いつの間にやら夏休みも大詰め!
ついにお盆の渋滞シーズンに突入しましたね
ブログな添乗員も昨日から14連勤に突入です…
今日から行くのは珍しく近鉄特急を利用したツアー
朝は4時に起きて近鉄の“大阪難波駅”へ
こんな場所に集合するのは初めてです
近鉄特急アーバンライナーで名古屋まで約2時間半
近鉄で名古屋に行くのも初めてなので車窓からの景色が新鮮でした
はじめてづくしの今回のツアー
名古屋から観光バスに乗るのも初めて(笑)
近鉄名古屋駅は桜通口側だけど、バスが止まっている“バスバース”って乗降場所は、正反対の太閤通口側
帰省客で賑わう名古屋駅を突っ切ってお客様を誘導しないといけません
今回のツアーで一番心配なスポットがここでした
お客様が全員バスに乗ってくれた時点で、今回のツアーは8割終わった気分(笑)
今日の昼食は“恵那峡SA”で自由昼食
かなり混み合っていたけど、ファミマもあったので助かりました
思ったほど高速も混んでいなかったので、予定通り[恵那峡SA→みどり湖SA]と2回休憩で今日唯一の観光地“善光寺”に到着
善光寺に来るの久々だな〜
境内は明日から2日間行われる盆踊りの準備の真っ最中でした
善光寺って案内人さんを付けると、いつもお札の押し売りみたいになって気が重くなる
どこのツアーもこんな感じなのかなぁ〜…
善光寺からはスムーズに志賀高原へ
結局、予定より50分ほど早くホテルに到着できました
今夜のお宿は“志賀高原プリンスホテル”さん
夕食はバイキングでしたが…
ビックリするほど種類が少なくて、味もイマイチでした
あ、でもトマトは美味しかったので満足ですけど(笑)
この志賀高原プリンスホテルさん、実は室内にクーラーの設備がないんです!
それほど涼しい場所ってことですね
窓を開けているだけでヒンヤリさわやか♪
さぁ14連勤は始まったばかり!
今夜は早く寝てあと12日頑張ろう