いよいよ迎えた大晦日!
って全然大晦日っぽくない…
そんな3日目は加賀の伝統工芸テーマパーク“ゆのくにの森”へ
陶芸や絵付け、手作りドラ焼きコーナーなんかもあります
ここに滞在中にみるみる雪が積もりだした…
あっという間にこんな感じに!
めっちゃ寒いんですけど!!!
吹雪は金沢市内に入っても勢いを劣れることなく、そのまま兼六園へ
よく雪のない兼六園で
「雪の兼六園が見たかった〜」ってお客様に言われるけど
雪の兼六園の寒さを知らないから言えるんです!
写真じゃ綺麗かもしれないけど、どんだけ寒かったことか…
久々にこんな寒い思いをしました
このツアー最後の観光地は“ひがし茶屋街”
このコースでは有料施設の“志摩”がセットになっていました
この建物は1820年(文政3年)に建てられた金沢市指定文化財
当時のままを残した装飾品や食器などが展示されています
金沢駅へはかなり早めに到着できました
この日は天気予報通り、朝からず〜っと雪・雪・雪でしょ
携帯サイトでJRの運行状況をチェックしたら、今日出発のトワイライトエクスプレスと[金沢〜新潟]間の特急北越が運休
雪の勢いは全然衰えを見せないし
これはよろしくない
正直、6割くらいの確率で帰れないかもって心配していたんですが…
金沢駅到着後、駅員さんに状況を聞いてみると
寝台列車と北越号以外の列車は、15分前後の遅れが出ているのもの、予定通り運行しているとの事
ほんと嬉しかった〜
同じ特急雷鳥には和倉温泉帰りの後輩“会長”が乗っていました
会長は明日から皇居一般参賀と北九州の3連添とのこと
明日、会長も新大阪出発だけど1時間も早い集合なんだよね
皇居で迷子を出さないように頑張ってね!
そして、今回の乗務員さん
久々の小松バスさんでした
最近、めっきり乗る機会が減っちゃいましたが、また来年もよろしくお願いしますね!
2009年の最後の最後に、大きなトラブルに巻き込まれなくて良かった
よし、この調子で明日からの新年ツアーも頑張ろっと!!!