紅葉シーズン真っただ中の貴重な休日

阪急電車に揺られ、嵐山にやってきました

京都紅葉2010 003

28日までの土日祝は河原町駅から嵐山駅へ特別列車が本数限定で運行

桂駅で乗り換えしなくていいので、めっちゃ便利です

 

 

さすが快晴の日曜とあって、渡月橋付近はすごい人

京都紅葉2010 008京都紅葉2010 010

 

 

 

 

京都紅葉2010 004

そんな混雑をよそに、嵐山の紅葉の隠れた名所“大悲閣・千光寺”

絶景の看板が出ていてもなかなか行く人が少ない穴場です

 

 

保津川の紅葉を眺めながら川沿いを歩きます

それにしてもボート多すぎやろ!

京都紅葉2010 014京都紅葉2010 013

 

 



 

京都紅葉2010 042京都紅葉2010 045

 

 

 

 

あ、途中、山の斜面でガサガサ音がすると思ったら

タヌキでした(笑)

京都紅葉2010 012

京都紅葉2010 040

 

 

 

 

さぁ、やっと穴場への登り口にさしかかりました

ここまで来て折り返してしまう観光客が多いんですよね

京都紅葉2010 015

京都紅葉2010 037

 

 

 

 

頑張って10分ほど登ると…

保津峡の景色、さらに京都市内が一望できる、まさに絶景ポイントに辿りつけるんです!!!

右下の写真、わかりずらいんですけど、停車中のトロッコ列車

ちょうどこのあたりは景色がいいので、トロッコ列車の徐行&停車ポイントになっているんです

京都紅葉2010 027京都紅葉2010 018

 

 



 

京都紅葉2010 016京都紅葉2010 039

 

 



 

京都紅葉2010 020京都紅葉2010 035

 

 



 

京都紅葉2010 033

京都紅葉2010 030

 

 

 

 

規模はとっても小さいお寺ですが、紅葉シーズン真っただ中の日曜でも、この静けさ

京都市内に、こんなに贅沢な紅葉スポットはそう多くはありませんよ!

嵐山まできて、ここまで来ないなんてもったいなさすぎます!

京都紅葉2010 019京都紅葉2010 023

 

 

 

 

 


 

京都紅葉2010 025

京都紅葉2010 026

 

 

 

 

京都紅葉2010 021

看板犬のすみれ(マメ柴)も、遊び相手が少なくて寂しがっていました(笑)

 

 

 

あんまり人が多くなるのは困るけど、ブログな添乗員の読者の皆さんには是非とも訪れてほしい

そんな大悲閣・千光寺なのでした