今日からいよいよGW後半戦!
という、シーズン真っ只中にJR利用の日光・鬼怒川ツアーに出発です
添乗員にとって、GWのシフトって気になるんですよね〜
去年のGWは添乗に出てなくて、2年前、3年前は2年連続アルペンルート
なぜかGWは毎年一番苦手な関東・甲信越地方やな・・・
人が溢れ出す大阪駅を出発し特急サンダーバード&特急はくたかで越後湯沢駅まで約6時間の列車の旅です
サンダーバードの中では喫煙車両のデッキで3時間立ちっ放し
暑いのとクサイので早くもバテバテ・・・
でも車窓に目を移すと気分が晴れます
まさにゴールデンな天気になりそう
初日は“谷川岳ロープーウェイ”の観光のみ
建物入って右側が受付
チケット受け取り後、渡り廊下を使って道路反対側の乗り場へ
ロープーウェイは22名乗り
チケットは往復券なので無くさないように注意しましょう!
標高756mの土合口(どあいぐち)駅から標高1319mの天神平駅まで約7分の空中散歩です
天神平では5月6日まで春スキーが楽しめるんですよね
めっちゃ羨ましいんですけど〜
気温は15度前後で積雪は140cmほどあります
天神平駅には観光客用に無料でレンタル長靴が用意されていました
それにしてもボードする人間にスーツでゲレンデ行けって酷じゃないか・・・
( ̄◇ ̄)!!
土合駅前には平成17年まで使用していたゴンドラが展示されていました
そうそう、昔はこれでしたよね〜
ここから越後湯沢駅近くのホテルまで戻ります・・・
が、ここでトラブル発生!!!
ここでというか列車の中で気づいたんですが
添乗準備金が足りない!
昨日、バタバタしててチェックするの忘れてたんですよね・・・
1泊目の添乗員と乗務員さんの宿泊代だけで18300円かかるのに対し
受け取った準備金
20000円
全然足りんし( ̄◇ ̄)!!
明日も同じくらい必要だし
日光東照宮も現金払いだし
このツアー、食事全部込みでオプションないし
でもツイてる添乗員は不慣れな土地に来てもやっぱりツイてる!
ホテルから越後湯沢駅まで無料のシャトルバスが出ていて、駅まで行けばATMがある7イレブンがあるとのこと!
前も北海道で7イレブインに助けられたよな・・・
いつもお世話になっておりますm(__)m
なんとか軍資金の補充を終えホテルで遅めのバイキング
GWとは関係ないことでバタバタした1日なのでした・・・