この天草・島原ツアーでの天草観光は以前まで“切支丹館”だったんですが、前回もお伝えしたように、切支丹館改装工事中につき“本渡歴史民族資料館”に変更になったんですよね
で、また変更になったようです
今回見学したのは“天草四郎メモリアルホール”
ここもオプションなので中に入らないお客様は“天草四郎像”や“愛の鐘”を見学したり“売店”などで時間を使っていただきます
少し高台にある場所で、ここ一帯が“天草四郎公園”
規模は小さいのでホールに入場しないと、ちょっと時間を持て余すかな
ホールに入るお客様はフロントの方からパンフレットを受け取って“ウェイティングホール”のマルチビジョンで歴史の説明を受けます
ホール内は“テーマ空間”や“ジオラマ”“南蛮船の模型”などが展示されています
ここを見学した後“映像ホール”で立体メガネをかけて3D映像をみます(約15分間)
映像の待ち時間にもよりますけど、だいたい所要時間は40分くらいかな?(全員入場なら、もうちょっと時間をとってもいいと思います)
“瞑想空間”?????
アロマの香りと幻想的な光りが癒される広いホールにクッションソファーが置かれています
ここかなりリラックスできますよ
そのまま寝てしまいたいくらい・・・
ちなみにこのメモリアルホールは館内撮影禁止です!!
じゃ、ここにある写真は勝手に撮ったのかって?
いえいえ、ちゃんと許可もらってます!
『ブログに載せたいんですけど』って頼んだら許可証をくれました
天草にお越しの際は、メモリアルホールにお越しくださ〜い