なんとか雨はあがってくれた2日目

最初の見学地は“小岩井農場・まきば園”です

小岩井

マップ

 

 

 

 

農場

八幡平アスピーテラインが7日から通行止めなので代替の観光地なんですけど、ちょっと寄るには中途半端な観光地かな・・・

 

 

 

小岩井農場のあとは秋田県鹿角(かづの)の“ドライブイン秋田美人”さんでちょっと早めの昼食

名物の稲庭うどんときりたんぽを舞台で実演しながら提供してくれます

きりたんぽきりたんぽ

 

 

 

 

奥入瀬

午後は“奥入瀬渓流”

あまりに空いていたので屏風岩付近から石ヶ戸まで歩きました

 

 

写真左は先月のフルムーンの際の奥入瀬、右は今回の奥入瀬

1ヶ月も経ってないのに、一気に紅葉のシーズンが終わってしまったようです

先月今月

 

 


 

お客様

でもゆっくりと奥入瀬を堪能できてラッキー

ピークの時だったらこんな写真も撮る余裕ないですから

 

 

奥入瀬のあとは“子の口(ねのくち)”から“休屋(やすみや)”まで十和田湖遊覧船に乗船

所々まだ紅葉も残っていました

遊覧遊覧

 


 

 

乙女

船から見た乙女の像

この周辺もまだ色付いてますね

 

 

休屋

休屋の“たかさご屋”さんから宿泊先の“十和田湖畔温泉”までは歩いても行ける距離

それにしても日が落ちるのが早くなったなぁ〜

 

 

17時にはもう真っ暗です・・・

風邪薬が昨日の夜で切れたので、ホテルからまたたこさご屋さんの近くまで街灯もない中トボトボ歩いて風邪薬を調達

 

風邪をひいてる時は乾燥は大敵!

タオル

ということで
お湯をたっぷり含ませたタオルを布団の横にセット

さらにポットの蓋をOPEN

 

 

まぁ今夜はこんなところで良しとするか・・・