今日から久々に沖縄の離島、八重山諸島ツアーの添乗です
最近、伊丹センダーをしてても感じていたんですが
とにかく沖縄行きのツアーが多い!
卒業旅行の学生や、修学旅行生が多いからかな?
今回のツアーも那覇行きの予約が取れず福岡経由
よって[伊丹⇒福岡⇒那覇⇒石垣]と3回も飛行機に乗ることになってしまいました…
単純に考えて直行便の3倍の手間がかかる訳ですから、空港にもできるだけ早めに到着
(と言っても始発列車で向かっても受付開始の1時間前でしたが)
前日もしっかり自宅で3便分の席割りをして準備万端で臨んだのに…
朝になって、福岡⇒那覇がまさかの機材変更で座席の組み直し
結局、受付開始時間ギリギリになってしまいました…
ドタバタで受付を済ませ福岡に着くと、アナウンスで自分が呼ばれている
呼ばれた通り、出発ゲートの係員に声を掛けてみると
「使用機材が変更になった」とのこと
「あ、それなら伊丹で聞いてますけど」って話をすると
「そこから再度変更になりまして」って…
さらに那覇便の出発に遅れが発生
那覇に到着したのは石垣便出発時間の5分前
機内で「最悪次の便に…」って言われてたけど、石垣便が10分遅れていたのでギリギリ乗り継ぎできました
もう石垣空港に着くまでに3日分の体力使いきったな…
そんなこんなでなんとか石垣島に到着
今日は【石垣島鍾乳洞】と【バンナ岳】の見学をして宿泊先の小浜島へ渡りました
小浜島では“小浜島ビーチ&リゾート はいむるびし”さんに宿泊
広大な敷地を持つリゾートホテルです
客室、フロント、大浴場と別々の棟になるので移動はちょっと大変ですが、それほど大きな敷地なんです
なんせ、ホテルの敷地内の移動用に電動カートのレンタルがあるくらいですからね
客室は広々していて一人でいると、むしょーに寂しくなります(涙)
滞在型のお客様を想定しているので設備も充実です
客室にコンポやDVDのデッキがあって、フロントでソフトをレンタルする事ができます
携帯の充電器まで標準装備されていました!
ちょうどこの日、充電器を忘れたのでめっちゃ助かった
あぁ〜今日は朝からほんと疲れたな
こんな時、お客様が少なくて良かった〜って言いたいところですが
こんな時に限って参加人員は44名様なのでした…(涙)