尾瀬にある小屋の中でも、由緒正しき老舗の山小屋“長蔵小屋”
一般客のほか、ツアーのお客様や学校団体のお客様でいつも賑わっています
売店は充実していて、尾瀬グッズがたくさん取り揃えてあります
部屋は1人1畳の男女別相部屋ですが、今回は他の団体がいなかったのでゆったり部屋を使えました
部屋のタイプは様々で、布団は各自で敷きます
食堂での食事は混み具合によって指定されます
ご飯はセルフサービス
もちろんトイレと洗面所は共同(1階と2階にあります)
洗面所から出る水は天然水
飲み放題なので、粉のポカリなどを持ってくるとかさばらずに便利ですよ
洗面所やお風呂では石鹸や歯磨き粉が使えません!
湯船は浸かるためではなく、お湯貯めって感じで、浸かる人はほとんどいません(ここからお湯をすくうので・・・)
食事の時間・入浴の時間・消灯時間は絶対服従!
ちなみに消灯は21時
翌朝、出発は早い場合は前日の17時までにお弁当にしてもらうよう頼むと、夜のうちに部屋に届けてくれます
添乗で行く際は、社名が入ったポスターなんかを持って行って、部屋に『○○旅行・男性○名』とか貼るとわかりやすいですよ
部屋割りも尾瀬に入る前に配っておいた方がいいですね(トラブルとかで添乗員がお客様より遅く到着する場合もあるので)
不便な点はたくさんありますが、それも山小屋の醍醐味!
静かな尾瀬の夜を堪能しましょう・・・
白馬の山頂の山小屋もかなりいいっすよ!山頂で飲む