シルバーウィークの4連休も、今日が最終日ですね
フナッシュのセンダーウィークも今日が最終日
最終日にして最大の山場が本日の伊丹センダー
もちろん4時起き
←モノレールから見た朝日
今日もいい天気になりそう
3日前は渋滞で真っ赤に染まっていた周辺道路は事故は起きているものの平常を取り戻していました
が…
今日伊丹から出発したツアーは平常なんて言葉には程遠い状態
超タイトな手配の中、出発していったのでした…
まず最初は彦根の添乗員さんが行った北海道ツアー
なんと往路だけで
【伊丹→羽田→青森→新千歳】って3回も飛行機に乗るんです!
おまけに48名中、羽田までのチケットは18名が個札(個人名が入ったチケット)で残り31名が団券(通常のツアーで使うチケット)
最初の区間が2つのグループに分かれるので、その後のチケットも2つに分かれるので、往路だけで団券5枚に個札が18枚ですよ
8時のフライトだったんですが、7時55分の時点でまだ1階で荷物預けてましたから…
JALさん並びに羽田行き104便にご搭乗だった皆様
ご迷惑をおかけしましたm(__)m
北ターミナルでドタバタしている間も南ターミナルでは8時台と9時台の集合のツアーが4本
トワイライト利尻礼文の“あやぢ”や佐渡ヶ島の“まぶっちゃん”には何にもお構いもできずに申し訳なかったです
フラフラで本拠地の南ターミナルに戻ると、すぐさま10時集合の北海道ツアーのチェックイン
添乗員さんは、前月一緒に九州涼景めぐりに行った和歌山のお姉さま
このツアーも羽田経由なんですが、羽田までは38名全員個札発券
ANAで経由の場合
[団券→個札]の場合は荷物は最終目的地までスルーで運んでくれますが
[個札→団券]の場合は原則スルーはできないらしいんです
ま、乗り継ぎの時間もあるしお客様には羽田でいったん荷物をピックアップしてもらうよう案内したんですが…
受付が全員終了した後になってANAの係員がやってきて
「上の者に相談した結果、札幌までスルーでお預かりできるようになりましたので、お客様から札幌までとご申告があった荷物は札幌までお預かりしまいした」って…
心配なのでネームリスト渡して荷物がどこまでになっているかチェックしてもらったら、案の定一組だけ羽田止まりに…
ありがた迷惑に終わったようです
同じ便で別の北海道ツアーに行った1年生の後輩ワカメは、ANA→JALの乗り継ぎでした
「頑張れ!」しか掛ける言葉が見つかりませんでした…
12時30分集合の東北ツアーは新居浜の添乗員さん
珍しく経由もなくてチケットも団券
今日出発したツアーで団券利用で直行便利用のツアーは、わずか2本のみでした…
さてさて、最後に残るは13時30分集合の北海道ツアー
朝から北と南のターミナルを行ったり来たりしているおかげで、この時点で万歩計は1万歩越えてた(笑)
添乗員さんは大阪の泉州営業所の方だったんですが、昨日まで信州3日間のバスコースに行っていたんですって
もちろん渋滞に巻き込まれ、最終の降車地に着いたのは0時40分だったそうな…
関空のお膝元にお住まいの添乗員さん
連添明けでお疲れのところ、伊丹まで来てもらって大変言いにくいんですが…
羽田経由札幌行きのチケット
羽田までのお客様のお座席
こんなん頂いちゃいました!
これ、シートマップと言って、団体チェックインの際に航空会社からもらう飛行機の座席の平面図みたいなものです
黒く塗り潰された所が利用するお座席なんですが、見事にバラバラ
最初見たときテトリスかと思いました
3人掛けの真ん中の席1席とか、4人掛けの真ん中2席とか、すさまじいシートアサイン
なんでこんなことになるのかと言うと…
最近はWebでチェックインする人が多いので、窓とか通路を先に取られちゃうんですよね…
なので同じグループでも席が隣同士とはいかない場合が多く発生してしまいます
団体ツアーをご利用のお客様、何卒そのあたりの事情をご理解頂けますよう、よろしくお願いすます!!!
ベテランの添乗員さんだったのでお客様のご理解もなんとか頂けたようで一安心
ちなみに、この最後に出発した北海道ツアー
帰りは[伊丹・関空・神戸]と3分便で帰ってくるそうです
個札のチケットで…