離島ツアーに行くと、お客様から言われて困る質問があります
それは
「どこでお土産買ったいいの?」
最近行った隠岐の島も久米島も、他の観光地みたいに大きなドライブインがあるわけではないんですよね
先日の久米島ツアーでも、3日目に見学地で売店と言える施設があったのは【比屋定バンタ】と【五枝の松】の2ヶ所のみでした
←どちらもこんな感じの売店です
写真は五枝の松の売店
(他の場所に比べけっこう安い)
久米島みやげの代表選手と言えば泡盛!
【久米島の久米仙】と言ったら沖縄本島でも人気ですよね
あと、久米島は海洋深層水を使った事業が盛んな島
車えびや海ぶどうの養殖にも海洋深層水を使用しています
この海洋深層水を使った【お塩】なんかも代表的なお土産です
意外だったのが、久米島は【お味噌】造りが盛んなんですって
色んなお味噌が売られていました
で、このお味噌を使った【みそクッキー】なんてお菓子まである!
このみそクッキー、パッケージがパっとしないので最初ばかにしてたんですが…
どこの売店に行っても置いてある
置いてない売店はないってほどメジャーらしい
しかも100円程度の小袋から大きな箱まで実に種類が多い
さながら「久米島の白い恋人」って感じです(笑)
で、現地の方に頂いたので、帰ってから食べたんですが…
めっちゃ美味しい!!!
このサクサク感
このどこか懐かしい甘さ
食べ始めたら止まらない美味しさです!
あとお客様から「ビールのつまみに最高!」って教えてもらったお菓子がコチラ
【かまぼこチップス】
久米島の有名なかまぼこ屋さん「助ろく」さんが製造しているお菓子です
種類が4種類くらいあったかな?
お値段が600円(空港で)とかなり高級なチップスですが、これも食べ始めたら止まらない美味しさ!
ちなみに南島食楽園で食べた居酒屋メニューの“かまぼこチップス”もかなり美味しかったです
←久米島空港の売店
ほとんどのお土産はここで買えますが、お値段は空港価格です
で、こちらが空港内唯一のレストラン
空港にしては良心的なお値段ですね(空港関係者も利用するからかな?)
保安検査の先にも売店は1ヶ所あります
軽食コーナーはないので、食事をするなら検査を受ける前に食べましょう
あぁ~また味噌クッキー食べたくなってきた!
誰か久米島行かないかな~…