今日から草津温泉と鬼怒川温泉に宿泊して、日光などを観光するJR利用3日間コースの添乗です
通称“クサキヌ”
超定番コースだけど、何年振りだろ?
かなり久々です
今日は朝からJRの人身事故の影響でてんてこまい
福井あたりまでシートに腰をかける暇もないくらいバッタバタでした
結局は富山駅に50分遅れで到着
トイレ休憩を2度とり、今日最初で最後の観光地“白根山の湯釜”に向かいます
昔使っていた湯釜への遊歩道って閉鎖になったんですね
もともと結構歩かないと見れない湯釜でしたが、さらに距離が長くなったようです
到着した時間が遅いのもあって、外の気温は13度
函館山より余裕で寒い
上着持ってきてて良かった〜
それにしても遠いね
先に歩き出したお客様が小さく見える…
途中、こんな張り紙が
気持ちはよく分かります
振り返るとバスは遥か彼方
トイレも前の遊歩道寄りにあるので不便です
片道15分〜20分ほどで湯釜が見える展望台に到着
ここまで頑張って見れなかったらガッカリだけど、見事綺麗に見ることができました!
白根山から草津温泉までは約30分
今夜のお宿は、昔からクサキヌツアーでお世話になっている“草津ナウリゾート”さん
「なう」なんて、今風ですね←関係ない
レストランが綺麗にリニューアルされていてビックリです
スタッフの皆さんも感じが良い
バイキング会場では、今が旬の嬬恋高原キャベツが山盛り!
美味しそ〜
味噌汁の具もバラエティー豊かで楽しいですね
と、言うことで今夜のメニューはこんな感じになりました
思った通りキャベツも味噌汁も美味しくて大満足
(ドレッシングが口に合わなかったけど)
今夜は湯畑に行きたかったけど、今朝のトラブルの影響でまだ未解決な問題が残っているので断念しました
明日、目が覚めればひとつ歳をとります
眠たいけど
なんか寝たくない…