先日行った忍者屋敷の帰りに親切なおっちゃんに遭遇しました
いきなりうしろから自転車でやってきて
『忍者の携帯食食べたか?』って声をかけてきたちょっと怪しいおっちゃん
『何それ?食べたい!!』って言ったら
『よっしゃ、じゃ今やったら時間あるし連れてったろ』って案内してくれました
お店に着くまでず〜っと喋り続けるおっちゃん
しかもやたら道をクネクネ曲がってなかなか着かない・・・
ひょっとして怪しいお店の呼び込み?
って不安になってきたところで到着
お店の前でUターンして消えていきました
ただの親切なおっちゃんだったようです(笑)
この忍者の携帯食とは“かた焼き”と呼ばれる伊賀の銘菓で、もともとは忍者が敵地潜伏の際に持って行ったという食べ物だそうな・・・
江戸時代に入ってその携帯食に砂糖などを入れてお菓子にしたのが“かた焼き”のはじまり
製造元のお店まで行くとアツアツの出来たてを食べることができます
値段は1枚30円とリーズナブル
伊賀を散策する際は是非、出来たてを食べてみてくださいね〜
いや〜それにしても伊賀上野は、やたら観光客に親切な町です(笑)