5日目は朝からいいお天気を迎えました!
朝から晩までみどころ満載の1日
まずは、ホテルから1時間半かけて、このツアーで添乗員人気ナンバー1の観光地“トブロック牧場”へ
このトブロック牧場、お客様は最初『羊の毛狩り見るだけでしょ』って、あんまり期待していないんですけど、ツアーの最終日には『このツアーであそこが1番よかったわぁ〜』って感想に変わるんですよね(笑)
ここは他の“見る観光地”とちがって“体験する観光地”なんですよね
■“ビリーティー”(紅茶)や“ダンパー”(パン)を食べながらのモーニングティー
↓
■ディンゴとボーダーコリーの混血種“ケルピー”による、シープドックショー
↓
■羊の毛狩りショー
↓
■ブーメラン投げ
と、なんともオーストラリアらしい体験ができる他に、牧場主であるオーストラリア人の旦那さんと日本人の奥さん、3人の子供たちと触れ合えるのも人気の秘密
お客様はど〜やってオーストラリア人のご主人と知り合ったのかが一番気になるみたい(笑)
食事を済ませたあとは、約2時間かけてブルーマウンテン国立公園へ
ブルーマウンテンの観光は“エコーポイント”と呼ばれる展望台と、トロッコ&ロープーウェーに乗って観光する“シーニックワールド”の2ヶ所
このシーニクワールドのトロッコがおもしろいんですよね!
最大傾斜52度を一気に降りていきます
日本ではまず許可されないような、インパクト大の乗り物です
ブルーマウンテンはシドニー市内より標高が1000m以上上ります
この日のフナッシュの服装は
長袖シャツ+カットソー+薄手のフリース+レインスーツのジャケット
さらに薄手の手袋までしてましたから!(笑)
10日前には雪もチラついたって言ってましたよ
これからオーストラリアに行かれる方は冬の服装もお持ち下さいね
ブルーマウンテンの観光のあと、また2時間かけてホテルへ
このツアー最後の晩餐は“オペラアフロート”と呼ばれるディナークルーズ
ブルー・マウンテンに行く前にスリー・シスターズの伝説のお話(アボリジニの伝説のお話)を聞いてなんだかフに落ちませんでしたよ。3姉妹が元に戻れなくなったのはまぁいいとしよう。祈祷師が殺されて・・・エライ迷惑じゃないですか?そいで魔王だったか悪魔だったか忘れちゃったけど・・・そのあとドーなったの?ていまだに思うと安心して寝れません。ジャパンとは違って「オチ」がないんですかね?
ちなみにカトゥーンバに数日ゆっくり滞在してブッシュウォーキングとかしたんですけどヨカ思い出です