先日、祐徳バスの乗務員さんと一緒に黒川温泉街近くのコンビニで待機をしていたときの事
「お腹すいたしアイス食べたいな〜」ってぼやいてたら、ガイドさんが
「コンビニでブラックモンブランでも買ってきたら?九州しか売ってないみたいだし」って聞きなれないアイスを教えてくれました
「モンブラン?栗はあんまり好きじゃないし…」なんて思いながらコンビニに入ってみると…
あったあった
ブラックモンブラン
てか、隣の袋入りカキ氷がなんとも九州っぽいですよね(笑)
昔、このブログでもあまりのカルチャーショックに紹介したな〜
さてさて、このブラックモンブラン
栗菓子のモンブランとは全く関係がなく、バニラアイスにチョコとクランチがコーティングされたスティックアイスなんです
製造会社を見てみると“竹下製菓株式会社”と書いてある
所在地はガイドさんの故郷“佐賀県”です
クジ付きなんですけど、賞品が「ブラックモンブラン900円分」とか「佐賀ワシントンホテル商品券」とか、かなりローカル(笑)
ガイドさんが言うには、小さい頃からアイスと言えば
この“ブラックモンブラン”か、同じ竹下製菓の“ミルクック”だったそうです
確かにそのあとに行った湯布院駅の近くのコンビニにも、スーパーにも置いてあった!
今までこれだけ九州に足を運んでるのに、全然知らなかったな〜
ちなみに
関西の人がこのブラックモンブランを見たら、絶対に頭に浮かぶアイスがあります
それがコレ
センタンの“チョコバリ”
関西ではどこのコンビニにも置いてあるメジャーなアイスです
このセンタンアイス、ちょっと調べてみると
大阪が本社の“林一二株式会社”が1971年に発売したアイスなんですって
大和郡山にある奈良工場で製造
てっきり全国的にメジャーなアイスだと思ってました…
アイスひとつとってもお国柄があるんですね
よし、今度は今回出会えなかったミルクックを探してみよっと