久しぶりの温泉を満喫して迎えた2日目
今日は海産物のドライブイン店
日本海水産さんからスタート!
ここで山陰のドロエビに似た“トラエビ”なる海老を発見!
絶対ウマイだろーな…
北陸の温泉1泊ツアーの2日目といえば【お菓子屋・海産物屋・九谷焼の窯元】って9号線沿いのドライブインめぐりが定番だったんですよね
今までみたいにお客様から「買い物ツアーみたい」って言われないよう、このコースは海産物のお店のみ
この方面はリピーターも多いので観光地も毎年ちょこちょこ変わります
ツアー担当者は毎年大変だ
今年は2日目の観光に“香林坊と長町・武家屋敷”の散策が入っていました
ここ初めて行きましたけど、なかな趣があっていいですね〜
さっそく“九谷焼ミユウジアム”って昔の屋敷をそのまま使ったお店に入ってみました
手頃な価格の久谷焼から蔵を利用したギャラリーなど、見ているだけでも楽しめましたよ
カフェもあるのでちょっと休憩するのにもいいですね
店内に流れているジャズもいい感じでした
香林坊(こうりんぼう)は金沢のトレンド発信エリア
高級ブティックやファッションデパートが建ち並ぶエリア
武家屋敷のすぐそばにヴィトンやグッチがある不思議な町です(笑)
武家屋敷散策のあとは“尾山神社”→“兼六園”を見学して小松駅へ
もうすぐ10月とは思えないくらい暑い1日だったなぁ〜
フツーに夏ですよ、夏
移動時間が短く、観光地では歩く箇所が多かったので、小松駅に着く頃には皆様バテバテでした…
あ、尾山神社でこんな銅像を発見
「母子順風之像」
赤ちゃんの筋肉質なオケツといい、お母さんの鶴(?)のかぶりモノといい
順風すぎるやろ!
なんとも不思議な像なのでした…(笑)