雲仙・長崎ツアー2日目
すがすがしい朝を迎えました
仁田峠の展望台で写真タイム
普賢岳が綺麗に見えますね〜
おっと何やらドライバーさんにお客様が群がってる
実は今回のドライバーさんは、普賢岳噴火の際、タクシードライバーとして報道陣を連れて現場にいたんです
お客様は景色そっちのけでドライバーさんの話に釘付けでした
今回のコースにはオプションで“雲仙ロープーウェイ”が入っていました
初めて行く観光地です
駐車場から受付までちょっと歩くし、受付から乗り場までまた階段だし、ロープーウェイを降りてから展望台までもまた歩くんだな・・・
ロープーウェイは1台36名乗り
今回お客様は43名全員参加だったので2台に分乗
本来始発は8時51分だけど、ムリを言って8時35分から運行してもらいました
ほんと協力的なスタッフの方ばかりで助かりました
ロープーウェイの山頂駅の屋根が展望台になっていますが、さらに階段を5分くらい登るともっと上の展望台から景色が楽しめます
頑張って上の展望台まで歩いただけあって景色はサイコー
ここまで登ると普賢岳も綺麗に見えます
ロープーウェイの所要時間は3分
団体だと集まり次第出してくれるので添乗員としてはかなり助かりました
今回は2台利用だったのでモタモタしましたが、観光の所要時間は50分くらいでOKでした
雲仙ロープーウェイのあとは、長崎市内へ
平和公園の見学と昼食です
今日のランチは長崎らしく皿うどんが出ました!
最近、皿うどん好きなのでめっちゃ嬉しい
昨日のランチはこれだったもんな・・・
唐揚げ1個でごはん全部食べたし
グラバー園に着く頃には日差しもピークに達したようで、暑いのなんのって
だって、入り口でうちわが置いてあったくらいですからね
コレは嬉しいサービスでした
帰ってくる頃には、みんなうちわ片手にかき氷とかアイスクリーム食べてた
グラバー園のあとはドライブイン“観光会館はかた”さんに立ち寄ったあと小倉駅へ
久々の小倉駅なので“想夫恋”の焼そばを食べたいところですが・・・
←今月は何かと出費が多かったのでコチラで我慢
ヤバイ、最近またマクド利用率が多くなってきた