昨日から新入社員のマナー接遇研修がはじまりました
そう、インストラクターという名の魔法使いのお出ましです(笑)
新入社員って見てるだけでもすがすがしくていいですよね
なんか自分が浄化されていくようで・・・
今日、ツアコンだよ全員集合!でご紹介する“オスギ”
オスギも5年前はあんな感じだったんだよな〜(笑)
オスギが入社した年は、フナッシュが研修を一番長く担当していた年なので思い入れが強いんですよね
あれからもう5年か
ウチの会社はスタッフ同士が仲が良すぎて、ちょっとフラットになりすぎるところがあるんですね
そんな空気にビシっと体育会系のノリでシメてくれるオスギは貴重な人材
責任感が人一倍強くて、見てみぬふりができないタイプのオスギ
前も空港で自分の家から持ってきた除光液で備品をピカピカに拭いてたし
今日も関空に設置している受付用ポスターがあまりにもいい加減に扱われているのを見るに見かねて終礼後、せっせとポスター作りに精を出しておりました
遅くまでありがと〜!
さて、今年の新入社員にはオスギ系のスタッフはいるのでしょうか?
オスギ
Q2:添乗員暦は?
2008年4月でまる5年
Q3:初添乗(独り立ち)はどこだった?
根尾の薄墨桜と谷汲温泉日帰りツアー
バケツをひっくり返した様な大雨の中、バスが雨漏り・・・
雨なのでお弁当をバスの中で配っていたとき、お客様が気をつかって手伝ってくれたのですが一部のお客様から『客に弁当を配らせるな!』と怒鳴られました(当然ですね・・・)
そんなこんなで初日から大泣きしてたら
バスガイドさんが『あんた今日で辞めなや!』って励ましてくれました
Q4:添乗員になったきっかけは?
一ヶ所に仕事に行くのが続かない性格だと自覚していたので
Q5:学生時代、バイトは何をしてた?
家の近くのパン屋さん
Q6:添乗中の嬉しかったエピソードは?
やっぱり「またオスギさんと一緒に行きたいな」と言われると嬉しいですね
あとはお天気に恵まれ、お客様がキレイな景色を見て「わぁー!」と感動されるとオスギまで感動して泣きそうになります
Q7:添乗中の辛かったエピソードは?
お客様に怒鳴られること
自分のミスの時もあるし、この仕事は自分のミスじゃなくても怒られる事が多いので・・・
出来る限りの事をしても納得頂けないときは辛いです
Q8:小さい頃の夢は?
警察官・通訳・CA(客室乗務員)などなど
夢はたくさんありました
Q9:添乗員になっていなかったら今頃なにをしていたと思う?
普通のOLかな・・・
Q10:私、こう見えても○○なんです!
人見知りです
仲良くなれば良くしゃべるほうですが、初対面の人にいい印象は与えないみたいです
もちろん仕事ではそんなことではダメですので、制服を着ているときはめっちゃ愛想がいいです
Q11:ストレスが溜まったり、モチベーションが下がったときはどうやって気分転換してる?
寝る。ひたすら寝ます
そしてゆっくりお風呂に入る
Q12:この仕事で大切なモノを一言でいうとしたら?
相手の立場にたって物事を考える!
よく言われることですが、お客様はもちろんのこと
会社、乗務員さんなど1本ツアーでは色々な方と関わりがあります
あらゆる角度から物事が見られることは大切だと思います
Q13:今抱えている悩みはある?
色々あります・・・
気を付ければ解決することから自分だけではどうしようもない事まで・・・
ま、仕方ないです(笑)
Q14:『これがあるから添乗員を続けられる!』というものは?
ステップからの景色
お客様同士も仲良くなって乗務員さんとも気が合う、あのバスの中の一体感!!!
大好きです♪
Q15:フリースペース
まだまだ勉強することもたくさんあり、毎回学ぶことばかりですが
もう少し続けていこうと思っていますのでよろしくお願いします
現在の夢はガイドさんのお話の知識とドライバーさんの道の知識をオスギの脳内へ(笑)
現時点で、何も努力していないので不可能に近いですが・・・
頑張ります!!!
〜ご協力ありがとうございましたm(__)m〜