ツアー2日目
朝一番の観光はは“草千里”からスタート
今日もいい天気になりそうです
毎度毎度の“キムチの里”で休憩をとりながらバスは“熊本城”へ
この日の熊本市内は26度まで気温が上がったんですよね〜
汗ばむ陽気の中、皆様頑張って天守閣に登っていました
こりゃ半袖でもいいくらいやな
このコース最後の観光は“柳川”
3月29日にめでたく開通した“みやま柳川IC”
ドライバーさんもガイドさんも添乗員さんも初めて通過します(笑)
このICができたことによって、柳川市内に15分くらい早く着けるようになったんですよね
ツアーで15分は貴重なのでありがたいです
照りつける日差しにも負けず、まだちょっと桜の花が残る柳川
こんな日差しが強い日は“ばっちょ傘”のレンタルはいかかですか?
風情もあって日差しも避けれる!
100円の価値はあると思いますよ
添乗員は舟に乗らなかったお客様と一緒に柳川城跡に行ってみました
柳川城跡って現在は“柳城中学校”の敷地の中あるんですよ
テニスコートの脇から入ったところにそれらしき広場があります
これと言って目立ったモノはないんですけど…
中学校の中にお城があるなんて、なんだか変わってますよね
2日間ほんといい天気だったし、コースも忙しくないし、お客様も少なかったので、珍しくほんわかしたツアーでした
←福岡空港から見た夕陽
今日もいい天気だったので夕陽が綺麗だ
添乗員やってると当たり前のように夕陽や朝日を見てるけど、建物の中とかで働いてたらなかなか気づきませんよね〜
今日も綺麗な夕日が見れることに感謝