時間かかるといわれた。)
点滴をしてもらって無事に帰ってきてもらったけど、後で聞いたら、癌の入院で病院に外出許可を貰って旅行に来ていたらしい。
Q8:小さい頃の夢は?
音楽関係の仕事か、動物の飼育係。
Q9:添乗員になっていなかったら今頃なにをしていたと思う?
あったかいリゾート地で海関係の仕事・・・かな?
Q10:私、こう見えても○○なんです!
結構甘えん坊のへたれです。
Q11:目覚まし時計は何個使ってる?(自宅と添乗先2つお答え下さい)
自宅も添乗先も携帯のみ(スヌーズ5分間隔で、20分の余裕が要ります。)
Q12:宴会でよく歌う曲は?
ほとんど歌いません。気分が乗れば「天城越え」(こぶしつき)
Q13:今抱えている悩みはある?
体力と財力と健康とのバランス〜後、後輩教育
Q14:『これがあるから添乗員を続けられる!』というものは?
やっぱりお客様の笑顔
Q15:フリースペース
人生は楽しまなくっちゃ。真面目にも仕事をしますが、楽しんで仕事したいですね。
もうすぐ31歳。 今年は前厄の年。
ツアーでは何も起こらないことだけを祈って・・・
あ!!今度機会があればゴスペルライブ見にきてくださいねぇぇ
alpenginさんだぁ
あたしの先輩です
お世話になってます
私が、初アルペンの時に
色々と教えて頂き
alpenginさんが
「アルペンはとてもキレイな所やから」
ってゆー言葉で憂鬱な気持ちから
楽しみに変わりました
alpenginさんはとても後輩思いで
優しいですよ
・・・って言ったら、
おだてても何もでません
ってまた言われそうですが(笑)
今抱えてる悩みの『後輩教育』は
あたしのことでつか・・・
ゴスペルは見に行ったことがないですが
歌は上手ですよ