高松に引っ越したから、スターバックス部は閉部になったと思ってたアナタ!
ちゃんと高松にもスターバックスはあるんです!!
正直、こっち来るまでは“ないかな”って思ってましたけど(汗)
しかもフナッシュが知ってるだけでも3ヶ所確認してます
スターバックスは、このの10月で日本進出10周年なんですよね
で、記念グッズが色々と出ております
詳細はコチラ
やっぱりタンブラーは購入しとかないと
その内3つを入手しちゃいました
食費を削ってでも、購入したタンブラーです(笑)
出勤途中にあるスタバでは、現在この3つは売り切れ
一番最初に買ったのは、一番右の大きなタンブラー
これ、プレスが付いてるおもしろいデザインなんです
スケルトンタイプもめずらしいですよね
デコボコした表面とシンプルなデザインに一目ぼれして、他より高いけど真っ先に購入しました
一番左の茶色いタンブラーは、スターバックス25周年を記念した際に記念してデザインされた柄
スタバ好きのダーヤマ先輩(←デスクが隣)からのプレゼント
高松ではとっくに売り切れてたタンブラーだったので、めっちゃうれしかった〜
ダーヤマ先輩ありがとぉ〜m(__)m
日本上陸の際に、記念してデザインされたタンブラーで、当時は非売品だったそうです
こちらも売り切れだったので、他店から取り寄せてもらいました
このダルマのイラストにはちゃんと意味があるんですって
■最初同じようなお店を出して、失敗したけれど、ダルマのように“七転び八起き”でチャレンジしよう!という思い
■目をつむったダルマ、目が半開きなダルマ、目がパッチリなダルマのイラストは、“このダルマのように日本人もコーヒー文化に目覚めてほしい”という思い
なかなか意味が深いでしょ
よし、フナッシュもこのダルマのように七転び八起きで頑張ろう!!
あ、前の会社のハマちゃんが晩ごはんを気にしているようなので今夜も載せておきます(笑)
今夜のオクラ納豆は生玉子入り
なんか喉が痛くて風邪ひきそうだからスタミナなけないと!
メインディッシュは“サンマのみりん干し”
前回のナゾの魚は“ムロ鯵”と判明
伊東の漁師はムロ鯵の干物が大好きなんですって(丸芳水産様より)
最近、朝晩めっきり寒くなってきた高松
皆さん、風邪をひかないように“うがい・手洗い・ビタミンC”ですよ〜