半年くらい前に伊丹センダーをしていたとき
先輩添乗員の“せっきー”に面白い写真を見せてもらいました
それは毘沙門沼で話題を集めているという“鯉”の写真
毘沙門沼には鯉がたくさん泳いでいるんですよね
でも、その鯉には他の鯉にはない“ある特徴”が…
なんとその鯉は、真っ白な体に赤いハートの模様が描かれているんです!!!
その写真を見て以来、ずっと“ハートの鯉”に会いたかったんですよね
で、昨日はコースに念願の毘沙門沼が入っておりました(笑)
沼とはいえ、たくさんいる鯉の中から“ハートの鯉”を見つけるのは至難の技
白っぽい鯉ってたくさん泳いでるし…
それに、いつも桟橋付近にいるとは限りません
でも、なにやらそれらしき鯉が泳いできました
これってひょっとして!!!
お、タイミングよく左のお腹を見せてくれそう!
ん〜ちょっと分かりづらいな…
でも何やら模様があるんでない?
おぉーこの模様、ハートに見えない?
これハートでしょ?
うん、これ絶対ハート!
これが噂の“ハートの鯉”ですよ!
地元では、鯉だけに「見たら恋が叶う」と人気を集めているそうです(笑)
皆さんも毘沙門沼にお越しの際は是非、ハートの鯉を探してみてくださいね
探すコツは、白い鯉でも本当に真っ白な鯉で、目の上が赤い鯉です
左のお腹を見せないとなかなかハートが確認できないので、しゃがんで探した方が見つけやすいですよ♪