昨日は最後の観光地、大川内山を出発したあと雨が
ギリギリセーフで傘なし観光できたけど・・・
今日は西日本全域で傘マーク
さすがのツイてる添乗員も今日は朝から傘持ち観光です
添乗先で傘を使うのはほんと久々
カステラセンターさんに立ち寄ったあと、九十九島が展望できる“展海峰(てんかいほう)”へ
こんな状態だけど真っ白じゃなくて良かった
お次は“新西海橋(しんさいかいばし)ウォーク”
日程表に“ウォーク”って書いてあるから
「え、このコース、ウォーキングコース?」って焦ったけど
なんてことはない
橋を歩いて渡るだけだ(笑)
5分もあれば渡りきってしまいます
向こうに見えるのが、西海橋
こちらの新西海橋は、映画「釣りバカ日誌」でも登場(映画では鈴木建設が建てたことになってるそうな)
お昼は道の駅“夕陽が丘そとめ”でバイキング
手作り感のある料理ばかりで好評でした
午後は長崎市内観光
雨の中、平和公園→グラバー園って歩く観光地ばっかり
まぁ、「長崎は今日も雨だった」って唄があるくらい、長崎は雨が似合う町なんですけど
あ、グラバー園の敷地内に“ハートストーン”が隠されているの知ってます?
これに触ると恋が叶うジンクスがあるそうです
てっきり3つあると思ってたけど、2つなんですね
よく考えたら3つは前に働いてた式場のガーデンだった(笑)
雲仙温泉には17時に到着
結局、1日中ずーーーっと雨だったな
なんか頭イタイ
風邪ひいたかも