今日から由布院温泉と黒川温泉郷に宿泊する2泊3日のJRコースの添乗です
昨日は3組16名だったのに
今日は18組44名様
久々の補助席利用だよ…
←3日間、こんな感じでまわります
ほんとバスガイドさんが書く地図には毎回頭が下がります
特に祐徳バスさんはいつも気合い入ってるよな~
こっちなんてバスの座席表書くのも面倒なのに
このイラストの中では、特に真名井の滝の部分が特に気に入りました
なかなか上手く特徴をと捉えていますよね
今日は道の駅太平樂で休憩をとって、湯布院温泉に向かうのみ
湯布院に到着してみると、なんと雪が積もっていました!!!
地元でもまだ雪を見ていないのに、まさか九州で雪を見るとは…
高速は湯布院ICで降りましたが、その先は玖珠ICまで通行止め
いや~ギリギリセーフ!
まさか雪化粧の由布岳を見るとは思わなかったな~
今日の宿泊は“ゆふいん山水館”さん
前回、9月に来たときは向かいの民宿でしたが、今回はちゃんとホテル内にお部屋を頂きました
今晩の夕食会場は「しんぴの間」
なんとも幻想的なネーミングです(笑)
2階のエレベーターを降りると…
これまた神秘的な雰囲気
この生け花、造花かと思ったら本物でした
めっちゃ立派ですよね
さすが「しんぴの間」に続く通路!(笑)
で、ここが「しんぴの間」
ん?ごくごく一般的な宴会場ですが…
あ~
宴会場の看板を見て納得
「神秘の間」ではなく
「新飛の間」でした(笑)
夕食はこんな感じ↓
内容はどうあれ会席料理の場合って、お品書きがあるのとないのでは随分イメージが違いますよね
お品書きあるだけで2割くらい高級感が増す感じ?(笑)
せっかく凝った料理を出しているのに、お品書きがなかったらすごくもったいないな~って気になります
さて、明日は阿蘇へ向かいます
めっちゃ寒そうだな~…