いよいよ、2日がかりでやってきた九寨溝の観光です
ここ九寨溝は標高1800m〜3100mの高所にある世界自然遺産
谷に沿って9つのチベット族の村があることから“九寨溝”と呼ばれています
日本でもここ数年で人気が出てきましたが、中国国内でも人気の観光地のひとつ
日本でいう上高地的な感じかな?
朝から続々と観光客がやってきます
ゲートの中に入ると昼食場所のレストランまで喫煙はできません
売店やトイレは数箇所設置されているので、不便は感じませんでした
ペットボトルの水は5元(約75円)なので観光地にしては良心的な価格
園内の移動は専用バス、混載のなるかチャーターになるかは時期にもよります
今回はマイクロのチャーターなので安心して観光できました
このバスを使って有名な池や滝をバスでめぐります
観光箇所によってバスが止め置きの場合と、回送の場合があります
散策道を使って歩いて移動する観光地もあるので迷子にならないように注意しましょう(フナッシュは前回迷子が出て雨の中、1時間捜索しました・・・)
天気がとぉぉぉぉ〜っても良かったんですよね
お客様は『きゅーさいこー、きょーさいこー』って上機嫌(笑)
昼食はチベット族の郷土料理のバイキング
思ったより素朴な味で食べやすかったですよ
お客様は売店でカウボーイハットを買ったり、貸し衣装を着て写真を撮ったりして楽しんでいました
ちなみに貸し衣装は10元(約150円)なのでオススメです
はい、それでは九寨溝の写真をもっと見たい方は“続きを読む”で進みましょう!
「九寨溝、今日最高