いよいよフルムーンツアーも最終日
さすがに晴天は4日も続いてくれず、宮城県は昨日の晩から雨
最初に行くのは蔵王山
こりゃお釜は絶対見れないだろ〜な〜と諦めていたんですが…
見れました!
雨は降ってるし、気温は5度とコンディションは悪かったんですが、見事火口湖を見ることができました!
お釜見学のあとは、蔵王山を山形県側に下り、米沢へ
昨年、天地人で賑わった“上杉神社”の参拝です
雨もすっかり上がり、朝には想像もつかないようなお天気になりました
参拝のあとは“上杉城址苑”さんで郷土料理の昼食
添乗員&乗務員は米沢牛(っぽい?)の牛丼でした(笑)
米沢のあとは東北全周もいよいよ最後の県
福島県の“五色沼”のうちの一つ“毘沙門沼”へ
ほんと天気が良くて気持ちいい〜
土曜とあって、家族連れの観光客で賑わっていました
毘沙門沼と言えば、2006年に大雪で見れなかったことを思い出す
こんな時期によくコースに入れてたもんだ…
毘沙門沼を最後にバスは一路、郡山駅へ
郡山って結構大きな駅なんですね!
ちょっとビックリしました
マクド・ドトール・タリーズ・スタバ
どんだけカフェ好きやねん!ってほどお店が充実してました(笑)
その勢いを待合室にも見せてほしかった
駅の割にはちょっと小さいよな〜…(語り部さんとかいて凝った待合室でしたが)
この4日間はほんとツイてる4日間でした
添乗員にとっての3大要素、天気・乗務員さん・お客様はもちろん
クマも見れたし、蔵王のお釜も見れたし
昨日のバイキングでは大好きな牛タン食べまくれたし(笑)
それに毘沙門沼では!!!
おっと、この先は…
明日お伝えしま〜す