ツアー最終日はどんより曇り空のもと“金城町の石畳”からスタート
沖縄らしい赤瓦とサンゴの石畳が続く坂道を下ります
雨が降ってなくて良かった〜
このあと南部エリアへ移動
“琉球ガラス村”の見学のあとは“ひめゆりの塔”の参拝
そしてドライブイン“優美堂”さんで、ちょっと早めの昼食です
午後は那覇市内へ戻って“やちむん通り”と“国際通り”の散策
どちらもバスの駐車場がないので散策を2回に分けると乗降だけで時間がかかってしまいます
乗務員さんと相談して
一度バスで国際通りと再集合場所である【県庁前】を確認
そのあと“やちむん通り”の入り口で下車
平和通り商店街を通って“公設市場”の場所を確認して国際通りへ
国際通りまで出てしまったらあとは左へ進めば【県庁前】です
あとは人ごみに消えていくお客様が、迷子にならずに集まってくれる事を祈るのみです(笑)
ここで自由時間が持てたので、平和通り商店街にある“海想(かいそう)”へ
サメや貝など天然の素材を使ったアクセサリーを主に扱っている、沖縄でお気に入りのお店です
前に買ったストラップが壊れたので、修理してもらいたかったんですよね
10分くらいですぐに直してくれました♪
そしてゆいレールの牧志駅近くを歩いていると見慣れない建物が!
この一帯、“牧志・安里地区第一種市街地再開発事業(愛称は【さいおんスクエア】)”としてホテルやタワーマンション、ショッピングモールを建設中なんだそうです
さて、空は今にも雨が降ってきそうな怪しい雲行き
県庁前でバスを待っていると、ついに雨が降ってきました
最後の最後にヘトヘトになりました
でも台風の中、何の変更もなく行程は予定通り
ここまで傘を使わずに観光できたんだから、かなりツイてた方です
那覇空港では金シャチジェットも見れたしね
明日からも何かいいことありそうです♪
あ、いつの間にかブログが70万アクセス
を超えていました〜!
たくさんのご訪問ありがとうございますm(__)m
これからもお付き合いよろしくお願いします!