今日から富山県の氷見(ひみ)でブリ会席を食べるツアーに来てます
これ、昨日の夕方16時をまわって急に入った添乗です
急に予定してた添乗が消えたり…
急に予想外の添乗が入ったり…
急に行き先が変わったり…
こんなイレギュラーは、この業界珍しくないんですね
“添乗員のシフトは生きもの”
ココロの中で『なんでオレやねーん!』って思っても
『ひょっとして添乗先で何かいいことあるかも?』って期待するしかないですよね〜
お客様が48名だったり(今月、ずっと40名アップ…)
行きの特急雷鳥、お客様の利用する指定席が3つの車両に分かれてたり(お盆やゴールデンウィークでもあるまいし…)
京都からのお客様が途中乗車してくる予定の席に『自分たちの席は喫煙席だから!』って勝手にわがまま韓国人グループ(一般客)が席を取りはじめたり(なんとか自由席に移るよう説得…)
48名なのに45名乗りのバスが手配されてたとしても…(ちゃんと49名乗りに変更できました)
そもそも世の中に偶然なんてモノはないって思ってるので、これも必然に起こったことなんですよ
オギャーと生まれた時から、今日は氷見に来る運命だったんですっ!(笑)
おかげで今夜はおいしい夕食が食べれました
早めの到着でやりかけの仕事の続きができました
それに今日は早く寝て、最近の寝不足を解消できます
シフトの変更に感謝♪ m(__)m