今日、会社のランチタイムに近くの“デイリーヤマザキ”でパンを買いました
デイリーヤマザキってお店の中でパンを焼いているから他のコンビニよりもパンが豊富で美味しいんですよね〜
で、コロッケサンドとメロンパンをトレーに乗せてレジで支払いをしていると、レジ係りの店員さんがひと事、こう言いました
「両方オススメ商品です」
買う前にセールストークで言うならわかるけど(コンビニでセールストークとか普通ないか)
買ったあとに「オススメ商品です」って言ってもお店側からすれば1円の得にもならないですよ
でもお客の立場からすれば嬉しくないですか?
なんか、パンを2個買っただけなんだけど
“いい買物したぁ〜”って気分がよくなりました
“オレ、パン見る目あるでしょ”って店を出るとき、鼻高々ですよ(←大げさ)
まぁこっちが単純な客ってのもあるけど、ひと言のチカラって大きいなぁ〜と改めて感じました
さて、今日はたくさんの新入社員が添乗準備のため会社に出勤していました
添乗のテクニックとかトラブル時の対処法ってそう簡単に身に付くものじゃないし、経験を積まないと得られないモノってたくさんあると思います
でも人を喜ばせるのって意外とカンタンなのかもしれませんよね
カンタンって言っても普段から、自分が人に何か言われたりされた時に「嬉しい」とか「気分が悪い」って感情に“人並み以上に”敏感になる習慣を身に付けることが大事なんだと思います
自分がされて嬉しい事は、きっと他の人も嬉しいだろうし
もし、そんな習慣を身に付けたいのなら、簡単でいい方法がありますよ〜
その名も「サービス1本勝負!」と言います
普段の生活で「このサービス素敵っ!」って感動したコトや「このサービスどうよっ!
」ってムカついたコトをメモするんです
ただそれだけ
もし仲間がいたら発表し合うのもいいですよね
書くのが面倒ならブログ作っちゃうのも手です(←ほんとはコレ自分がやりたい)
最初はなかなか見つからなくても、慣れてくると信じられないくらい些細なコトにも
「あ、素敵だな」って感動するクセがついてきます
このクセを付けるのが大事
ここまでくるとこの業界で怖いものなしですよ〜(笑)
さぁアナタも今日からサービス1本勝負!
はじめてみませんか?
詳しくはコチラの記事を参照