フルムーンツアー2日目は平泉の中尊寺からスタート!
下の写真をご覧ください
写真左は10月22日、そして右が今日11月12日
ちょうど3週間でこの差はなんじゃ!!!
これでこのブログもだいぶ秋らしくなってきたな
数日前の強風&大雨でだいぶ散ってしまったとは言え、見事な紅葉を楽しませてくれました!
中尊寺の参拝のあとは奥州平泉温泉“しづか亭”さんで門前料理を頂いたあと、松島へ
丸文松島汽船の矢部っちさんに「松島でどこか紅葉いいとこない?」って聞いたら
「そりゃー円通寺だよ!」って教えてもらったので、さっそく行ってみました
おぉー確かにお見事!
300円の入園料の価値はあります!
(もちろんバッチ見せて入ったんですけど)
どこか京都の庭園を思わせる円通院は、なんとミシュランガイドで2ツ星★★をもらっているんです
それなのに、横に瑞巌寺があるせいか、なかなか足を運ぶ人が少ない隠れ家的存在
手づくりの数珠が作れたり、伊達家ゆかりの建物など、歴史的にも奥が深いスポットなんですよ
是非、松島観光の際は円通院にもお越しくださいね!
さてさて、今夜のお宿は福島県・飯坂温泉のホテル聚楽さん
そう、あの“ライブキッチン”でバイキング〜
なのに歯の治療中で左側でしか噛むことができない・・・
歯は大事ですね
あ、今月の4日に温泉街に熊が出没したらしく、ホテルの玄関にこんな熊よけ懐中電灯の貸し出しがありました
お客様、夜間の一人歩きは極力お控えくださいねm(__)m