おせーじにもフレッシュとは言えないメンバー(笑)
ちなっちゃんは語学も堪能でアクティブな性格なので社内外共に人気の添乗員でした
今まで見てきて3年目がひとつの区切りになることが多いのかな
飛行機で言えば3年目まではシートベルトのサインが消えていない状態
3年目を越えてやっとベルトサインが消えて安定飛行に入るって感じ
あ、飛行機と言えばたまたま昨日、本屋で見た本の背表紙に大きくこんなひとことが書いてあった
自らの人生の操縦席に座ろう
なんかいい表現ですよね
ちなっちゃんはこの3年間で培ってきたコミュニケーション能力を生かして次の目的地で新しい生活をスタートさせるそうです
ちなっちゃん頑張ってね!!
さぁフナッシュの操縦した飛行機はどこへ行くのやら・・・
とりあえず明日はお遍路へ向かおう
『お客様、朱印物の機内へのお持込はお一人様1点づつとなっております!』
…うちのボンやムスメ達も元気に巣立って別の世界や同じ業界におります。この春に巣立っていったむすめで別会社に入ったけど教えたやり方や与えた特製のグッズや資料をフルに使って業務しているそうな。なんか嬉しくなりますね〜。明日、あ、もう今日だ。アルペンの事を6月から北九州に配属になるむすめっこに教えてやんないと。さ、ねよっとヽ(´○`)ノ〜