前日に会社に添乗準備に行ったら伊勢方面の日帰りツアーから
ホタル鑑賞のツアーに変わってた
日程表を見たら添乗員の集合時間が11時20分集合
ラッキ〜と思った瞬間、日程表の帰着予定時間見たら
23時すぎてる
( ̄◇ ̄)!!
ま、ホタル鑑賞ツアーなんだから仕方ないか・・・
なんか昼から出発なんて変な感じ
44名様を乗せたバスは滋賀県竜王町にある“谷村農園”さんへ
なんと、滋賀県でもさくらんぼ狩りが楽しめるんです!
ほどよく色付いた天香錦(てんこうにしき)やナポレオンは思ってたより甘くてお客様も大喜び
持ち帰りも出来ますが、このカゴ満杯で5千円ほどするそうです
( ̄◇ ̄)!!
さすが果物の宝石だ
さくらんぼも美味しかったんですが、ここの案内のお兄さんがめっちゃコテコテの関西人でかなりウケました(笑)
お次は岐阜県の大垣ICまで足を伸ばして“曽根城公園”で花しょうぶの鑑賞
規模の割りに、観光バスはたくさん来ていました(みんなホタル鑑賞ツアー)
他社はみんな関ヶ原で夕食なのに、なぜかウチのツアーだけ彦根まで戻ります
彦根のドライブンで“近江牛のしゃぶしゃぶ食べ放題”の夕食
添乗員も一皿だけ食べることができました
このあと、また米原ICまで戻ってホタル鑑賞のイベント会場である“グリーンパーク山東”へ
真っ暗道の中、誘導されるがまま進むと、すでに何台かバスが入っていました
米原市では“第25回 天の川ほたるまつり”が開催中(6月9日〜15日)
バス駐車場前には露店や売店コーナーが設置されていました
グリーンパーク山東という施設の中にある三島池周辺がホタル鑑賞スポット
その都度、綺麗に見えるポイントにボランティアガイドさんが誘導してくれます
鑑賞ポイントではフラッシュ撮影や大きなライトなどの使用が禁止
足元もほとんど見えない状況なので小さなライトくらいあると便利だったかも
写真では撮れませんでしたが、幻想的なホタルの舞いを鑑賞することができました
これはお客様のうちわにくっついてきたホタル
けっこうホタルって人なつっこいんですよね(笑)
多い日には20台以上バスが来るんですって
バスの受け入れは20日すぎまでやっているそうです
さくらんぼ狩りにホタル鑑賞
いや〜滋賀県もバス釣りだけじゃないんですね(笑)
お客様も比較的近場なのであんまり期待していなかった様子で、さくらんぼもホタルも喜んでもらえたご様子でした
お客様のご協力もあり、予定よりすこーし早く帰ってこれました
とは言え
天王寺には23時ジャストの到着
家に着いた時には余裕で日付が変わっておりました・・・