昨日の晩は琉球祭りで遅かったので、今日はゆっくり9時半出発
最初に訪れたのは、昔ながらの風景が残る“金城町の石畳”
写真右はテレビドラマ「ちゅらさん」にも(外観だけ)使われた民家です
このあと国際通りや壷屋やちむん通りなどの商店街を約2時間にわたって散策
ツアーで毎回行く首里城やおきなわワールドもいいけど、こーゆー場所で地元の人と触れ合うのも貴重な体験ですよね
ちょっぴり個人旅行気分です
牧志公設市場の2階で沖縄料理を満喫しているお客様もいましたね
この公設市場で“黒ゴマきなこ”のサーターアンダギーを発見!
色んな味があるけど黒ゴマきなこは初めて食べました♪
このあとバスは南下して“ひめゆりの塔”へ
参拝のあと、優美堂さんで遅めのランチ
やっぱり、なんだかんだ言っても“優美堂”さんのサーターアンダギーが沖縄イチ美味しいな~
あ、今日2つめだ…
昼食後は“琉球ガラス村”“平和祈念公園”と南部観光
今日は沖縄らしい陽気で気持ちいい
それに雲がめっちゃ綺麗だったな~
なんか秋の空っぽいけど(笑)
ツアー最後は“新原(みーばる)”ビーチへ
ご希望の方はグラスボートにご案内しました
このみーばるビーチでは海がめを保護しているそうで、桟橋からは可愛い海がめの赤ちゃんを見ることができました
そろそろ海に返すそうなので、見るなら今のうちです!
那覇空港出発はちょっと遅めの18時15分
夕焼けがとっても綺麗でした
いや~今日は途中、半袖でもいいくらい暑かったな
バスの中もクーラーがんがんやったし…
でも1時間25分後には現実の世界が待っていました
やっぱり関西は寒い
でも、もっと寒い場所から我々を出迎えてくれた人がいました
そう、2日前にお客様を送り届けてくれた松江の後輩!
けなげに今日も雪の松江からやってきました
お客様を全員送り終わるのは、良くて1時半頃って言ってました
「で、1時半に着いてそっからどうするの?」って聞いたら
「ど~するんですかね~」って…
きっとブログを書いてるこの時間も、貴女はバスの中なんですね
そう思うと寝るに寝れない…
いや、やっぱり眠いし寝るわ
おやすみ!!!