14連勤もいよいよ後半戦!
残すところ添乗はあと2本です
今日からは十和田・松島・中尊寺をめぐる東北3日間ツアーの添乗です
昨日会社からANAに確認すると、利用する仙台便は満席
どうしても席が通路挟みになるお客様が多数でてしまうので、今朝は早めに伊丹空港へ向かいました
早めにスタンバイして頑張ったので、ちょっと自分にご褒美
センダーの後輩“ナルミ”とスタバでお茶する時間がもてました
3分ほど…
店内では、なんだか見慣れない派手なタンブラーが置いてあるのを発見!
これ、伊丹空港店のスタッフがデザインしたクリエイトタンブラー用の台紙なんですって
このお店でクリエイトタンブラーを購入すると無料でプレゼントしてくれるそうですよ
さてさて、今日の行程はひたすらホテルへ向かうのみ
ゆーても宮城県の仙台空港から青森県と秋田県の県境にある十和田湖畔温泉までだから、そう簡単には着きません
東北道の長者原SA・岩手山SA、大湯の平塚果樹園さんと3回休憩をはさみました
平塚果樹園さんでこんな寂しい光景が
ブログのPRボックスが小物入れになってるし!(箱を捨てられなかっただけマシか)
平塚果樹園さんを出発しようと思ったら、4日間ツアーで添乗中の後輩“ハルカ”が入ってきた
先日の山鹿ツアーでお世話になった祐徳バスのバスガイド“ノダメ”(写真右)
ウチの会社の後輩“ハルカ”(写真左)
やっぱ似てるわ…(笑)
予定ではこの後ホテル直行でしたが、車窓だった“発荷峠”で写真タイム〜
天気もいいし、今日は他に下車観光ないし
ほんとは今日の昼食をSAで案内してたんですけど、移動中の車内で済ませてもらったから時間に余裕があったんですよね
お客様のご協力を下車観光で還元です(笑)
今夜のお宿は毎度お世話になってる十和田湖畔温泉の“十和田荘”さん
発荷峠に寄っても予定より30分以上早くチェックインすることができました
あ〜体力はまだまだいけるのに右手が痛い…
実は先日、阿蘇のホテルで右手を打撲したんです
昨日、出社前に大阪駅前第3ビルに入っている整形外科に立ち寄ってきました
その病院の問診票がちょっと面白かった
質問事項が両面にわたってズラっと書かれていました
例えば…
「何をするのもおっくうで、根気がない」
「体のことが気になる」
とか、怪我と関係ないやん!って質問ばっかり
思わず玄関の扉で“整形外科”って書いてあるのを確かめに行ってしまった(笑)
しかも「体のことが気になる」って抽象的すぎて意味がよくわからんし
でも先生はとっても親切でいい病院でした
皆さんも残り少ない夏を楽しむために、怪我には十分注意しましょうね!!!