最近、観光地のお土産コーナーでレトルトのカレーをよく見かけます
いわゆる“ご当地カレー”
昨日のツアーで利用した仙台空港でも“仙台空港カレー”って商品が売ってた
ツアーの帰り、関西はどんなカレーがあるのかなぁ〜って伊丹空港内を捜索すると・・・
やっぱりありましたよ
ご当地レトルトカレー
まず、京都はコチラ
【京風 鶏カレー】
京都で鳥料理専門店として知られる“八起庵”の和風カレー
隠し味に一味唐辛子を使用しているところがなんとも京都らしおすな〜
見よ!このカレーらしからぬパッケージ(笑)
さすが古の都、京都でございます
じゃ、大阪はと言いますと…
タコ焼きカレー?
くいだおれカレー?
ちがうちがう
コレコレ
【大阪のおばちゃんカレー】
( ̄◇ ̄;)!!
どんなカレーやねん・・・
パッケージには
「筋の通らん事はキライや!」
「ハッキリ言わな損すんで!」
「なんかオマケ付けといて!」
って書いてある
大阪ってこんなイメージなんですかね…
ま、否定はできんか(笑)
今日、髪を切りに行ったら、スタイリストさんの知り合いでもご当地カレーのパッケージを集めている人がいるんですって
これからこのブログにも【ご当地カレー部】ってコーナーでも作るか(笑)
皆さんも旅先でお土産探しに迷ったら、ご当地カレーを探してみてはいかがですか?
結構色々あって面白いですよ〜