今回の島旅でお世話になったのが、東港のそばに建つ
“魚増”さん
佐久島にはいくつか民宿があるのですが、HPを見て一目ぼれしました
“涙もろい親父とほがらか女将が心づくしのおもてなし”
ってキャッチコピーがいいね♪
民宿って言ってもかなり設備はかなり綺麗です
大浴場もウォシュレットのトイレも完備
で、魚増さんの最大の魅力は三河湾の海の幸をふんだんに使った食事!
見てくださいこのボリューム!
これ、一番安い7000円(1泊2食税込み)の料理です
(もちろんその日により内容は異なります)
獲れたて新鮮な魚介類がテンコ盛り!
もちろんどれを食べてもメチャうまです!
島に来た〜って実感
で、一夜明け
朝食はこんな感じ
朝から網で大あさりとムール貝を焼いて食べるなんて
贅沢…
嬉しくって既に焼いてあるアジの開きも炙っちゃいました
※炙りすぎ注意
あ、ムール貝の中に小さいカニが
カニ⇒ムール貝⇒人間
小さなお子様連れの親御さん
魚増さんでは朝食から食物連鎖が学べます(笑)
魚増さんの素敵なところは施設や料理だけじゃありません
なんと
ここに書かれたアイテムが全部無料で借りれるんです!
カヌーやシーカヤックまで無料…
どんだけ太っ腹なんですか魚増さん!
今回、自転車を借りたんですけど
「あのー鍵は?」って聞いたら
「鍵なんてないのよ、この青いのがウチの印だから」って
このゆるさがたまらん!!!
こりゃ夏になったら子供連れとかでかなり賑わいそうですね
誰かのツイッターに
「佐久島へは学生が休みになる前に行かねば」
って書かれてた意味がわかります
それでも夏にまた行きたいな
涙もろい親父さんとほがらか女将さん
美味しい料理とおもてなしをありがとうございました!
また絶対行くので、しっかりブログも更新してくださいね!