今日まで飛行機利用の島原温泉(長崎県)1泊ツアーに行ってきました〜

aae8be81

島原と言えばサツマイモを使った郷土料理

“六兵衛(ろくべ)うどん”という食べ物があります

 

 

サツマイモの粉をこねて作った麺なんですが、うどんでも蕎麦でもなく

ボソボソってして好き嫌いがハッキリ分かれる食べ物なんですが、個人的にはめっちゃ好きなんですよね〜

060310 004

日持ちがしないので、お土産用では小麦粉をたくさん使った商品しか販売していません


 

 

あのボソボソ感は、地元でしか味わえない貴重なボソボソ感なんです(笑)

060310 002

そんな六兵衛ファンの心をくすぐる商品を、土石流の被害家屋が保存されている【道の駅水なし本陣】さんで発見しました!

 

 

 

060310 003

その名も

ろくべえ饅頭!

(4個いり350円)

 

大きさといい食感といい

饅頭というより蒸しパンっぽい

“ろくべえ”と言うだけあって、生地にも餡子にもサツマイモが使われています

060310 006060310 007

 

 

 

 

固さや甘さにバラつきがあるのがなんとも手づくりっぽくっていいですね〜

甘すぎず素朴な味わいで美味しかったです

是非とも島原へお越しの際は、六兵衛うどんだけじゃなく、ろくべえ饅頭も食べてみて下さいね!

 

あ、話は変わりますが

060310 008

今朝、島原の武家屋敷でバスガイドさんに社旗の棒を折られてしまいました…

かなりショック!

 

 

これ会社の支給の棒じゃなくて、自腹で買ったコクヨの指し棒(先生とかが授業で使う棒)なんですよね(←見た目によらず結構高いんです)

さらに滑りにくいようにテニスのグリップまで巻いてたし

ま、本来の使い方じゃない使い方してたんだし仕方ないか…

これで社旗折られたの2回目だし(笑)