今日から鹿児島県の指宿温泉と霧島温泉に2泊するJR3日間コースの添乗です
新大阪から東海道新幹線のぞみで博多へ
博多から九州新幹線さくらに乗り換えて鹿児島中央へ向かいます
今朝、新大阪に向かう途中、ツイッターを眺めていると
NHKのアカウントで「九州新幹線が熊本−川内間で運転を見合わせ」って流れてるのを発見
ここ数日、九州地方は豪雨による交通機関の乱れが頻繁に起こっていたので覚悟はしてたけど
まだ集合場所に向かう前からこの情報はかなり凹むね…
でも受付をしている間に【運転見合わせ⇒徐行運転】に状況が回復って会社から連絡が
ま、まだ博多に着くまでも時間があるし、大丈夫だろ
博多には予定通り到着
乗り換え時間は9分ですが、向かいのホームなので安心
新幹線も定刻通り博多を出発しました
いちおー心配なので車内の車掌さんに
「この先どこかで打ち切りとかありえますかね?」
って聞いたら
「出発しているので、徐行はあっても打ち切ることはないですよ
何時間遅れても、この新幹線は鹿児島中央まで行きます」
と、頼もしい回答
お客様のお席をまわってその事を伝えにまわっていると…
「お客様にご案内します
この列車は大雨の影響でこの先の熊本−鹿児島中央間で運転を見合わせているため
次の熊本駅止まりとなります」
ってアナウンスが!!!
どないやねん!!
急いで車掌さんの所に戻ると
「すいません、たった今連絡が入ってきたんですよ」
って…
「で、熊本駅まであとどれくらいですか?」って聞いたら
「あと15分もかからずに到着します」って
時間ないし!!
もちろん熊本駅に着くと、構内は大混乱
なのに、エスカレーターを降りると
ゆるキャラの着ぐるみとか、イベントのお姉さんがわんさかいる
ちょうど今日は「九州新幹線全線開通100日記念」のイベントが開催されていたんです
ただでさえ人が溢れ返っているのに、そこでチビッコの踊りや抽選会やってるし
お客様を集めて案内をするも、イベントの音響がうるさくて声が通らない
空気読めよ空気!!
せめて新幹線が落ち着くまで構内のイベントを、改札の外に移すとかできんかったんか?
このあとのすったもんだは書くと長くなるので省略
結果的には…
後続のさくらの自由席に並んでもらって
90分遅れで鹿児島中央に到着いたしました
とにかくサウナに3回くらい入ったくらい汗をかきまくり
大声を出しすぎて、声かすれまくりになりました(涙)
せっかく駅員さんに、熊本で新幹線が打ち切りになった証明を貰ったのに
あとで見たら
駅名が入ったハンコと係りの人のハンコが汗で流されしまった…
(これって効力あるのか?)
観光は明日の内容と入れ替えたり時間を省略したりして、なんとか消化
仙巌園⇒薩摩庵⇒アリヨシ民芸店を経由して、今夜のお宿
指宿温泉へ
今夜のホテルは
指宿いわさきホテルさん
夕食はお客様も添乗員も嬉しいバイキング
野菜食べまくり
えび食べまくりで満足満足♪
しかしよく降る雨やな〜
今も外は滝のような雨
時折、雷も鳴っています
明日には止んで欲しいな〜…