先日、休みを利用して伊勢神宮へ初詣に行ってきました
伊勢神宮と言えば関西方面からも超人気の初詣スポット
正月に伊勢神宮だけは添乗で絶対行きたくないって関西の添乗員はみんな思ってます(笑)
でも新年が明けて1週間以上経ってるんだし、そんな混まないだろうと軽く考えていざ出発
名阪国道はスイスイ
進んだんですが…
伊勢自動車道の一志嬉野ICから先はこんな感じ↓↓↓
1月は伊勢方面に行くもんじゃないね…
さてさて、伊勢の名物と言えば
“伊勢うどん”に“手こね寿司”
伊勢にツアーで行くと昼食にもよく出てきます
そんな伊勢名物を食べるならお勧めのお店があるんです
それが
七越茶屋
ガイドブックにもよく紹介されている人気のお店です
ひょっとしたら3年くらい前にこのブログでも紹介したかも?(笑)
近鉄鳥羽駅からも近い立地なのでお昼時になるとかなり賑わうんですよね(今回はかなりお昼の時間を過ぎていたので空いていました)
人気のお店ですが伊勢うどん単品だと450円とめっちゃリーズナブル
伊勢うどんはどこで食べてもお手ごろ価格なんですけどね
ブルブルっとしたコシのない極太の麺と濃厚なつゆ(と言うかタレ)が特徴の伊勢うどん
通常のうどんは茹で時間が15分ほどなのに対して、伊勢うどんは1時間ほど茹でるんですって
具はネギしかないし、つゆは絡める程度しかかかっていないのも伊勢うどんの特徴
初めて食べる人にはちょっとカルチャーショックを受けるご当地うどんです
今回食べたのは玉子を絡めた“伊勢玉うどん”
濃厚なつゆが玉子と調和されてマイルドな口当たりに
伊勢うどんビギナーにお勧めかも(笑)
もちろん手こね寿司と伊勢うどんのセットもありますよ
この七越茶屋さんは以前“神島ウォーク”ってイベントの際に特製弁当を作ってもらったことがきっかけで知ったんですよね
お店の方が自分の作っお弁当にすごく自信を持ってたのが印象に残ってます
皆さんも是非、伊勢へお越しの際は七越茶屋さんで本場の伊勢うどんを味わってみて下さいね
■七越茶屋(ホームページ)
■七茶茶屋(Yahoogグルメより)