ぐっすり宴会場で熟睡して迎えた2日目〜
朝食会場でクロワッサン越しに嬉しそうにウインナーを頬張る女性がおりますが…
実は、今回のコースは福井のお姉さまと2台口
でも2号車は福岡INで熊本OUT
こちらは大分INで福岡OUTだから行程は一緒でもほとんど会わないんですよね
ま、2週間前の北海道でも台数だったので、嫌っちーほど顔合わせてますけど(笑)
さてさて2日目最初の観光は“草千里”へ
モ〜ッ
天気サイコー!
って赤ウシさんも嬉しそう(笑)
あまりに天気が良くてお客様が嬉しそうだったので、予定より10分多めに時間とっちゃいました
いつも以上に放牧されている牛が多くて、お客様は景色より牛に夢中(笑)
なかなかこんな間近で見れませんもんね〜
阿蘇は牛馬優先社会なのでウシたちものんびりしています
でも、ペットではないので必要以上に近づかないほうがいいですね
赤ウシはおとなしい性格が多いですが、黒ウシは気性が荒いので注意が必要!
草千里のあとは“中岳ロープウェイ”へ
天気は良くても風向きが悪いと中止になることが多いですが、今回は天気も風向きもバッチリ!
綺麗にバスクリンのような火口も見ることができました
風がけっこう強く吹いていたので気持ち良かった〜
このあとバスは宮崎県の“高千穂峡”へ向かいます
昨日の菊池渓谷とはまた違った渓谷美にお客様も大感激
さすがに夏休みだけあって、ボートもたくさん出ていました
高千穂で遅めのランチを食べて、そのあとは福岡空港へ
途中、お約束の“観光会館はかた”さんでショッピングタイム
駐車場はウチの会社のツアー&祐徳バス&島鉄バスだらけ(笑)
でも他のみんなはJR小倉駅利用
福岡空港行きはひとりぼっちでした…
今回のツアーは2日間ともホントお天気というか快晴に恵まれて
夏を感じさせてもらいました
でも観光地は比較的涼しかったので、まさにツアータイトル通り「九州・涼景めぐり」だったな(笑)
もちろんお天気でけじゃなく、お客様&乗務員さんにも恵まれて幸せな2日間でした
まだまだ残暑が続きそうですが、夏バテに負けず残りの夏休みシーズンを元気に乗りきりたいですね!(写真は北熊本SAにいたセミ)
明日からは編集長業務
外の気温みたいに熱くならないようにクールに頑張ります!(笑)