京都でラーメン屋と言うと、最近全国でも人気急上昇の“餃子の王将”
でも王将って餃子・ニラレバ・五目そばは好きだけど、ラーメンは正直あんまり口に合わないんですよね〜
他に京都のチェーン店で言えば、あっさり系の“第一旭”に、こってり系の“天下一品”
京都最古のラーメン店である黒い醤油スープが独特の“新福菜館(しんぷくさいかん)”もお馴染みです
第一旭じゃあっさりすぎるし、天下一品じゃこってりすぎる…
という方にオススメなのがコチラ
ラーメン横綱
昨日、ボードの帰りに行ってきました
国道沿いにいくつも店舗があるし、深夜まで営業しているので学生時代によく夜中に通ったな〜
スープは口当たりがマイルドな“豚骨醤油”
和歌山ラーメンが好きな方にもオススメです
ラーメン横綱の名物と言えば…
このラーメンと一緒に出される大量の“九条ねぎ”
1人で行ってもこんな感じで出されます(以前はザルに入っていました)
これをドサーっとラーメンに乗せて食べるわけですよ
もちろんメニューに“ねぎラーメン”はございません(笑)
スープが甘めなので「うまみ唐がらし」と呼ばれる薬味を入れるのが横綱流
ニンニクは入っていないので女性でも安心です
ねぎを入れるのは最初だけではありません
ラーメンを食べ始め、具が少なくなってくると2度目のねぎを投入
さらに…
具も麺もなくなったら3度目の投入
そう、ねぎスープとして頂くのです!(笑)
この3段投入で頂くのが正い横綱の食べ方(←勝手に言ってます)
いくら甘さの強い九条ねぎとは言えさすがにここまで食べると口が臭うので、デートの前はほどほどにしましょう(笑)
ほとんどの店舗が国道沿いにあるので関西以外の方はちょっとアクセスしずらいですが、最近は東海地方や千葉にも出店しているとのこと(Wikipedia調べ)
皆さんの街でも、この九条ねぎたっぷりの横綱ラーメンが食べれる日がくるかも知れませんよ〜
ちなみに京都南ICのそばにもあるので、お車で京都にお越しの際は是非♪